Words — 2664 found
いろ
色
1. colour; color; hue; tint; tinge; shade
- その
- いろ色
- は
- かのじょ彼女の
- かみのけ髪の毛
- と
- よく
- あ合った 。
2. complexion; skin colour; skin color
3. look (on one's face); expression
- まんぞく満足
- の
- いろ色
- が
- かれ彼の
- かお顔
- に
- う浮かんだ 。
4. appearance; air; feeling
5. personality; character
6. tone (of one's voice, etc.); tune; sound; ring
8. lover; paramour
9. beauty; sexiness; physical appeal
10. kind; type; varietyalso written 種
より
1. than
- じゅうどう柔道
- で
- は
- ちから力
- より
- わざ技
- の
- ほう
- が
- たいせつ大切
- である 。
2. rather than; instead of; over; above
- わたし私
- は
- かね金
- より
- むしろ
- めいよ名誉
- を
- えら選ぶ 。
3. from; out of; since; at; on (and after)
- 7月
- 10日
- より
- さっぽろ札幌
- してん支店
- を
- かいせつ開設
- いたします 。
4. except; but; other thanwith neg. sentence; as よりほかに...ない, よりしかたがない, etc.
- もう
- これ
- より
- ほかに
- て手
- は
- ない 。
5. more
- わたし私
- は
- より
- ねっしん熱心に
- べんきょ勉強しよう
- と
- けっしん決心
- した 。
わたし
私
1. I; meslightly formal or feminine
- さわ騒がしい
- ホーム
- で
- だれ誰か
- が
- わたし私の
- なまえ名前
- を
- よ呼んでいる
- の
- が
- き聞こえた 。
けっか
結果
1. result; consequence; outcome; effect
- けっか結果
- は
- き気にするな 。
2. as a result of ...; as a consequence of ...; after ...; following ...
- けっか結果 、
- あめ雨
- の
- ひ日
- は
- へや部屋
- の
- なか中
- で
- ボールあそボール遊び
- を
- しています 。
3. bearing fruit; fruiting
しゅう
州
1. state (of the US, Australia, India, Germany, etc.); province (e.g. of Canada); county (e.g. of the UK); region (e.g. of Italy); canton; oblast
- なんぶ南部
- の
- しゅう州
- へ
- とうき冬期
- に
- りょこう旅行
- する
- と 、
- いま今
- りょこう旅行
- する
- よりも
- りょうきん料金
- が
- たか高く
- なります 。
2. continent
4. province (of ancient China); prefecture; departmentHistorical term
5. dearArchaic, after a person's name
6. Zhou (country subdivision)Zhou were historical political divisions of China. Formal... Read more
洲 【しゅう】
なが
流れ
1. flow (of a fluid or gas); stream; current
2. flow (of people, things); passage (of time); tide; passing; (changing) trends; tendency
- 田中
- さん
- の
- おし教える
- の
- は
- れきし歴史
- の
- なが流れ
- に
- さか逆らう 。
3. course (of events); (step-by-step) procedure; process
- こういう
- なが流れ
- になる
- と
- けっきょく結局 、
- どんぐりのせいくらどんぐりの背比べ
- になる 。
4. group of people who remain together after the end of an event
5. descent; ancestry; school
- しゃかい社会
- エコロジー
- が
- げんだい現代の
- かんきょうほご環境保護
- の
- だい第 2
- の
- なが流れ
- である
- という
- かんてん観点
- を
- とく特に
- きょうちょう強調
- して
- おき
- たい 。
6. forfeiture; foreclosureFinance
8. drifting; wandering; roaming
9. Flow
かじ
家事
1. housework; domestic chores
- わたし私達
- は 、
- かじ家事
- を
- ぶんたん分担
- する
- こと
- で
- ごうい合意
- した 。
2. family affairs; household matters
もよう
模様
1. pattern; figure; design
2. state; condition
3. conjecture of the current situation; the way it seems
4. model; pattern; example
5. indicates that something seems likely (e.g. rain or storm)after a noun
