Words — 1179 found
とき
時
Common word JLPT N3 Wanikani level 7 Play audio Show 13 collocations Links
- 時を作る - to crow at the break of dawn (of a rooster, etc.)
- 時を刻む - to mark the passage of time
- 時を告げる - to announce the time
- 時を待つ - to wait for a favorable chance
- 時を稼ぐ - to play for time
- 時と場合によって - should time and circumstances permit
- 時には - at times
- 時に因りけり - That depends
- 時の権力者 - the powers that be
- 時の流れ - flow of time
- 時の鐘 - hour bell
- 秋の扇 - woman who has lost a man's affection or interest (as does a fan when summer turns to autumn)
- 法と時 - mood and tense
1. time; hour; moment刻 signifies a time of day; 秋 signifies an important time
- 12
- さい才
- の
- とき時
- かれ彼
- は
- こえが声変わり
- した 。
2. occasion; caseOnly applies to 時
- くるま車
- を
- うんてん運転
- する
- とき時
- は
- いくら
- ちゅうい注意
- して
- も
- しすぎる
- こと
- は
- ない 。
3. chance; opportunity; seasonOnly applies to 時
4. the times; the age; the dayOnly applies to 時
5. tenseGrammar, Only applies to 時
刻 【とき】、秋 【とき】
としよ
年寄り
1. old person; elderly person; senior citizenSensitive
- めがみ目が見えない
- かんごふ看護婦
- は
- としよ年寄り
- の
- せわ世話をする
- こと
- に
- いっしん一身
- を
- ささ捧げた 。
2. trustee of the Japan Sumo Association; retired high-ranking wrestler who is licensed to coach and receives retirement paySumo
3. senior statesman (of the Tokugawa shogunate)
4. important local official (under the Tokugawa Shogunate)
年寄 【としより】、年より 【としより】
なんきょく
南極
1. South Pole
- たとえ
- わたし私たち
- が
- そくざ即座に
- しよう使用
- を
- やめて
- も 、
- なんきょく南極
- の
- オゾンホール
- が
- もとにもど元に戻る
- の
- には
- さらに
- あと後 60
- ねん年
- かかります 。
3. Antarctica; South Pole
い
言う
Common word JLPT N5 Wanikani level 5 Play audio Show inflections Show 13 collocations Links
- 言う通り - as (somebody) says
- 言う所の - what is called
- 意見を言う - to state one's opinion
- 寝言を言う - to talk in one's sleep
- 端的に言う - to come to the point
- 不足を言う - to complain
- 物を言う - to speak (of something)
- 本音を言う - to speak one's mind
- 礼を言う - to thank
- 悪口を言う - to insult
- 大げさに言う - to exaggerate
- 例えに言う - to speak metaphorically
- 無理を言う - to ask a big favour
1. to say; to utter; to declare
- 「
- みんな
- ひとやすひと休み
- しよう
- ぜ 」
- と ジョン
- は
- い言った 。
2. to name; to call
- この
- どうぶつ動物
- は
- にほんご日本語
- で
- なん何
- と
- い言います
- か 。
3. to go (e.g. "the alarm went ping"); to make a noiseOnly applies to 言う
言う 【ゆう】、云う 【いう】、云う 【ゆう】、謂う 【いう】、謂う 【ゆう】
云う: Rarely-used kanji form. 云う: Rarely-used kanji form. 謂う: Rarely-used kanji form. 謂う: Rarely-used kanji form.
のぼ
上る
1. to ascend; to go up; to climbOnly applies to 上る, Only applies to 登る
- あなた
- は 、
- 上れません
- よ 。
2. to ascend (as a natural process, e.g. the Sun); to riseOnly applies to 上る, Only applies to 昇る
- その
- とき
- たいよう太陽
- が
- のぼる
- ところ
- だった 。
3. to go to (the capital)Only applies to 上る
4. to be promotedOnly applies to 昇る
5. to add up toOnly applies to 上る
- そんしつ損失
- は 100
- まん万
- ドル
- いじょう以上
- に
- のぼる 。
6. to advance (in price)Only applies to 上る
7. to swim up (a river); to sail upOnly applies to 上る
- かれ彼ら
- は
- かわ川
- を
- ふね舟
- を
- こいで
- 上った 。
8. to come up (on the agenda)Only applies to 上る
- ぎだい議題
- に
- 上っている
- こうもく項目
- の
- ぎろん議論
- を
- つづ続けましょう 。
登る 【のぼる】、昇る 【のぼる】
き
切る
1. to cut; to cut through; to perform (surgery)
- 2.
