Words — 3412 found
せんせい
先生
1. teacher; instructor; master
- われわれ
- の
- せんせい先生
- は
- しん真の
- いみ意味
- で
- しんし紳士
- です 。
2. sensei; title or form of address for a teacher, master, doctor, lawyer, etc.Honorific or respectful (sonkeigo) language
- ぼく
- は ジョーンズ
- せんせい先生
- に
- さくぶん作文
- を
- なお直して
- もらった 。
3. intimate or teasing form of addressFamiliar language, Jocular, humorous term
4. one's elderArchaic, orig. meaning
やま
山
1. mountain; hill
- 「
- わたし
- は
- もり森
- の
- なか中
- に
- はい入って 、
- やま山
- に
- かけあ駆け上がった
- こと
- を
- こうかい後悔
- していない 」
- と
- おとうと弟
- は
- こた答えた 。
2. mine (e.g. coal mine)
3. heap; pile
- それ
- は
- おかねお金
- の
- やま山
- を
- かきあつかき集める
- ために
- もち用いられた 。
4. crown (of a hat); thread (of a screw); tread (of a tire); protruding part of an object; high part
5. climax; peak; critical point
6. guess; speculation; gamble
- うまく
- あの
- せんせい先生
- の
- やま
- を
- あ当てた
- わね 。
7. criminal case; crimeSlang, police, crime reporter jargon; esp. as ヤマ
8. mountain climbing; mountaineering
11. wall; wall tileMahjong
12. temple; temple groundsArchaic
13. wild
ヤマ
あし
足
Common word JLPT N5 Wanikani level 4 Wanikani level 45 Play audio Show 22 collocations Links
- 脚がある - to have legs
- 足がすくむ - to freeze (from fear)
- 足が付く - to be traced
- 足がつる - to have one's leg cramp
- 足が出る - to exceed the budget
- 足が向く - to head towards
- 足が早い - to be fast at walking and running
- 足が途絶える - there being suddenly no visitors (customers)
- 足が遅い - to be slow-footed
- 足が遠のく - to visit less often
- 足が重い - one's legs being leaden (through tiredness, etc.)
- 足をすくう - to trip someone up
- 足を伸ばす - to (relax and) stretch one's legs out
- 足をひきずる - to limp
- 足を引っ張る - to hold back others from achieving success
- 足を崩す - to sit cross-legged
- 足を洗う - to quit (a shady business)
- 足を滑らす - to lose one's footing
- 足を滑らせる - to lose one's footing
- 脚を組む - to cross one's legs
- 足を速める - to quicken one's pace (steps)
- 足を運ぶ - to go
1. foot; paw; arm (of an octopus, squid, etc.)esp. 足
- また
- あし足
- が
- しびれた 。
2. legesp. 脚, 肢
- ん ~、
- イマイチ
- なんだ
- よ
- ねえ 。
- この
- あし脚
- の
- あたり
- の
- せん線
- とか
- さぁ 。
- なんとかなんない
- の ?
3. gait
4. pace
5. lower radical of a kanjiusu. 脚
6. means of transportation; (one's) rideOnly applies to 足
脚 【あし】、肢 【あし】
はこ
箱
1. box; case; chest; package; pack; crate
- その
- とって取っ手
- を
- みぎ右
- に
- ねじる
- と
- はこ箱
- は
- あ開きます 。
2. car (of a train, etc.)
3. shamisen case; shamisen
6. receptacle for human waste; feces (faeces)Archaic
7. counter for boxes (or boxed objects)
函 【はこ】、匣 【はこ】、筥 【はこ】、筐 【はこ】、凾 【はこ】、ハコ
函: Rarely-used kanji form. 匣: Rarely-used kanji form. 筥: Rarely-used kanji form. 筐: Rarely-used kanji form. 凾: Rarely-used kanji form.
さる
猿
1. monkey (esp. the Japanese macaque, Macaca fuscata); ape; non-human primateUsually written using kana alone, See also ニホンザル
- なに何
- ひき匹
- か
- の
- サル
- が
- き木
- に
- 登っている
- の
- を
- み見た 。
2. sly personDerogatory
3. idiot; hickDerogatory
4. sliding wooden bolt (for holding a door or window shut)
7. Sarh (Chad); Sal
猨 【さる】、サル
猨: Out-dated kanji or kanji usage.
