Words — 855 found
おしい
押入れ
1. closet (built into the wall, usu. with sliding doors); (built-in) wardrobe
押し入れ 【おしいれ】、押入 【おしいれ】
さる
猿
1. monkey (esp. the Japanese macaque, Macaca fuscata); ape; non-human primateUsually written using kana alone, See also ニホンザル
- なに何
- ひき匹
- か
- の
- サル
- が
- き木
- に
- 登っている
- の
- を
- み見た 。
2. sly personDerogatory
3. idiot; hickDerogatory
4. sliding wooden bolt (for holding a door or window shut)
7. Sarh (Chad); Sal
猨 【さる】、サル
猨: Out-dated kanji or kanji usage.
なに
何
1. what
- いま今
- の
- アナウンス
- は
- なに何
- だった
- のです
- か 。
2. you-know-what; that thing
3. whatsit; whachamacallit; what's-his-name; what's-her-name
4. penis; (one's) thing; dickColloquial, Usually written using kana alone, esp. ナニ
- 「
- や 、
- それほど
- でも 。
- せいぜい 、
- おお大き
- さ
- くら比べたり 、
- わいだんわい談
- する
- くらい
- だ
- し 」「
- おお大き
- さ
- って
- なに何
- の ?」「
- ナニ
- の 」
5. (not) at all; (not) in the slightestwith neg. sentence
6. what?; huh?indicates surprise
- なに
- よ !
- でき出来ない
- の ?
- この
- どきょう度胸
- なし !
- こしぬ腰抜けッ !
7. hey!; come on!indicates anger or irritability
8. oh, no (it's fine); why (it's nothing); oh (certainly not)used to dismiss someone's worries, concerns, etc.
ナニ
すこ
少し
1. a little; a bit; a small amount; a few; some; slightly; somewhat
- こども子供
- に
- すこ少し
- あいじょう愛情
- を
- そそ注いで
- み見
- たま給え 、
- すると
- きみ君
- に
- おびただしい
- あいじょう愛情
- が
- もど戻ってくる 。
2. a little while; a short time; a moment; a minute
- すこ少し
- テレビ
- を
- み見て
- も
- いい
- ですか 。
3. a little way; a short distance
寡し 【すこし】、些し 【すこし】
寡し: Rarely-used kanji form. 些し: Rarely-used kanji form.
ちい
小さい
1. small; little; tiny
2. slight; below average (in degree, amount, etc.); minor; small
3. low (e.g. sound); soft (e.g. voice)
4. unimportant; petty; insignificant; trifling; trivial
5. young; juvenile
き
切り
1. end; finish; place to stopUsually written using kana alone
3. delivery date (of a futures contract)Finance, Only applies to 限り, Only applies to 限
4. finale (of a noh song); end of an act (in jōruri or kabuki); final performance of the day (in vaudeville)
5. trump card
6. king (court card; in mekuri karuta and unsun karuta)Card games
7. counter for slices (esp. thick slices); counter for cuts (of fish, meat, etc.)
- かれ彼
- は
- そこ
- に
- い行った
- きり
- にど2度と
- かえ帰ってこなかった 。
- かれ彼
- は 38
- さい歳な
- のに
- りょうしん両親
- に
- たよ頼り
- きり
- です 。
9. (ever) since; afterUsually written using kana alone, usu. in a negative sentence; sometimes pronounced ぎり
10. continuously; remaining (in a particular state)Usually written using kana alone, sometimes pronounced ぎり
限り 【きり】、切 【きり】、限 【きり】
切: Irregular okurigana usage. 限: Irregular okurigana usage.
うす
薄い
1. thin (of an object)
- にく肉
- を
- うす薄く
- き切り
- なさい 。
2. pale; light; faint
- かれ彼
- は
- うすい
- あおいろ青色
- の
- ネクタイ
- を
- していた 。
3. watery; thin; diluted
- うす薄い
- さとうみず砂糖水
- を
- つく作った 。
4. weak (taste, etc.); little (affection, etc.); not much (of a presence)
- コーヒー
- は
- うす薄い
- の
- が
- す好き
- です 。
5. slim (probability, etc.); small
- わたし私
- は
- せいこう成功
- の
- のぞ望み
- が
- うす薄い 。
6. sparse; patchy; scattered
ちょっと
一寸
1. a little; a bit; slightlyUsually written using kana alone
- この
- つくえ机
- は
- わたし私
- には
- ちょっと
- ひく低い 。
2. just a minute; for a moment; brieflyUsually written using kana alone
- ネクタイ
- を
- し締める
- あいだ間 、
- ちょっと
- じっと
- して
- ね 。
3. somewhat; rather; fairly; pretty; quiteUsually written using kana alone
4. (not) easily; (not) readilyUsually written using kana alone, before a verb in negative form
- それ
- いじょう以上
- の
- しごと仕事
- は
- ちょっと
- み見つからない
- だろう 。
5. hey!; come on; excuse meUsually written using kana alone
- ちょっと 、
- そこ
- の
- きみ !
