Words — 510 found
おおやけ
公
1. official; governmental; formal
- その
- ろうじん老人
- は 10
- ねん年
- まえ前
- に
- おおやけ公の
- せいかつ生活
- から
- いんたい引退
- した 。
- The old man retired from public life ten years ago.
3. being public knowledge; being out in the open; exposure to public viewSee also 公にする, as 公にする or 公になる
- おお多く
- の
- くに国
- が
- おおやけ公の
- ばしょ場所
- で
- の
- きつえん喫煙
- を
- きんし禁止
- する
- ほうりつ法律
- を
- つうか通過
- させている 。
- Many countries have passed laws to prohibit people from smoking in public places.
きみ
君
1. you; buddy; palMale term or language, Familiar language, also used colloquially by young females
- しゅくだい宿題
- を
- わす忘れる
- なんて
- きみ君
- は
- ふちゅうい不注意
- だった 。
- It was careless of you to forget your homework.
2. monarch; ruler; sovereign; (one's) masterorig. meaning
公 【きみ】
2. prince; duke
3. lord; sir
4. familiar or derogatory suffixafter a name, etc.
こうしき
公式
1. official; formal
- ここ
- で
- の
- じこ事故
- の
- かず数
- が
- こうしき公式に
- きろく記録
- されている
- もの
- の
- にばい2倍
- ある
- と
- かてい仮定
- して
- みよう 。
- Let us suppose that the number of incidents is twice that of those officially recorded.
2. formula (e.g. mathematical)
- これらの
- ようそ要素
- を
- すべて
- ほうがん包含
- する
- ような
- さいりょう最良
- の
- こうしき公式
- は
- これまで
- の
- ところ
- ていあん提案
- されていない 。
- The optimal formula which would encompass all these factors has not been proposed.
3. official (social media) account (of a company, organization, etc.)
こうかい
公開
1. opening to the public; making available to the public; putting on display; exhibiting; showing (play, movie, etc.); holding (interview, etc.); open; public
こうえん
公演
1. public performance
- ロイヤル・シアター
- の
- よる夜
- の
- ぶ部
- の
- こうえん公演
- が
- お終わり 、
- かんきゃく観客
- たち
- は
- かえ帰って
- い行った 。
- The evening performance at the Royal Theater had ended, and the audience had gone home.
2. exhibition in a foreign countrySumo term