Words — 2039 found
かたち
形
1. form; shape; figureOnly applies to 形, Only applies to 容
- ぶっしつ物質
- は
- おんど温度
- によって
- かたち形
- を
- か変える 。
2. visage
容 【かたち】、貌 【かたち】、容 【よう】
すがた
姿
1. figure; form; shape
2. appearance; dress; guise
3. state; condition; picture; image
5. dressed in ...; wearing ...
- わふく和服
- すがた姿
- の
- だんせい男性
- は
- とうきょう東京
- で
- は
- もう
- あまり
- み見かけない 。
かっこう
格好
1. shape; form; figure; posture; pose
- あの
- しょうねん少年
- は
- かっこう格好
- が
- いい 。
2. appearance; style
3. state; situation
4. suitable; fit; reasonable
5. aboutafter an age
格好 【かっこ】、恰好 【かっこう】、恰好 【かっこ】、カッコ
けいしき
形式
1. form (as opposed to substance)
- かれ彼
- は
- それ
- を
- しょうせつ小説
- の
- けいしき形式
- で
- あらわ表した 。
2. format; form; style; manner
- ちょうしょく朝食
- は
- バイキング
- けいしき形式
- だ
- って 。
3. formality; form
- いっぱん一般に
- わかもの若者
- は
- けいしき形式
- を
- きら嫌う 。
4. mode; formPhilosophy
5. form (bilinear, quadratic, etc.)Mathematics
しき
式
1. way; style; fashion; method; system; form; type
- かれ彼
- は
- じこ事故
- で
- その
- しき式
- に
- しゅっせき出席
- できなかった 。
2. ceremony; rite; ritual; celebration
- しゃちょう社長
- の
- あいさつ挨拶
- が
- なが長くて
- しき式
- の
- こうはん後半
- が
- おせお押せ押せ
- になって
- しまった 。
3. wedding (ceremony)
4. equation; formula; expression
- しき式
- に
- よぶん余分
- の
- へんすう変数
- を
- くわ加えた
- ことによって 、
- この
- じっけんけっか実験結果
- は
- ふめいりょう不明瞭な
- もの
- になっている 。
6. Expression
1. form; situation; condition
な
成す
1. to form; to make; to constitute
- かれ彼
- は
- さっか作家
- として
- な名
- を
- な成そう
- という
- やしん野心
- を
- も持っている 。
2. to build up (e.g. a fortune); to create; to establish
- イナゴ
- が
- たいぐん大群
- を
- なして
- やってきた 。
3. to accomplish; to achieve; to win (fame); to gain
- にんげん人間
- は
- どうぶつ動物
- より
- はるかに
- おお多く
- の
- いぎょう偉業
- を
- なして
- きた
- の
- である 。
4. to change (into); to convertas ...と〜
5. to do; to commit; to carry out; to bring aboutUsually written using kana alone, also written as 為す
6. to do intentionallyUsually written using kana alone, after the -masu stem of a verb
ぞう
像
1. image; figure; statue; picture; portrait
2. figure; form; shape; appearance
3. imagePhysics, Mathematics
ていさい
体裁
1. (outward) appearance
2. (proper) format (e.g. of an essay); form; style
3. appearances; decency; show; display
4. lip-service; insincere words; glib talk
体裁 【たいさい】
ふ
降る
1. to fall (of rain, snow, ash, etc.); to come down
2. to form (of frost)
3. to beam down (of sunlight or moonlight); to pour in
4. to visit (of luck, misfortune, etc.); to come; to arrive
ひんしゅ
品種
1. type (of goods); sort
2. (taxonomical) form
3. breed; variety; kind; type; cultivar
- じょそうざいたいせい除草剤耐性
- ひんしゅ品種
- で
- なぜ
- しゅうりょう収量
- が
- ふ増える
- の
- か ?
フォーマット
1. format; form
2. (data) formatComputing
3. formatting (a disk); formatComputing
- この
- フロッピー
- を
- フォーマット
- して
- は
- いけません 。
けいせい
形成
1. formation; molding; making (up); taking form; giving form to
2. repair (e.g. with plastic surgery); replacement; -plastyMedicine