Words — 1593 found
いち
一
1. one; 1壱, 弌 and 壹 are used in legal documents
- たまご卵
- を
- いち一
- ダース
- づつ
- つめ
- なさい 。
2. best
- これ
- は
- とうきょう東京
- いち一
- の
- インド
- レストラン
- です 。
3. first; foremost
- 津山
- いち一
- たか高い
- やま山
- は 滝山
- だ
- と
- おも思っていました 。
4. beginning; start
5. a (single); one (of many)before a noun
7. bottom string (on a shamisen, etc.)
1 【いち】、壱 【いち】、弌 【いち】、壹 【いち】
壹: Out-dated kanji or kanji usage.
まんいち
万一
1. (unlikely event of) emergency; the worst(-case scenario); 10000 to 1
- まんいち万一
- の
- ばあい場合
- に
- そな備えて
- ちょきん貯金
- する
- の
- は
- けんめい賢明
- だ 。
2. (if) by some chance; by some possibility; in the unlikely event that
- まんいち万一
- かれ彼
- が
- こちら
- へ
- きたら
- すぐ
- し知らせます 。
万一 【ばんいち】、万一 【まんいつ】、万一 【ばんいつ】
ばんいち: Out-dated or obsolete kana usage. まんいつ: Out-dated or obsolete kana usage. ばんいつ: Out-dated or obsolete kana usage.
ぶんか
文化
1. culture; civilization; civilisation
- りょう両
- ちいき地域
- は
- しゅうきょう宗教
- と
- ぶんか文化
- が
- ちが違っている 。
2. Bunka era (1804.2.11-1818.4.22)
3. Bunka
さら
皿
- あなた
- が
- さら皿
- を
- あら洗っている
- あいだ間
- に 、
- わたし私
- は
- ゆか床
- を
- そうじ掃除
- します 。
2. serving; helping; course
3. kanji radical 108 (at the bottom)
4. Sara
盤 【さら】
盤: Rarely-used kanji form.
まんいち
万が一
- まんがいち万が一
- きがか気が変わったら 、
- し知らせて
- くだ下さい 。
- まんがいち万が一
- に
- そな備えて 、
- ぶき武器
- になる
- もの
- を
- さが探した 。
万が一 【まんがいつ】
ぶんめい
文明
1. civilization; civilisation; culture
- 19
- せいき世紀
- は
- はくじん白人
- ぶんめい文明
- の
- じだい時代
- だった 。
2. Bunmei era (1469.4.28-1487.7.20)Historical term
く
句
1. section (i.e. of text); sentence; passage; paragraph
- かれ彼
- は
- その
- く句
- の
- もじどお文字どおりの
- いみ意味
- を
- せつめい説明
- した 。
2. phraseLinguistics
- この
- く句
- で
- は
- ぜんちし前置詞
- を
- しょうりゃく省略
- できる 。
3. verse (of 5 or 7 mora in Japanese poetry; of 4, 5, or 7 characters in Chinese poetry)
4. haiku; first 17 morae of a renga, etc.
5. maxim; saying; idiom; expression
6. clause (e.g. in a database query language)Computing
まち
町
1. town; block; neighbourhood; neighborhoodesp. 町
- まち町
- が
- いちめん一面
- すっぽり
- ゆき雪
- を
- かぶった 。
2. downtown; main streetOnly applies to 街
- がくたい楽隊
- が
- まち町
- を
- パレード
- した 。
3. street; road
街 【まち】
じゅう
十
1. ten; 10拾 is used in legal documents
2. ten years of ageOnly applies to とお
3. book containing a collection of poemsArchaic, Only applies to 什
10 【じゅう】、拾 【じゅう】、什 【じゅう】、一〇 【じゅう】、十 【とお】、10 【とお】、十 【と】
1. one-tenth; one percent (one-tenth of a wari); 3 mm (one-tenth of a sun); 2.4 mm (one-tenth of a mon, a traditional unit used to measure shoe sizes); 0.1 degree (one-tenth of a do, used to measure body temperature on any temperature scale)
- その
- かしつけきん貸付金
- は 、8
- ぶ分
- の
- りえき利益
- を
- う生む 。
2. one-quarter of a ryō (obsolete unit of currency)
3. thickness
4. advantageous circumstances
- かれ彼の
- ほう
- に
- ぶ分
- が
- ある 。
たね
種
1. seed (e.g. of a plant); pip; kernel; stone (e.g. of a peach)
- ま蒔かぬ
- たね種
- は
- は生えない 。
2. progeny; offspring; issue; breed
4. sperm; semen; seed
5. cause; source; seed; origin
- そんな
- こと
- を
- すれば
- 笑いもの
- の
- たね種
- なる
- よ 。
6. material (e.g. for an article); matter (e.g. of a story); subject (of discussion); theme; (news) copy; source (of a story)
7. ingredient; main ingredient (of a piece of sushi); leavenFood, cooking
8. mechanism (of a magic trick, etc.); secret; trickery
9. 10-point card; tane; animal cardHanafuda, Usually written using kana alone, oft. as タネ
えんちょう
延長
1. extension; elongation; prolongation; lengthening
- しゅくはく宿泊
- を
- もう
- ひとばん一晩
- えんちょう延長
- できます
- か 。
2. (total) length
3. extension (e.g. of one's work); continuation
4. extension (of a line segment)Mathematics
5. extension (property of occupying space)Philosophy
6. Enchō era (923.4.11-931.4.26)Historical term
くず
崩す
1. to destroy; to demolish; to pull down; to tear down; to level
2. to disturb; to put into disorder; to throw off balance; to make shaky
3. to relax (one's pose); to make oneself at ease
4. to break (a bill); to change; to make changeoft. 札を崩す, etc.
- 1000
- えん円
- さつ札
- を
- くずして
- いただけません
- か 。
5. to write in cursive style; to write in running styleoft. as 字を崩す
6. to break into a smile; to let off a smileas 顔を崩す, etc.
7. to lower (a price)
- キャベツ
- は
- せいさんかじょう生産過剰
- で
- あたい値
- を
- くずした 。
いちぶ
一部
1. one part; one portion; one section
- いちぶ一部
- の
- ひとびと人々
- は
- にほん日本
- が
- すべて
- いちばん一番
- だ
- と
- おも思っている 。
2. one copy (of a book); (one) complete set (of books)
1部 【いちぶ】
えいゆう
英雄
1. hero; heroine; great person
2. Eroica Symphony (Beethoven, 1804)
3. Heroic Polonaise (Chopin)Abbreviation