Sentences — 20 found
-
jreibun/2403/1
- りんこく/りんごく隣国 との戦争が
- ながび長引く につれ、
- こくない国内 に
- えんせんきぶん厭戦気分 が
- しょう生じ 、休戦すべきだという声が出始めた。
As the war with the neighboring country dragged on, a mood of disenchantment developed in the country, and people began to call for a truce. — Jreibun -
jreibun/4164/1
- ひがしにほんだいしんさい東日本大震災 では、
- じんだい甚大な
- ひがい被害 が
- しょう生じ 、
- ぜんかい全壊した
- たてもの建物 は
- じつ実に
- じゅうまんこいじょう10万戸以上 にのぼった。
The Great East Japan Earthquake caused tremendous damage, with more than 100,000 buildings being completely destroyed. — Jreibun -
jreibun/4580/1
- さどう茶道 では
- しょうじ障子 を
- あ開ける とき、
- いちど一度 に全部
- あ開ける のではなく、
- にかい2回 または
- さんかい3回 に分けて
- あ開ける のが
- さほう作法 である。回数は
- りゅうは流派 によって
- こと異なる 。
In the tea ceremony, it is customary to open shōji (paper sliding door) in two or three separate movements. The number of movements varies from school to school. — Jreibun -
jreibun/4580/2
- ねんまつ年末 の
- おおそうじ大掃除 のとき、家族で協力して破れてしまった
- しょうじ障子 の
- はりか張り替え をした。
During the year-end housecleaning, the family worked together to replace the torn shoji (paper sliding door) screens. — Jreibun -
jreibun/4580/3
-
「
- かべ壁 に
- みみ耳 あり
- しょうじ障子 に
- め目 あり」と言うように、
- ひみつ秘密 というのは
- も漏れやすく 、どこで誰が聞いているか、見ているかわからない。
- ひみつ秘密 の話をするときは
- じゅうぶん十分 注意したほうがいいということだ。
As the saying goes, “A wall has ears and a shōji (paper sliding door) has eyes,” secrets can easily be leaked, and you never know who is listening or watching nearby. Keeping this in mind, you should be very careful when talking about secrets. — Jreibun -
jreibun/4597/1
- つゆ梅雨 の
- じき時期 は
- しつど湿度 が高く、気温も
- にじゅうど20度 を超えるためカビが
- しょう生じやすい 。
During the rainy season, humidity is high and temperatures exceed 20 degrees Celsius, making it easy for mold to form. — Jreibun -
jreibun/8341/1
-
ペンギンの
- からだ体 の表面は、防水や
- たいおんいじこうか体温維持効果 のある
- うもう羽毛 で
- おお覆われて いる。
The surface of the penguin’s body is covered with feathers that are waterproof and maintain body temperature. — Jreibun -
jreibun/8341/2
- きょういくかくさ教育格差 の問題は
- いぜん以前 から
- してき指摘 されていたが、
- コロナかコロナ禍 によるオンライン授業の
- ふきゅう普及 で、
- つうしんかんきょう通信環境 や
- ほごしゃ保護者 のサポートの
- うむ有無 など、
- かていかんきょう家庭環境 の違いによって子どもの学習に
- けんちょ顕著な
- さ差 を
- しょう生じ 、
- いっそう一層
- ひょうめんか表面化 することとなった。
The issue of educational inequality had been pointed out before, but the widespread adoption of online classes during the COVID-19 pandemic has made the disparities in home environments, such as access to the Internet and parental support, even more evident, further highlighting the problem in children’s learning outcomes. — Jreibun -
74539
- ひどく
- なる
- と 、
- きれつ亀裂
- が
- しょう生じたり 、
- だんれつ断裂
- する
- こと
- も
- あります 。
In severe cases, cracks can form or it can snap apart. — Tatoeba -
80946
- む無
- から
- ゆう有
- は
- しょう生じ
- え得ない 。
Nothing can come of nothing. — Tatoeba -
146959
- しょうじ小事
- は
- しょうじん小人
- を
- よろこ喜ばす 。
Little thing please little minds. — Tatoeba -
83460
- かべ壁
- に
- みみ耳
- あり
- しょうじ障子
- に
- め目
- あり 。
Walls have ears, shouji have eyes. — Tatoeba -
88709
- かのじょ彼女
- は
- しょうじがいしゃ商事会社
- に
- つとめ勤めている 。
She is employed in a trading company. — Tatoeba -
146958
- しょうじ小事
- を
- かろ軽んずる
- なかれ 。
Take care of the pence and the pounds will take care of themselves. — Tatoeba -
147552
- はじ初めて
- の
- れい例
- が
- しょう生じ 、
- あたら新しい
- きそく規則
- を
- それ
- に
- てきよう適用
- した 。
A new case occurred. They applied the new rule to it. — Tatoeba -
172756
- いま今にも
- りょうこくかん両国間
- に
- ぼうえきまさつ貿易摩擦
- が
- しょう生じ
- そう
- だ 。
Trade friction might arise between the two nations at any moment. — Tatoeba -
176673
-
昭二
- は
- ぐんじん軍人
- あ上がり
- の
- きょうし教師
- です 。
Akiji is a soldier turned teacher. — Tatoeba -
229121
- イスラム
- けい系
- きょうわこく共和国
- が
- どくりつ独立
- こっか国家
- きょうどうたい共同体
- に
- さんか参加
- しない
- ばあい場合 、
- それら
- の
- くにぐに国々
- は
- どくじ独自の
- せいりょく勢力
- を
- けいせい形成
- し 、
- いっしょくそくはつ一触即発
- の
- みんぞくてき民族的 、
- しゅうきょう宗教
- てき的な
- きれつ亀裂
- を
- しょう生じ
- かねない 、
- と
- ソれんソ連 、
- にしがわ西側
- の
- しょうそくすじ消息筋
- は
- けいこく警告
- しています 。
Soviet and Western observers have warned that if the Muslim republics do not join the commonwealth, they may from a separate group, setting up a volatile ethnic and religious split. — Tatoeba -
236979
- その
- まち町
- には
- せま狭い
- こうじ小路
- が
- おお多い 。
The town has many narrow lanes. — Tatoeba -
167525
- わたし私
- が
- にく肉
- を
- た食べよう
- としない
- こと
- は
- ふつごう不都合
- が
- しょう生じ 、
- わたし私
- は
- じぶん自分
- の
- ふうが風変わり
- の
- ために
- たびたび
- しか叱られた 。
My refusing to eat meat occasioned an inconvenience, and I was frequently chided for my singularity. — Tatoeba