Words — 3577 found
みち
道
Common word JLPT N5 Wanikani level 8 Play audio Show 13 collocations Links
- 道が窮まる - to come to a dead end
- 道を付ける - to make a road
- 道を切り開く - to open a path
- 道を失う - to lose one's way
- 道を急ぐ - to hurry on one's way
- 道を探る - to seek a path
- 道を訊く - to ask the way
- 道を遮る - to block the way
- 道を阻む - to obstruct one's way
- 道に迷う - to lose one's way
- 径の大きい - of large diameter
- 道を空ける - to make way for
- 水の道 - water way
1. road; path; street; lane; passage
- みち道
- は
- きゅうしゃめん急斜面
- を
- ジグザグ
- に
- のぼっていた 。
2. route; way
- じんせい人生
- は
- おも重い
- に荷
- を
- せお背負って
- とお遠い
- みち道
- を
- い行く
- ような
- もの
- だ 。
3. distance; journey
4. road (e.g. to victory); course
5. way (of living, proper conduct, etc.); moral principles
6. teachings (esp. Confucian or Buddhist); dogma
7. field (e.g. of medicine); subject; speciality
8. means; way; method
途 【みち】、路 【みち】、径 【みち】
はこ
箱
1. box; case; chest; package; pack; crate
- その
- とって取っ手
- を
- みぎ右
- に
- ねじる
- と
- はこ箱
- は
- あ開きます 。
2. car (of a train, etc.)
3. shamisen case; shamisen
6. receptacle for human waste; feces (faeces)Archaic
7. counter for boxes (or boxed objects)
函 【はこ】、匣 【はこ】、筥 【はこ】、筐 【はこ】、凾 【はこ】、ハコ
函: Rarely-used kanji form. 匣: Rarely-used kanji form. 筥: Rarely-used kanji form. 筐: Rarely-used kanji form. 凾: Rarely-used kanji form.
くち
口
Common word JLPT N5 Wanikani level 1 Play audio Show 46 collocations Links
- 口がうまい - honeymouthed
- 口がうるさい - rumouring
- 口がかかる - to be summoned (i.e. of a geisha, by a customer)
- 口が堅い - tight-lipped
- 口が軽い - having a loose tongue
- 口が滑る - to make a slip of the tongue
- 口が立つ - to be eloquent
- 口が悪い - sarcastic
- 口が多い - talkative
- 口が曲がる - to incur the wrath of god (e.g. by speaking ill of somebody behind their back)
- 口が肥える - to be used to eating the best
- 口が過ぎる - to say something better left unsaid
- 口が重い - incommunicative
- 口を掛ける - to talk
- 口を利く - to speak
- 口をそろえる - to speak unanimously
- 口を出す - to interrupt a conversation
- 口をつぐむ - to hold one's tongue
- 口をつける - to taste
- 口を尖らす - to pout
- 口を尖らせる - to pout
- 口を挟む - to cut into (a conversation)
- 口を割る - to confess
- 口を入れる - to throw in a suggestion
- 口を合わせる - to arrange not to contradict each other
- 口を慎む - to be careful in speech
- 口を拭う - to feign innocence
- 口を極めて - using the strongest words possible
- 口を添える - to put in a word for
- 口を糊する - to eke out a living
- 口を閉ざす - to keep one's mouth shut
- 口を開く - to open one's mouth (to talk)
- 口に合う - to be palatable
- 口にする - to taste
- 口に上る - to become the subject of rumours or conversations
- 口にチャック - zip it (when used to others)
- 口に上せる - to talk about (something)
- 口に乗る - to be a topic of conversation
- 口に入る - to be able to eat
- 口に出す - to put into words
- 口に含む - to hold in one's mouth (without biting, before chewing or swallowing, etc.)
