Words — 3415 found
が
1. indicates sentence subject (occasionally object)
- 「
- あの
- おと音
- で
- かんがえごと考え事
- が
- できない
- わ 」
- と 、
- かのじょ彼女
- は
- タイプライター
- を
- み見つめ
- ながら
- い言った 。
2. indicates possessive (esp. in literary expressions)
3. but; however; still; and
- い言うまでもない
- こと
- だ
- が
- ローマ
- は
- いちにち1日
- にして
- は
- な成らず 。
4. regardless of; whether (or not)after the volitional form of a verb
え
絵
1. picture; drawing; painting; sketch
2. image (TV, film, etc.); picture; footage
画 【え】、画 【が】
1. vehicle; horse-drawn carriage
2. Kago
1. obstinacyBuddhism
2. atman; the self; the ego
かわ
川
1. river; streamOnly applies to かわ
- この
- かわ川
- は
- あの
- かわ川
- の
- さんばい3倍
- なが長い 。
2. River; the ... riversuffix used with the names of rivers
- 信濃
- かわ川
- と 阿賀野
- かわ川
- で
- は
- どちら
- が
- なが長い
- ですか 。
3. Gawa
川 【がわ】、河 【かわ】、河 【がわ】
めがね
眼鏡
1. glasses; eyeglasses; spectaclesUsually written using kana alone
2. judgment; judgement; discrimination; discernment; insightUsually written using kana alone, Only applies to めがね, Only applies to メガネ
3. Megane
眼鏡 【がんきょう】、メガネ
おもちゃ
玩具
1. toyUsually written using kana alone
2. (person or thing treated as a) playthingUsually written using kana alone
玩具 【がんぐ】、翫具 【がんぐ】、オモチャ
翫具: Rarely-used kanji form.
がまん
我慢
1. endurance; patience; perseverance; bearing (with something)
2. self-control; self-restraint
ガマン
がく
額
1. (picture) frame; framed picture
- ボブ
- は
- そうしょく装飾
- された
- がく額
- に
- その
- しょうぞうが肖像画
- を
- おさ収めた
- けれど 、
- 上下さかさま
- だった 。
2. amount (esp. of money); sum
- この
- がく額
- は
- ぜいこ税込み
- です 。
かた
型
1. type; style; model; patternがた when a suffix
- 600-J
- かた型
- の
- プリンター
- が 1997
- ねん年
- の
- 5月
- 4日
- まで
- ざいこぎ在庫切れ
- と
- の
- おし御知らせ
- ありがとうございました 。
2. mold; mould; model; pattern; template; impression
- その
- ぞう像
- は
- かた型
- に
- い入れられて
- つく作られた 。
3. kata (set sequence of positions and movements in martial arts); style (in kabuki, noh, etc.); form
4. convention; tradition; (standard) form; formula; usage
5. (set) size; inches (in sizes of displays, disks, image sensors, etc.)
7. Type
型 【がた】