Words — 3440 found
メガネ
1. glasses; eyeglasses; spectaclesUsually written using kana alone
2. judgment; judgement; discrimination; discernment; insightUsually written using kana alone
3. four-eyesUsually written using kana alone, Derogatory
4. Megane
眼鏡 【めがね】
めがね: Gikun (meaning as reading) or jukujikun (special kanji reading).
タバコ
煙草
1. tobacco; cigarette; cigarUsually written using kana alone, From Portuguese “tabaco”
2. tobacco plant (Nicotiana tabacum)Usually written using kana alone
3. Tabaco
煙草 【たばこ】、莨 【タバコ】、莨 【たばこ】、烟草 【タバコ】、烟草 【たばこ】
たばこ: Gikun (meaning as reading) or jukujikun (special kanji reading). 莨: Rarely-used kanji form. たばこ: Gikun (meaning as reading) or jukujikun (special kanji reading). 莨: Rarely-used kanji form. 烟草: Rarely-used kanji form. たばこ: Gikun (meaning as reading) or jukujikun (special kanji reading). 烟草: Rarely-used kanji form.
しお
塩
1. salt; common salt; table salt; sodium chloride
- この
- スープ
- は
- しお塩
- が
- すこ少し
- た足りない 。
2. hardship; toil; trouble
3. saltinessFood, cooking
4. cold; unwelcoming; indifferentColloquial
1. cute; adorable; charming; lovely; prettyUsually written using kana alone
- このよこの世
- に
- かわいい
- こ子
- は
- ただ
- ひとり一人 、
- ははおや母親
- にとって
- は
- それ
- は
- わがこわが子 。
2. dear; precious; darling; petUsually written using kana alone
- わたし私
- にとって
- こども子供たち
- は
- めのなかにい目の中に入れてもいたくない
- ほど
- かわいい
- のです 。
3. innocent; childlike; childish; lovableUsually written using kana alone
4. dainty; little; tinyUsually written using kana alone
可愛い: Ateji (phonetic) reading.
おと
音
1. sound; noise
- ここ
- から
- うみ海
- の
- おと音
- が
- き聞こえる 。
2. (musical) note
- かのじょ彼女
- は
- ピアノ
- で
- たか高い
- おと音
- を
- だ出した 。
3. fameas 音に聞く, 音に聞こえた, etc.
おもちゃ
玩具
1. toyUsually written using kana alone
2. (person or thing treated as a) playthingUsually written using kana alone
おもちゃ: Gikun (meaning as reading) or jukujikun (special kanji reading).
しょうにん
商人
1. merchant; trader; tradesman; dealer; shopkeeper
2. Akindo
商人 【あきんど】、商人 【あきうど】、商人 【あきゅうど】、商人 【あきびと】
あきうど: Out-dated or obsolete kana usage. あきゅうど: Out-dated or obsolete kana usage. あきびと: Out-dated or obsolete kana usage.
こっきょう
国境
1. border (between countries); national border
2. Kunizakai
国境 【くにざかい】、国界 【くにざかい】
国界: Rarely-used kanji form.
しょうじょ
少女
1. girl (usu. between 7 and 17); young lady
2. female between 17 and 20 years old (ritsuryō period)Archaic
小女 【しょうじょ】
小女: Rarely-used kanji form.
つ
釣り
1. fishing; angling
- あなた
- は
- つ釣り
- に
- い行き
- たがっている 。
- つり
- は
- い要らん
- よ 。
3. clickbaitingNetworking, WWW
4. trolling; bait; making deliberately inflammatory posts onlineInternet slang
釣 【つり】
としよ
年寄り
1. old person; elderly person; senior citizenSensitive
- めがみ目が見えない
- かんごふ看護婦
- は
- としよ年寄り
- の
- せわ世話をする
- こと
- に
- いっしん一身
- を
- ささ捧げた 。
2. trustee of the Japan Sumo Association; retired high-ranking wrestler who is licensed to coach and receives retirement paySumo
3. senior statesman (of the Tokugawa shogunate)
4. important local official (under the Tokugawa Shogunate)
年寄 【としより】、年より 【としより】
へいきん
平均
1. average; mean
- ことし今年
- の
- ふゆ冬
- は
- きおん気温
- が
- へいきん平均
- いじょう以上
- だ 。
2. balance; equilibrium
平均 【へいぎん】
へいぎん: Out-dated or obsolete kana usage.
かみなり
雷
1. lightning; thunder; thunderbolt
- こども子供達
- は
- かみなり雷
- に
- おびえた 。
2. god of thunder; god of lightningOnly applies to かみなり
3. anger; fit of angerOnly applies to かみなり
雷 【いかずち】、雷 【いかづち】、雷 【らい】
いかづち: Out-dated or obsolete kana usage.
いち
位置
1. place; position; location
- かれ彼の
- じむしょ事務所
- は
- まち町
- の
- ちゅうしんぶ中心部
- に
- いち位置
- している 。
2. position; standing; status; situation
- その
- いち位置
- に
- だれ誰
- を
- えら選ぶ
- か
- かんが考え
- が
- あります
- か 。
位地 【いち】
位地: Rarely-used kanji form.
ひづけ
日付
1. date; dating
日付け 【ひづけ】、日附 【ひづけ】
日付け: Irregular okurigana usage. 日附: Rarely-used kanji form.