6. thanks, but no; not feasible; not possibleUsually written using kana alone
一寸 【ちょと】、鳥渡 【ちょっと】、鳥渡 【ちょと】、チョット、ちょいと、チョッと
一寸: Rarely-used kanji form. 一寸: Rarely-used kanji form. 鳥渡: Rarely-used kanji form. 鳥渡: Rarely-used kanji form.
かる
軽い
1. light (i.e. not heavy); feeling light (i.e. offering little resistance, moving easily)Antonym: 重い
- えり
- の
- スーツケース
- は
- おも重た
- そう
- だ
- が 、
- じっさい実際
- は
- とても
- かる軽い 。
2. light (i.e. of foot); effortless; nimble; agile
- お終わった
- あと
- も
- あし足
- が
- かる軽い
- かん感じ
- が
- しました 。
3. non-serious; minor; unimportant; trivial
- しかし
- かれ彼
- に
- おお大きな
- けが
- は
- なく 、
- かる軽い
- だぼくしょう打撲傷
- で
- す済んだ 。
4. slight; small; gentle; soft; easy; lighthearted (e.g. joke)
- わたし私
- は
- かる軽く
- かた肩
- を
- ふ触れられる
- の
- を
- かん感じた 。
5. easy; simple
- わたし私
- は
- きがみじか気が短い
- し 、
- くち口
- も
- かる軽い
- おとこ男
- だ 。
軽い 【かろい】
くも
曇る
1. to get cloudy; to cloud over; to become overcast
2. to cloud up; to fog up; to mist up; to become dim
3. to be gloomy; to be clouded (expression); to be downcast
4. to look slightly downward (of a noh mask; indicating sadness, grief, etc.)See also 照る てる, from 面曇る
や
痩せる
1. to become thin; to lose weight; to slim
- わか若い
- ころ頃
- は
- や痩せてた
- んだ
- よ 。
2. to become impoverished (of soil); to become sterile; to become infertile; to become barren
瘠せる 【やせる】
瘠せる: Rarely-used kanji form.
すべ
滑る
1. to slide; to glide; to skate; to ski
- こども子供たち
- は
- こおり氷
- の
- うえ上
- を
- すべ滑っていた 。
2. to slip; to skid
- すべ滑って
- あしくび足首
- を
- ねんざ捻挫
- した 。
3. to be slippery
- あしもと足元
- に
- き気をつけて
- ください 。
- ゆか床
- が
- すべ滑ります
- から 。
4. to fail (an examination)
5. to lose (a position); to be demoted
6. to bomb (when telling a joke); to fall flatColloquial
辷る 【すべる】
辷る: Rarely-used kanji form.
ちっ
些とも
1. (not) at all; (not) a bit; (not) in the least; (not) in the slightestUsually written using kana alone, with neg. sentence
些とも: Rarely-used kanji form.
あさ
浅い
2. slight (wound); light (sleep); pale (colour); inadequate (knowledge)
3. short (time); early; young
ぜんぜん
全然
1. (not) at all; (not) in the slightestwith neg. sentence
- 「
- なが長い
- いちにち1日
- だった
- ので
- お
- つか疲れ
- でしょう 」「
- いいえ 、
- ぜんぜん全然 」
2. wholly; entirely; completely; totallyneg. context, e.g. 全然反対
- あなた
- の
- さくぶん作文
- は
- ぜんぜん全然
- だめ
- だ
- と
- いう
- わけではない 。
3. extremely; veryColloquial, pos. context, e.g. 全然いいよ
まず
貧しい
1. poor; needy
2. lacking (quantity and quality-wise); poor; scanty; skimpy; slight; inadequate
たしょう
多少
1. a little; some; somewhat; slightly; to some degree; to some extent
- けさ今朝
- は
- くうき空気
- が
- たしょう多少
- つめ冷たい 。
2. amount; quantity; number