Words — 2540 found
1. indicates possessiveUsually written using kana alone, orig. written 乃 or 之
- わたし私の
 - ウェブページ
 - に
 - き来て
 - わたし私
 - の
 - こと
 - を
 - もっと
 - し知って
 - ください 。
 
2. nominalizes verbs and adjectivesUsually written using kana alone
- とき時
 - が
 - た経つ
 - の
 - につれて 、
 - フットボール
 - の
 - しあい試合
 - を
 - より
 - あんぜん安全な
 - きょうぎ競技
 - に
 - する
 - ために
 - きそく規則
 - が
 - つけくわ付け加えられていった
 - のです 。
 
- 100
 - にん人
 - ちか近く
 - の
 - ひと人
 - が
 - いた
 - が 、
 - ほとんど
 - あ会った
 - こと
 - の
 - ない
 - 人たち
 - だった 。
 
4. indicates a confident conclusionUsually written using kana alone, at sentence-end; falling tone
5. indicates emotional emphasisUsually written using kana alone, Female term or language, at sentence-end
- うちの
 - ちち父
 - ったら 、
 - よる夜
 - わたし私
 - を
 - ひとり一人で
 - そと外
 - へ
 - だ出して
 - くれない
 - の 。
 
6. indicates questionUsually written using kana alone, at sentence-end; rising tone
- あなた
 - は
 - アルバイト
 - を
 - している
 - の 。
 
      
        の
      
      
        野
      
    1. plain; field
2. hidden (structural) memberOnly applies to の
- この
 - の野
 - バラ
 - は
 - あま甘い
 - かお香り
 - を
 - はな放つ 。
 
4. lacking a political postOnly applies to や
野 【や】、野 【ぬ】、埜 【の】、埜 【や】、埜 【ぬ】
ぬ: Out-dated or obsolete kana usage. ぬ: Out-dated or obsolete kana usage.
      
        の
      
      
        幅
      
    1. unit of measurement for cloth breadth (30-38 cm)after a number in the hito-, futa-, mi- counting system
布 【の】
      
        の
      
      
        飲む
      
    1. to drink; to swallow; to take (medicine)呑む refers to swallowing whole or gulping down
- この
 - くすり薬
 - を
 - の飲ま
 - なければ
 - 行けません
 - か 。
 
2. to smoke (tobacco)
3. to swallow up; to engulfusu. in the passive
4. to suppress (one's anger, bitter feelings, etc.); to keep down; to hold back; to swallow (one's tears); to catch (one's breath)
5. to accept (a demand, conditions, etc.); to agree to
6. to make light of (someone); to think nothing of; to overwhelm; to overawe
7. to carry (a concealed dagger, etc.); to conceal (up one's sleeve, etc.)
呑む 【のむ】
      
        のもの
      
      
        乗り物
      
    1. vehicle; conveyance; (means of) transport
2. ride (at a fair, amusement park, etc.); attraction
乗物 【のりもの】
      
        のうか
      
      
        農家
      
    1. farmer; farming family
2. farmhouse
3. School of Agrarianism (China); School of AgronomistsHistorical term
      
        のう
      
      
        能
      
    1. talent; gift; function
2. noh (theatre)
- のう能
 - は
 - でんとうてき伝統的な
 - にほん日本
 - の
 - げいじゅつ芸術
 - である 。
 
      
        の
      
      
        乗る
      
    1. to get on (train, plane, bus, ship, etc.); to get in; to board; to take; to embark
- 11
 - じ時の
 - れっしゃ列車
 - に
 - の乗る
 - つもり
 - です 。
 
- そんなに
 - たくさん沢山
 - パン
 - に
 - の乗る
 - ん
 - か ?
 
3. to reach; to go over; to pass
- 「
 - だま騙された 」
 - といと言ってしまえばそれまで
 - です
 - が 、「
 - うまい話 」
 - に
 - の乗った
 - とうにん当人
 - である
 - こと
 - は
 - まちが間違いありません 。
 
4. to follow; to stay (on track); to go with (the times, etc.)
5. to take part; to participate; to join
6. to get into the swing (and sing, dance, etc.)
7. to be deceived; to be taken in
8. to be carried; to be spread; to be scatteredusu. with an adverb of manner, e.g. よく乗る
9. to stick; to attach; to take; to go onusu. with an adverb of manner, e.g. よく乗る
ノる
      
        のぼ
      
      
        上る
      
    1. to ascend; to go up; to climbOnly applies to 上る, Only applies to 登る
- あなた
 - は 、
 - 上れません
 - よ 。
 
2. to ascend (as a natural process, e.g. the Sun); to riseOnly applies to 上る, Only applies to 昇る
- その
 - とき
 - たいよう太陽
 - が
 - のぼる
 - ところ
 - だった 。
 
3. to go to (the capital)Only applies to 上る
4. to be promotedOnly applies to 昇る
5. to add up toOnly applies to 上る
- そんしつ損失
 - は 100
 - まん万
 - ドル
 - いじょう以上
 - に
 - のぼる 。
 
6. to advance (in price)Only applies to 上る
7. to swim up (a river); to sail upOnly applies to 上る
- かれ彼ら
 - は
 - かわ川
 - を
 - ふね舟
 - を
 - こいで
 - 上った 。
 
8. to come up (on the agenda)Only applies to 上る
- ぎだい議題
 - に
 - 上っている
 - こうもく項目
 - の
 - ぎろん議論
 - を
 - つづ続けましょう 。
 
登る 【のぼる】、昇る 【のぼる】
      
        のか
      
      
        乗り換え
      
    1. transfer (trains, buses, etc.); change; connection
- とちゅう途中
 - で
 - のりか乗り換え
 - が
 - ひつよう必要
 - ですか 。
 
2. switch (to another ideology, party, system, method, etc.); change; conversion
3. switching (stock)Finance
5. Transfer
乗換 【のりかえ】、乗換え 【のりかえ】、乗り替え 【のりかえ】
乗り替え: Rarely-used kanji form.
      
        のうやく
      
      
        農薬
      
    1. agricultural chemical (i.e. pesticide, herbicide, fungicide, etc.); agrochemical; agrichemical
      
        のか
      
      
        乗り換える
      
    1. to transfer (trains); to change (bus, train)
- とうきょう東京
 - えき駅
 - で
 - れっしゃ列車
 - を
 - のりか乗り換え
 - なさい 。
 
2. to change (to another ideology, party, company, etc.); to switch (to a different system, method, etc.); to move on to (e.g. a new love interest)
- かのじょ彼女
 - が
 - おまえ
 - を
 - す捨てて
 - えいご英語
 - がっこう学校
 - で
 - であ出逢った
 - アメリカじんアメリカ人
 - の
 - だんせい男性
 - に
 - のりか乗り換えた
 - こと
 - を
 - みと認めて
 - はっきりいはっきり言ったら
 - どう
 - だい ?
 
乗り替える 【のりかえる】
乗り替える: Rarely-used kanji form.