Words — 2094 found
たまご
卵
1. eggs; egg; spawn; roeOnly applies to 卵
- たまご卵
- を
- いち一
- ダース
- づつ
- つめ
- なさい 。
2. (hen's) eggoft. 玉子 in cooking
- たまご卵
- は
- かた硬く
- ゆでて
- ください 。
3. a ... in the making; future (lawyer, doctor, etc.); budding ...Only applies to 卵, as ...の卵
- かれ彼
- は
- いしゃ医者
- の
- たまご卵
- だ 。
4. beginning; origin; infancyOnly applies to 卵
玉子 【たまご】
かぜ
風邪
1. (common) cold; influenza; flu; ague; inflammatory respiratory system illness (in general)
風邪 【ふうじゃ】
かぜ: Gikun (meaning as reading) or jukujikun (special kanji reading).
かんけい
関係
1. relation; relationship; connection
2. participation; involvement; concern
3. influence; effect
4. sexual relations; sexual relationship
5. related to; connected to
6. Relation
ちから
力
1. force; strength; might; vigour; vigor; energy
- あなた
- は
- わたし私の
- にばい2倍
- の
- ちから力
- が
- ある 。
2. capability; ability; proficiency; capacity; faculty
- あなた
- は
- しゅうちゅう集中
- する
- ちから力
- を
- うしな失って
- しまった 。
3. efficacy; effect
- チョコレート
- には LDL
- の
- さんか酸化
- を
- ぼうし防止
- する
- ちから力
- が
- ある 。
4. effort; endeavours; endeavors; exertions
5. power; authority; influence; good offices; agency
- あいて
- の
- きじゅん基準
- を
- うけい受け入れる
- の
- は 、
- その
- あいて
- の
- ちから力
- に
- ふくじゅう服従
- する
- こと
- だ 。
7. stress; emphasis
- たい大した
- ちから力
- には
- ならない
- かもしれません
- けど 、
- おうえん応援
- します 。
8. means; resources
さゆう
左右
1. left and right; right and left
- かれ彼
- は
- おこ怒って
- くび首
- を
- さゆう左右
- に
- ふ振った 。
2. (asserting) control; influence; domination
- せいこう成功
- ふせいこう不成功
- は
- きしつ気質
- に
- さゆう左右
- される
- こと
- が
- おお多い 。
3. one's attendants; people accompanying one
4. (serving at someone's) side
5. equivocation
6. Sou
左右 【そう】、左右 【さう】
そう: Out-dated or obsolete kana usage. さう: Out-dated or obsolete kana usage.
じょうほう
情報
1. information; news; report; intelligence
- この
- じょうほう情報
- は
- ただ正しい
- か 。
2. information (data contained in characters, signals, code, etc.)
つ
釣り
1. fishing; angling
- あなた
- は
- つ釣り
- に
- い行き
- たがっている 。
- つり
- は
- い要らん
- よ 。
3. clickbaitingNetworking, WWW
4. trolling; bait; making deliberately inflammatory posts onlineInternet slang
釣 【つり】
いしき
意識
1. consciousness
- これらの
- プロセス
- の
- どれも
- いしき意識
- されていない
- と
- いう
- こと
- を
- きょうちょう強調
- する
- こと
- が
- もっとも
- じゅうよう重要
- である 。
2. becoming aware (of); awareness; sense
- この
- お
- りょうり料理
- は 、
- パリ
- の
- エスプリ
- を
- いしき意識
- して 、
- あじつ味付け
- して
- みました 。
3. mano-vijnana (mental consciousness, cognizer of sensory information)Buddhism
かつよう
活用
1. practical use; application; making good use of; putting to good use; capitalizing on
- せいじか政治家
- として 、
- かれ彼
- は 、
- えんぎ演技
- の
- うま
- さ
- を
- めいっぱい目一杯
- かつよう活用している 。
2. conjugation; inflectionGrammar
- えいご英語
- を
- がくしゅう学習
- する
- うえ上
- で
- ふかけつ不可欠な 、
- ふきそくどうし不規則動詞
- の
- かつよう活用 。
すじ
筋
1. muscle; tendon; sinew
2. vein; artery
3. fiber; fibre; string
4. line; stripe; streak
- きみ
- が
- い言っている
- こと
- は
- すじ筋
- が
- あまり
- よく
- とお通っていない 。
6. plot; storyline
- その
- しょうせつ小説
- の
- すじ筋
- は
- わからない 。
7. lineage; descent
8. school (e.g. of scholarship or arts)
9. aptitude; talent
10. source (of information, etc.); circle; channel
- わたし私
- は
- きょねん去年 、
- それ
- を
- べつ別の
- すじ筋
- から
- き聞いた 。
11. well-informed person (in a transaction)
12. logical move (in go, shogi, etc.)