- 口に掛ける - to say (something)
- 口に運ぶ - to put into the mouth
- 序の口 - this is only the beginning (the real work having yet to begin)
- 人の口 - what people say
- 世間の口 - what people say
1. mouth
- いす椅子
- に
- よこ横たわる
- わたし私
- に 、
- しかえいせいし歯科衛生士
- の
- じょせい女性
- が 「
- はい 、
- お
- くち口
- を
- あ開けて
- ください 」
- と
- い言った
- のです 。
2. opening; hole; gap; orifice
- わたし私たち
- は
- そのまま
- どうくつ洞窟
- の
- くち口
- に
- ボート
- で
- つっこ突っ込んで
- い行きました 。
3. mouth (of a bottle); spout; nozzle; mouthpiece
- びん瓶
- の
- くち口
- まで
- いっぱい
- に
- はい入れて
- くうき空気
- が
- い入らない
- ようにし
- なさい 。
4. gate; door; entrance; exit
- あのひとあの人
- は
- くち口
- と
- はら腹
- が
- はんたい反対
- だ 。
7. mouth (to feed)
- がいまい外米
- は
- ぼそぼそ
- していて 、
- にほんじん日本人
- の
- くち口
- には
- あ合わない 。
- あの
- しごと仕事の
- くち口
- は
- まだ
- ある
- よ 。
10. kind; sort; type
11. opening (i.e. beginning)
12. counter for mouthfuls, shares (of money), stove burners, and swords
きょうしつ
教室
1. classroom; lecture room
- きょうしつ教室
- は
- せいと生徒
- で
- いっぱい
- だった 。
2. department (in a university)
- LL
- きょうしつ教室
- を
- つか使って
- も
- よい
- ですか 。
3. class; lessons; course
- エアロビクス
- きょうしつ教室
- に
- いちにち一日
- にゅうがく入学
- したい
- のです
- が 。
すいどう
水道
1. water supply; water service; waterworks; tap water
2. channel; strait
3. water course; waterway
4. Suidou
ふね
船
1. ship; boat; watercraft; vessel; seaplaneOnly applies to 船, Only applies to 舟, 舟 is often small and hand-propelled
- かれ彼ら
- は
- ふね船
- を
- きし岸
- に
- ひきあ引き上げた 。
2. tank; tub; vat; trough
3. counter for boat-shaped containers (e.g. of sashimi)Only applies to 船, Only applies to 舟
舟 【ふね】、槽 【ふね】
いなか
田舎
1. rural area; countryside; the sticks
- いっしゅうかん1週間
- いなか田舎
- に
- いて
- すっかり
- げんき元気
- になった
- ようなきような気がする 。
2. hometown
- きょねん去年
- の
- なつ夏 、
- ちち父
- の
- いなか田舎
- に
- い行きました 。
いなか: Gikun (meaning as reading) or jukujikun (special kanji reading).
そつぎょう
卒業
1. graduation; completion (of a course)
- かれ彼
- は
- がっこう学校
- を
- そつぎょう卒業
- した
- あと 、
- ロンドン
- へ
- い行った 。
2. moving on (from); outgrowing (something)
- わたし私
- は
- ポップ・ミュージック
- は
- そろそろ
- そつぎょう卒業
- しよう
- と
- おも思っている
- の 。
3. leaving (a group, company, etc.); quitting
しみん
市民
1. citizen (of a country); citizenry
- その
- あたら新しい
- ほうりつ法律
- が
- しみん市民
- から
- じゆう自由
- を
- うば奪った 。
2. citizen (of a city); resident; inhabitant; townspeople
- わたし私
- は 千葉
- しみん市民
- です
- が 、
- とうきょう東京
- で
- つと勤めています 。
3. bourgeoisie; middle class
こっきょう
国境
1. border (between countries); national border
2. Kunizakai
国境 【くにざかい】、国界 【くにざかい】
国界: Rarely-used kanji form.
もと
元
1. origin; source; beginningesp. 元
- けんせい憲政
- の
- きき危機
- が
- はじ始まった
- の
- は 、
- このような
- じょうきょう状況
- の
- もと
- であった 。
2. basis; base; foundation; rootoft. 基
- この
- システム
- の
- もと
- で
- は 、
- せいと生徒
- は
- こうたい交替
- で
- おし教え
- あい 、
- おたがお互いに
- たすけあ助け合わ
- なければなりません 。
3. causealso written as 因, 原
- その
- じむいん事務員
- は
- かろう過労
- が
- もと
- で
- し死んだ 。
4. (raw) material; ingredient; base; mix (e.g. for a cake); (soup) stockesp. 素
5. (one's) sideOnly applies to 元
- かれ彼
- は
- なぜ
- つま妻
- が
- かれ彼の
- もと
- を
- さ去った
- の
- か
- わからなかった 。
6. capital; principal; cost priceOnly applies to 元
7. root (of a plant); (tree) trunk
8. part (of a brush, chopsticks, etc.) one holds (with the hand)
10. counter for plants or treesOnly applies to 本
11. counter for falcons (in falconry)Only applies to 本
本 【もと】、素 【もと】、基 【もと】
だいとうりょう
大統領
1. president (of a country)
2. big man; boss; buddy; mateFamiliar language, used vocatively; esp. of an actor
ぎちょう
議長
1. chair; chairman; chairperson; speaker (of an assembly); president (of a council, senate, etc.)