- だいこん大根
- は
- ひょうしぎ拍子木
- に
- き切る 。
3. to turn off (e.g. the light)
- エアコン
- を
- き切って
- も
- かまいません
- か 。
- 「スミス
- さん
- を
- おねがお願い
- したい
- のです
- が 」「
- そのまま
- き切らず
- に
- まお待ち
- ください 」
5. to punch (a ticket); to tear off (a stub)
6. to open (something sealed)
- いったん
- ふう封
- を
- き切る
- と
- その
- テープ
- は
- へんぴん返品
- できません 。
7. to start
- てんしょく転職
- も
- ひっこ引っ越し
- も
- して 、
- しんきいってん心機一転 、
- あら新たな
- スタート
- を
- き切った 。
8. to set (a limit); to do (something) in less or within a certain time; to issue (cheques, vouchers, etc.)
10. to shake off (water, etc.); to let drip-dry; to let drain
11. to cross; to traverse
12. to criticize sharply
13. to act decisively; to do (something noticeable); to go first; to make (certain facial expressions, in kabuki)
15. to curl (a ball); to bend; to cut
- トランプ
- を
- よく
- き切って
- ください 。
16. to shuffle (cards)
17. to discard a tileMahjong
18. to dismiss; to sack; to let go; to expel; to excommunicate
- ハリー
- は
- なんとか
- その
- かわ川
- を
- およ泳ぎ
- きった 。
19. to dig (a groove); to cut (a stencil, on a mimeograph)
22. to start a fire (with wood-wood friction or by striking a metal against stone)also written as 鑽る
23. to draw (a shape) in the air (with a sword, etc.)
25. to be completely ...; to be totally ...; to be terribly ...See also 疲れ切る, after the -masu stem of a verb
みぎ
右
- ふた2つ
- め目
- の
- かど角
- を
- みぎ右
- に
- ま曲がり
- なさい 。
2. right hand
3. the above (in a piece of vertical writing); above-mentioned
4. the right (wing); rightist
5. the better (of two)
そ
其れ
1. that; itUsually written using kana alone, See also これ, See also あれ, See also どれ, indicating an item or person near the listener, the action of the listener, or something on their mind
- まんいち万一
- それ
- が
- お起これば 、
- きみ君
- は
- どうしますか 。
2. then; that point (in time); that timeUsually written using kana alone
- それ
- が
- 高1
- の
- とき時
- だ
- から 17
- ねん年
- が
- た経ちました 。
3. thereArchaic, indicating a place near the listener
4. youArchaic
其れ: Rarely-used kanji form.
こ
此れ
1. this; this oneUsually written using kana alone, See also それ, See also あれ, See also どれ, indicating an item near the speaker, the action of the speaker, or the current topic
- これ
- は
- おもしろ面白い
- ほん本
- だ
- よ 。
2. this personUsually written using kana alone, usu. indicating someone in one's in-group
- これ
- は
- あに兄
- です 。
- かっこいい
- です
- ね 。
3. now; this point (in time)Usually written using kana alone, as これから, これまで, etc.
- わたし私
- は
- これ
- から
- は
- えいご英語
- を
- いっしょうけんめい一生懸命
- べんきょう勉強します 。
4. hereDated term, Usually written using kana alone
5. used to stress the subject of a sentenceFormal or literary term, Usually written using kana alone
6. I; meArchaic
是 【これ】、之 【これ】、維 【これ】、惟 【これ】
此れ: Rarely-used kanji form. 是: Rarely-used kanji form. 之: Rarely-used kanji form. 維: Rarely-used kanji form. 惟: Rarely-used kanji form.
はい
入る
- め目
- に
- すな砂
- が
- はい入りました 。
2. to join (a club, company, etc.); to enter (a university, the army, etc.); to enroll (in); to go into (e.g. politics); to get into
- かれ彼
- は
- だいがく大学
- へ
- すす進まず
- じつぎょうかい実業界
- に
- はい入った 。
3. to be contained (in); to be included (in); to be inside (e.g. a box); to come under (a heading); to belong (in a category)
- はこ箱
- の
- なか中
- には
- りんご
- が 6
- こ個
- は入っている 。
4. to (be able to) fit (in a container, building, etc.); to be (able to be) held; to be (able to be) accommodated
- この
- きゅうじょう球場
- は 5
- ばんにん万人
- はい入る 。
5. to be introduced; to be brought in; to be installed
6. to be received; to be obtained
- かれ彼
- は
- げっしゅう月収 2000
- ドル
- の
- かね金
- が
- はい入る 。
7. to be scored (of points); to be won (of votes)
- わが
- チーム
- は
- さいしゅうかい最終回
- で 5
- てん点
- はい入った 。
8. to turn on; to start functioning; to start working
9. to enter (a month, season, etc.); to reach (e.g. a climax); to get to (e.g. the main topic); to enter into (e.g. negotiations); to start (doing); to begin
- つゆ梅雨
- に
- はい入った 。
10. to form (of a crack, fissure, etc.); to develop
11. to be put in (of effort, spirit, feeling, etc.); to be applied (e.g. of strength)
12. to be ready (of tea, coffee, etc.); to be made
13. to enter the body (of alcohol); to become drunk
這入る 【はいる】
這入る: Rarely-used kanji form.