13. ninth vertical lineShogi
14. seam on a helmet
16. social position; statusArchaic
17. on (a river, road, etc.); along
18. counter for long thin things; counter for roads or blocks when giving directions
19. street (in Osaka)Only applies to 筋
20. (Edo period) counter for hundreds of mon (obsolete unit of currency)Archaic
条 【すじ】、スジ
おび
帯
1. obi (kimono sash)
- かのじょ彼女の
- きもの着物
- と
- おび帯
- の
- とりあ取り合わせ
- は
- おつ
- だ
- ね 。
2. obi (strip of paper looped around a book, CD, etc. containing information about the product)
3. band; belt; strip
4. cingulumAnatomy, Zoology
帶 【おび】
帶: Out-dated kanji or kanji usage.
いぬ
犬
1. dog (Canis (lupus) familiaris)
- かのじょ彼女
- は
- ほ吠える
- いぬ犬
- を
- こわ怖がる 。
2. squealer; rat; snitch; informer; informant; spyDerogatory, Usually written using kana alone, See also みっこくしゃ
- き気をつけて 。
- けいさつ警察
- の
- いぬ犬
- が
- かぎまわかぎ回ってる 。
3. loser; assholeDerogatory
4. counterfeit; inferior; useless; wasteful
狗 【いぬ】、イヌ
い
行く
- おかあお母さん 、
- およ泳ぎ
- に
- い行って
- も
- いい ?
2. to move through; to travel across; to walk along (e.g. a road)
- たんけんか探検家
- が
- さんちゅう山中
- の
- みちなきみち道なき道
- を
- い行った 。
3. to go (well, badly, etc.); to proceed; to turn out; to get along
- あなたの
- おかげで
- しごと仕事
- が
- うまく
- い行きました 。
4. to do (in a particular way); to go (with; a choice); to tryoft. as で〜
5. to pass (of time, seasons, etc.); to go by
6. to stream; to flow
7. to die; to pass awayusu. written as 逝く
8. to reach (a stage, extent, age, etc.); to get to; to go (so far as ...)
9. to reach (of information, instructions, wind, etc.); to arrive
10. to continue ...; to go on ...; to (progress) steadily; to gradually ...; to progressively ...Usually written using kana alone, after the -te form of a verb; い sometimes omitted in casual speech
- その
- おと音
- は
- だんだん
- ちい小さく
- なって
- いった 。
11. to have an orgasm; to come; to cumUsually written using kana alone, Colloquial, oft. written as イク
12. to trip; to get high; to have a drug-induced hallucinationUsually written using kana alone, Slang
行く 【ゆく】、往く 【いく】、往く 【ゆく】
往く: Rarely-used kanji form. 往く: Rarely-used kanji form.
お
押す
1. to push; to thrust; to shove
- シャッター
- を
- お押して
- くれます
- か 。
2. to press (down); to push (e.g. a button); to exert pressure onalso written as 圧す
3. to stamp (e.g. one's name); to affix (a seal)also written as 捺す
- その
- はこ箱
- には
- せいぞうしゃ製造者
- の
- しょういん証印
- が
- お押してある 。
4. to affix (e.g. gold leaf)
5. to push (someone for something); to press; to put pressure on (someone)
6. to overwhelm; to overpower; to put (someone) under pressure; to be superior tousu. in the passive; also written as 圧す
7. to push ahead (with a policy, plan, etc.); to proceed; to stick to
8. to do ... in spite of ...; to defy; to brave; to push asideas ...を押して...
10. to fall behind schedule
わる
悪い
1. bad; poor; undesirable
- 「
- かおいろ顔色がわるい
- けど
- ぐあい具合
- が
- わる悪い
- の
- かい 」「
- そういう
- わけ
- でもない
- よ 」
2. poor (quality); inferior; insufficient
- わたし私の
- ステレオ
- は
- あなた
- の
- より
- おんしつ音質
- が
- わる悪い 。
3. evil; sinful
- すいません 。
- あなた
- に
- わる悪い
- こと
- を
- しました 。
4. ugly; not beautiful
- たてもの建物
- は
- らくが落書き
- だらけで
- みため見た目
- が
- わる悪い 。
5. at fault; to blame; in the wrong
- あなた
- の
- おっしゃる
- こと
- は
- みと認める
- にしても 、
- わたし私
- は
- やはり
- あなた
- が
- わる悪い
- と
- おも思います 。
6. bad (at doing something)
7. unprofitable; unbeneficial
- これ
- は
- わる悪い
- はなし話
- ではない
- でしょう ?
8. sorry; (my) bad; unforgivable
- わる悪い
- けど
- お
- とうふ豆腐
- か買って
- きて
- くれない ?