6. framework; territorial framework; moyoGo (game)
くだ
下さい
1. please (give me)Usually written using kana alone, Honorific or respectful (sonkeigo) language, See also くださる, irregular imperative of くださる
- あつ熱い
- ココア
- を
- くだ下さい 。
2. please (do for me)Usually written using kana alone, Honorific or respectful (sonkeigo) language, after te-form of a verb or a noun prefixed with o- or go-
- あなた
- の
- きってちょう切手帳
- を
- み見せて
- ください 。
み
見る
Common word JLPT N5 Wanikani level 22 Wanikani level 4 Play audio Show inflections Show 16 collocations Links
- 見るに堪えない - so miserable that it is painful to look at
- 見るに忍びない - So miserable that it is painful to look at
- 見るに見かねる - unable to let pass unnoticed
- 花を観る - to view (cherry) blossoms
- 泣きを見る - to get into trouble
- 事務を見る - to attend to business
- 書類を見る - to examine papers
- 日の目を見る - to come into the light of day
- 夢を見る - to dream
- 面倒を見る - to care for someone
- 足元を見る - to take advantage (e.g. of a weak situation)
- 馬鹿を見る - to feel like an idiot
- 稀に見る - rare
- 目を見る - to experience
- 政務を見る - to administer affairs of state
- 多目に見る - to tolerate
1. to see; to look; to watch; to view; to observe
- 10
- ページ
- の 5
- ぎょう行
- め目
- を
- み
- なさい 。
2. to examine; to look over; to assess; to check; to judge
- あたま頭
- が
- くらくら
- している
- ので 、
- ふか深く
- かんが考えず
- に
- いいかげんいい加減な
- こと
- を
- か書いて
- みる 。
- わたし私
- も
- おや親
- の
- めんどう面倒
- とか
- み見られない
- です
- ね 。
4. to experience; to meet with (misfortune, success, etc.)
- えいが映画
- を
- み観
- に
- い行かない ?
5. to try ...; to have a go at ...; to give ... a tryUsually written using kana alone, after the -te form of a verb
- わたし私たち
- は
- おたがお互い
- を
- りかい理解
- して
- みる
- べき
- だ 。
6. to see (that) ...; to find (that) ...Usually written using kana alone, as 〜てみると, 〜てみたら, 〜てみれば, etc.
観る 【みる】、視る 【みる】
と
飛ぶ
1. to fly; to soaresp. 飛ぶ
- ひこうき飛行機
- は
- やま山
- の
- うえ上
- を
- と飛んだ 。
2. to jump; to leap; to spring; to bound; to hopesp. 跳ぶ
- きみ君
- は
- どのくらい
- たか高く
- と跳べます
- か 。
3. to spatter; to scatter; to splash; to fly (e.g. of sparks)
4. to hurry; to rush
- かのじょ彼女
- は
- よ良い
- し知らせ
- を
- も持って
- がっこう学校
- から
- いえ家
- に
- とんで
- かえ帰った
- あの
- あき秋
- の
- ひ日
- の
- こと
- を
- かんが考えた 。
- かのじょ彼女
- は
- リレー
- チーム
- の
- せんしゅ選手
- に
- えら選ばれた
- の
- だった 。
5. to flee; to run off; to escape
6. to disappear; to vanish; to fade; to thin out
7. to break off; to come off; to fall off; to blow (of a fuse)
- ヒューズ
- が
- と飛んだ 。
8. to be sent out (of an order); to fly (of false rumours, catcalls, etc.)
- しゅしょう首相
- が
- じゅうびょう重病
- だ
- という
- うわさ
- が
- と飛んでいる 。
9. to come flying (of a punch, kick, etc.)
10. to be missing (of a page, stitch, etc.); to skip; to jump (e.g. of a conversation)
- かれ彼
- の
- はなし話
- は
- いろいろな
- ところ
- へ
- と飛ぶ 。
跳ぶ 【とぶ】、翔ぶ 【とぶ】
翔ぶ: Out-dated kanji or kanji usage.