Words — 554 found
じゃま
邪魔
1. hindrance; obstacle; nuisance; disturbance; interruption; interference
3. demon who hinders Buddhist training; demon who obstructs sentient beings from maintaining moral behaviourBuddhism, orig. meaning
のこ
残す
1. to leave (behind)
- わたし私
- は
- ひと一つ
- の
- ふくろ袋
- は
- はこ運んで
- きた
- が 、
- もうひともう一つ
- の
- ほう
- は
- あと後
- へ
- のこ残して
- きた 。
2. to leave (undone); to not finish
- ろんぶん論文
- は
- けつろん結論
- を
- のこ残し 、
- あと
- は
- しあが仕上がっている 。
3. to save; to set aside; to reserve
- わたし私達
- は
- かれ彼
- に
- すこ少し
- ケーキ
- を
- のこ残して
- あげた 。
4. to leave (to someone, esp. after one's death); to bequeath
- これ
- は
- ちち父
- が
- わたし私
- に
- のこ残して
- くれた
- もの
- が
- ひと一つ
- ある 。
5. to stay (in the ring); to hold onSumo
ようす
様子
1. state (of affairs); situation; circumstances
2. appearance; look(s); air; manner; behaviour; demeanor
3. sign; indication
容子 【ようす】
かく
隠れる
1. to hide; to conceal oneself; to take cover
- こ子ども
- は
- はこ箱
- の
- なか中
- に
- かく隠れていた 。
2. to disappear (behind); to be hidden (by); to be covered; to go out of sight
- たいよう太陽
- が
- くも雲
- の
- かげ
- に
- かく隠れた 。
3. to live in seclusion; to retire (from the world)
4. to be unknown (e.g. of a talent); to be undiscovered; to be hidden (e.g. of a meaning)usu. prenominally as 隠れた
5. to pass away (of a person of high position)Honorific or respectful (sonkeigo) language, See also お隠れになる, as お隠れになる
いたずら
悪戯
1. mischief; prank; trick; practical jokeUsually written using kana alone
- しょうねん少年
- たち
- は
- ときどき時々
- せんせい先生
- に
- いたずら
- した
- もの
- だった 。
2. mischievous; naughtyUsually written using kana alone
- わたし私
- は
- いたずらな
- こども子供
- を
- おおめ大目に
- み見る
- こと事
- が
- できない 。
3. pastime; hobbyUsually written using kana alone, Humble (kenjougo) language
4. playing with (e.g. a lighter); fooling around with; messing around with; amusing oneself with; tampering withUsually written using kana alone
- こども子供
- に
- ほうちょう包丁
- を
- いたずら
- させて
- は
- ダメ
- だ
- よ 。
5. lewd behaviour; sexual misconduct; sexual assault; molestation; rapeUsually written using kana alone, Euphemistic
イタズラ
いたずら: Gikun (meaning as reading) or jukujikun (special kanji reading).
かげ
陰
1. shade; shadow
- あの
- き木
- の
- かげ陰
- に
- 腰をおろしましょう 。
2. behind (something); other side; back
- カーテン
- の
- かげ陰
- に
- かくれ隠れている
- の
- は
- だれ誰 ?
3. the background; behind the scenes; behind someone's back
- かげ陰
- で
- たにん他人
- の
- わるぐち悪口
- を
- い言う
- べき
- でない 。
4. gloom (in someone's expression, nature, etc.); darkness
蔭 【かげ】、翳 【かげ】
せいしつ
性質
1. nature (of a person); disposition; temperament; character
2. quality; inherent characteristic; property; nature; (chemical) behavior
どうさ
動作
1. movement (of the body); action; motion; gesture
- かれ彼
- は
- どうさ動作
- が
- ぎこちない 。
2. bearing; carriage; behaviour; behavior; demeanour; demeanor
3. operation (of a machine, software, etc.); running; working; functioning
- ふくし福祉
- よさん予算
- を
- ぎせい犠牲
- に
- して
- うちあ打ち上げられた
- じんこうえいせい人工衛星
- は 、
- せいじょう正常
- に
- どうさ動作
- しなかった 。
ぜんご
前後
1. front and rear; front and back; before and behind; back and forth
- かれ彼
- は
- くび首
- を
- ぜんご前後
- に
- ふ振りました 。
2. before and after
3. around; about; approximatelyafter a quantity, age, time, etc.
- にほん日本
- の ODA
- は
- へんさい返済
- きかん期間 30
- ねん年 、
- りりつ利率 2%
- ぜんご前後
- という
- じょうけん条件
- の
- ゆる緩い
- えんしゃっかん円借款
- が
- だいぶぶん大部分
- を
- し占める 。
4. order; context
- とうちほう倒置法
- は
- ことば言葉
- の
- ぜんご前後
- を
- いれか入れ替える
- こと
- により
- ぶんしょう文章
- を
- きょうちょう強調
- する
- こうか効果
- が
- あります 。
5. consequences
6. just when; around the time of
7. inversion; reversion; getting out of order
8. co-occurring; happening at the same timeas 前後して
じみ
地味
- ぼく僕
- てき的に
- は
- もっと
- じみ地味
- ってか
- しぶ渋い
- ふく服
- が
- ほ欲しい
- んです
- けど
- ね 。
2. reserved (behaviour, attitude, etc.); modest; quiet; unobtrusive
- かのじょ彼女
- は
- じみ地味な
- いろ色
- を
- この好む 。
3. quite; a (little) bitColloquial, as 地味に
しき
締め切る
1. to close up; to shut up (e.g. behind doors)
2. to cut off (e.g. because a deadline has expired); to close off (e.g. subscription list)usu. 締め切る
閉め切る 【しめきる】、〆切る 【しめきる】、閉切る 【しめきる】、締切る 【しめきる】
ふるま
振舞う
1. to behave; to conduct oneself; to act
- がくせい学生
- である
- なら
- そのように
- 振舞い
- なさい 。
2. to treat (someone) to (food or drink); to entertain (e.g. to lunch)
- かのじょ彼女
- は
- わたし私
- に
- こうちゃ紅茶
- を
- いっぱい1杯
- ふるまって
- くれた 。
振る舞う 【ふるまう】
お
負う
1. to carry on one's back; to bear; to shoulder
- お負うた
- こ子
- に
- おし教えられて
- あさせ浅瀬
- を
- わた渡る 。
2. to take (responsibility); to assume; to accept; to bear (the blame, costs, etc.); to have (a duty, obligation, etc.); to become responsible for; to be burdened with (work, debt, etc.)
- これ
- について
- は
- わたし私
- が
- すべて
- せきにん責任
- を
- お負います 。
3. to suffer (an injury); to sustain (a wound); to receive; to incur (a loss, damage, etc.)
- かれ彼
- は
- ちめいしょう致命傷
- を
- お負った 。
4. to owe (a debt of gratitude to); to be indebted toas ...に負う
- わずかながら
- わたし私の
- う受けた
- しどう指導
- を
- わたし私
- は
- わかもの若者
- に
- お負っている 。
5. to have (something) behind one; to be backed by
おこな
行い
1. deed; act; action
- かれ彼
- は
- ゆうき勇気ある
- おこな行い
- を
- した 。
2. conduct; behavior; behaviour
- そのような
- おこ行ない
- は
- いかにも メグ
- らしい 。
3. asceticismBuddhism
行ない 【おこない】
はいけい
背景
1. background; scenery; backdrop; setting
2. background (of an incident, situation, etc.); circumstances; context
3. backing; support (from behind the scenes)