うえ
上
1. above; over; up
- ひこうき飛行機
- は
- やま山
- の
- うえ上
- を
- と飛んだ 。
2. top; summit; upper part; head (e.g. of a staircase)
- ほんだな本棚
- の
- うえ上
- に
- てがとど手が届きます
- か 。
3. surface; on (top of)
- つくえ机
- の
- うえ上
- に
- ほん本
- が
- あります 。
4. the above (in a piece of writing); earlier part
5. superior; better; higher (position, rank, etc.); upper (class)
- かれ彼
- の
- スキー
- の
- うで腕
- は
- わたし私
- より
- はるかに
- うえ上
- だ 。
6. elder; older; senior
- かれ彼
- は
- わたし私の
- あに兄
- よりも
- ねん年
- が
- うえ上
- に
- み見えます 。
7. with respect to ...; in terms of; as far as ... is concerned; when (e.g. drunk)as ...上で(は) or ...上の
- かれ彼
- は
- しごと仕事の
- うえ上
- で
- は
- わたし私の
- せんぱい先輩
- だ 。
8. besides ...; in addition to ...; on top of ...; as well as ...as ...上(に)
- さむ寒かった
- うえ
- に 、
- かぜ風
- も
- つよ強かった 。
9. after ...; upon ...; on ...; with (e.g. full awareness); as a result of ...as ...上(で)
- かれ彼ら
- は
- ごうい合意
- の
- うえ上
- で
- びんそく敏速な
- こうどう行動
- を
- とった 。
10. since ...; now that ...; because ...as ...上は
11. honorable; venerable; dearHonorific or respectful (sonkeigo) language, See also 父上, after a person of higher status
12. emperor; sovereign; shogun; daimyoArchaic
そら
空
1. sky; the air; the heavens
2. weather
3. far-off place; distant place
4. state of mind; feelingoften as 〜空もない
5. (from) memory; (by) heartusu. as 空で
6. falsehood; lie
7. somehow; vaguelybefore an adjective
8. fakebefore a noun or a verb
虚 【そら】
虚: Out-dated kanji or kanji usage.
1. (United States of) America; United States; US; USAAbbreviation, Usually written using kana alone, See also アメリカ合衆国
- アメリカ
- で
- は
- えいご英語
- を
- はな話します 。
2. America (land mass); the AmericasUsually written using kana alone
- コロンブス
- が 1492
- ねん年
- に
- アメリカ
- を
- はっけん発見
- した
- と
- いう
- こと
- を
- わたし私たち
- は
- まな学んだ 。
3. America
亜墨利加 【アメリカ】
亜米利加: Ateji (phonetic) reading, Rarely-used kanji form. 亜墨利加: Ateji (phonetic) reading, Rarely-used kanji form.
いじょう
以上
- 6
- さい歳
- いじょう以上
- の
- こども子供
- は
- がっこう学校
- に
- かよ通わ
- なければならない 。
2. beyond (e.g. one's expectations); above; more than; further than
- ひつよう必要
- いじょう以上
- に
- お
- 金を使わない
- ようにし
- なさい 。
3. the above; the above-mentioned; the aforementioned; the foregoing
- いじょう以上
- のように 、
- じつ実に
- シンプルな
- だれ誰でも
- でき出来る
- ノウハウ
- で
- じゅうぶん十分な
- りえき利益
- と
- こきゃく顧客
- は
- かくほ確保
- できる
- のです !
4. since ...; seeing that ...; now that ...; once ...after a verb
- こうぼく公僕
- も
- にんげん人間
- で
- ある
- こと 、
- また 、
- にんげん人間
- である
- いじょう以上
- あやま過ち
- を
- おか犯す
- かのうせい可能性
- が
- ある
- こと
- を 、
- かれ彼
- は
- にんしき認識
- している 。
5. that's all; that is the end; the end
- いじょう以上
- ですか ?
已上 【いじょう】
已上: Rarely-used kanji form.
ぎょうせい
行政
1. executive; government
2. administration; governance; the authorities; authority
とど
届ける
1. to deliver; to forward; to send
- いえ家
- に
- とど届けて
- いただけます
- か 。
2. to report; to notify; to file notice (to the authorities); to give notice; to register
- わたし私
- は
- くるま車
- が
- ぬす盗まれた
- こと
- を
- けいさつ警察
- に
- とど届けた 。
屆ける 【とどける】
屆ける: Out-dated kanji or kanji usage.
ちくしょう
畜生
1. damn it; damn; son of a bitch; for Christ's sakeUsually written using kana alone
2. beast; animal
4. brute; bastard
- ちくしょう畜生 、
- パンク
- だ 。
畜生 【ちきしょう】