しょうじょ
少女
1. girl (usu. between 7 and 17); young lady
2. female between 17 and 20 years old (ritsuryō period)Archaic
小女 【しょうじょ】
小女: Rarely-used kanji form.
しゅう
州
1. state (of the US, Australia, India, Germany, etc.); province (e.g. of Canada); county (e.g. of the UK); region (e.g. of Italy); canton; oblast
- なんぶ南部
- の
- しゅう州
- へ
- とうき冬期
- に
- りょこう旅行
- する
- と 、
- いま今
- りょこう旅行
- する
- よりも
- りょうきん料金
- が
- たか高く
- なります 。
2. continent
4. province (of ancient China); prefecture; departmentHistorical term
5. dearArchaic, after a person's name
6. Zhou (country subdivision)Zhou were historical political divisions of China. Formal... Read more
洲 【しゅう】
つばさ
翼
1. wing
- それ
- は
- つばさ翼
- の
- ぜんちょう全長
- が
- やく約 4
- インチ
- ある 。
3. counter for birds or bird wingsArchaic, Only applies to よく
翼 【よく】
ぎん
銀
1. silver (Ag)
- ゆうべん雄弁
- は
- ぎん銀 、
- ちんもく沈黙
- は
- きん金 。
3. silver (medal, prize, etc.)
4. silver coinHistorical term
7. moneyArchaic
すじ
筋
1. muscle; tendon; sinew
2. vein; artery
3. fiber; fibre; string
4. line; stripe; streak
- きみ
- が
- い言っている
- こと
- は
- すじ筋
- が
- あまり
- よく
- とお通っていない 。
6. plot; storyline
- その
- しょうせつ小説
- の
- すじ筋
- は
- わからない 。
7. lineage; descent
8. school (e.g. of scholarship or arts)
9. aptitude; talent
10. source (of information, etc.); circle; channel
- わたし私
- は
- きょねん去年 、
- それ
- を
- べつ別の
- すじ筋
- から
- き聞いた 。
11. well-informed person (in a transaction)
12. logical move (in go, shogi, etc.)
13. ninth vertical lineShogi
14. seam on a helmet
16. social position; statusArchaic
17. on (a river, road, etc.); along
18. counter for long thin things; counter for roads or blocks when giving directions
19. street (in Osaka)Only applies to 筋
20. (Edo period) counter for hundreds of mon (obsolete unit of currency)Archaic
条 【すじ】、スジ
かたな
刀
1. sword (esp. Japanese single-edged); katana
- 「
- かたな刀
- の
- とうてき投擲
- の
- れんしゅう練習 ?」「
- すっぽぬすっぽ抜けた
- だけ
- です 」
2. scalpelOnly applies to とう
刀 【とう】
ちゃ
茶
- ちゃ茶
- は
- インド
- で
- ひろ広く
- さいばい栽培
- されている 。
2. tea plant (Camellia sinensis)
- その
- ねこ猫
- の
- いっぽう一方
- は
- くろ黒
- で 、
- もう
- いっぽう一方
- は
- ちゃ茶
- だ 。
しき
式
1. way; style; fashion; method; system; form; type
- かれ彼
- は
- じこ事故
- で
- その
- しき式
- に
- しゅっせき出席
- できなかった 。
2. ceremony; rite; ritual; celebration
- しゃちょう社長
- の
- あいさつ挨拶
- が
- なが長くて
- しき式
- の
- こうはん後半
- が
- おせお押せ押せ
- になって
- しまった 。
3. wedding (ceremony)
4. equation; formula; expression
- しき式
- に
- よぶん余分
- の
- へんすう変数
- を
- くわ加えた
- ことによって 、
- この
- じっけんけっか実験結果
- は
- ふめいりょう不明瞭な
- もの
- になっている 。
6. Expression
たいへん
大変
1. very; greatly; terribly; awfully
- いちにちじゅう1日中
- あるきまわ歩き回って
- たいへん大変
- つか疲れた 。
2. immense; enormous; great
- あえて
- い言います
- が 、
- もし
- われわれ我々
- が
- そんな
- こと
- を
- すれば
- たいへん大変な
- あやまりをおか誤りを犯す
- こと
- になると
- わたし私
- は
- おも思います 。
3. serious; grave; dreadful; terrible
- もし
- きげんぎ期限切れ
- になったら 、
- たいへん大変な
- ことになる
- よ 。
4. difficult; hard; challenging
5. major incident; disasterArchaic
大へん 【たいへん】