Sentences — 4988 found
-
138411
- おお多く
- の
- ふる古い
- しゅうかん習慣
- が
- しだいに
- すたれて
- いく 。
Many old customs are gradually dying out. — Tatoeba -
138424
- おお多く
- の
- がくせい学生
- が
- ヨーロッパ
- に
- い行って
- おんがく音楽
- を
- べんきょう勉強します 。
Many students go to Europe for the purpose of studying music. — Tatoeba -
138438
- おお多く
- の
- かぞく家族
- が
- へんきょう辺境
- で
- しんせいかつ新生活
- を
- はじ始める
- ため
- にし西
- へ
- い行った 。
Many families went west to make a new life on the frontier. — Tatoeba -
138445
- おお多く
- の
- いらいにん依頼人
- が
- アドバイス
- を
- もと求めて
- その
- ゆうのう有能な
- べんごし弁護士
- の
- ところ所
- に
- いった 。
Many clients went to the able lawyer for advice. — Tatoeba -
138570
- たにん他人
- が
- なんと
- い言おう
- と
- きみ君
- は
- わ我が
- みち道
- を
- い行く
- ひと人
- だ 。
You will go your way, whatever others say. — Tatoeba -
138596
- ほか他の
- ひと人
- が
- い行く
- なら
- わたし私
- も
- い行きます 。
I will go provided that the others go. — Tatoeba -
138623
- ほか他の
- くに国
- から
- かんぜん完全に
- どくりつ独立
- して
- そんざい存在
- できる
- くに国
- など
- は
- なく 、
- わたし私達
- は
- こと異なった
- ぶんかけん文化圏
- の
- ひとびと人々
- と
- せっしょく接触
- を
- も持たない
- わけにはいかない 。
No nation can exist completely isolated from others. — Tatoeba -
139208
- い行きましょう 。
Let's go! — Tatoeba -
139896
- むすこ息子
- たち達
- に
- だいがく大学
- に
- い行って 、
- じつぎょうか実業家
- になる
- べんきょう勉強
- を
- して
- もらい
- たい
- と
- おも思っていました 。
He wanted them to go to college and learn to be businessmen. — Tatoeba -
139947
- むすこ息子
- は
- いがく医学
- の
- べんきょう勉強
- に
- アメリカ
- に
- い行きました 。
My son has gone to America to study medicine. — Tatoeba -
139948
- むすこ息子
- は
- ロンドン
- へ
- い行った 、
- そこ
- は
- わたし私の
- う生まれた
- ところ
- だ 。
My son went to London, where I was born. — Tatoeba -
140056
- むすこ息子
- は
- まだ
- がっこう学校
- へ
- い行く
- ねんれい年齢
- ではありません 。
My son is not old enough for school. — Tatoeba -
140163
- むすこ息子
- たち
- が
- とうきょう東京
- へ
- い行って
- しまいました 。
Her sons have gone to Tokyo. — Tatoeba -
140290
- そうしき葬式
- には
- くろ黒い
- ふく服
- を
- き着て
- いく
- の
- が
- しゅうかん習慣
- です 。
It is traditional to wear black to a funeral. — Tatoeba -
140563
- はや早く
- かえ帰って
- くる
- なら
- い行って
- も
- いい 。
You may go as long as you come home early. — Tatoeba -
140684
- そぼ祖母
- が
- ボストン
- へ
- い行く
- おかねお金
- を
- だ出して
- くれた 。
My grandmother paid my way to Boston. — Tatoeba -
140753
- ぜんぶ全部
- の
- がくせい学生
- が
- そこ
- へ
- い行った
- わけではない 。
Not all the students went there. — Tatoeba -
140870
- すべ全ての
- きょうよう教養
- ある
- アメリカじんアメリカ人
- は
- さいしょ最初
- か
- または
- さいご最後
- に
- ヨーロッパ
- に
- い行く 。
All educated Americans, first or last, go to Europe. — Tatoeba -
140998
- まえ前
- に
- い行って
- ください 。
Move along, please. — Tatoeba -
141033
- せんきょ選挙
- うんどう運動
- は
- じつ実に
- じゅんちょう順調に
- いっている
- ようだ 。
The campaign seems to be going like a bomb. — Tatoeba