Words — 306 found
うい
受け入れる
1. to accept; to receive; to agree
受入れる 【うけいれる】、受け容れる 【うけいれる】、受けいれる 【うけいれる】、受容れる 【うけいれる】
こころえ
心得る
1. to know; to understand; to be aware of; to regard as; to take for
- かのじょ彼女
- は
- おっと夫
- の
- しんり心理
- を
- こころえ心得ている 。
2. to (understand and) accept (a responsibility)
3. to have a knowledge of (a skill, art, etc.); to have a command of; to know (how to do)
もうあ
申し合わせる
1. to arrange; to agree (on); to prearrange
申し合せる 【もうしあわせる】
とき
取り決める
1. to agree; to decide upon; to enter into (a contract)
取り極める 【とりきめる】、取決める 【とりきめる】、取極める 【とりきめる】
そろ
揃う
1. to be complete; to be all present; to make a full set; to be satisfied (of conditions)
- この
- てぶくろ手袋
- は
- りょうほう両方
- が
- そろっていない 。
2. to be equal; to be uniform; to be even; to match; to agree
3. to gather; to assemble; to be collected
- この
- としょかん図書館
- には
- ちゅうごくご中国語
- の
- ほん本
- が
- かなり
- そろっている 。
うなず
頷く
1. to nod; to bow one's head in assent; to agree
頷く 【うなづく】、肯く 【うなずく】、肯く 【うなづく】、首肯く 【うなずく】、首肯く 【うなづく】、点頭く 【うなずく】、点頭く 【うなづく】
肯く: Rarely-used kanji form. 肯く: Rarely-used kanji form. 首肯く: Ateji (phonetic) reading, Rarely-used kanji form. 首肯く: Ateji (phonetic) reading, Rarely-used kanji form. 点頭く: Ateji (phonetic) reading, Rarely-used kanji form. 点頭く: Ateji (phonetic) reading, Rarely-used kanji form.
き
聞こえる
1. to be heard; to be audible; to reach one's ears
- みょう妙な
- おと音
- が
- き聞こえた 。
2. to sound (like); to come across (as)
- この
- はなし話
- は 、
- へん変に
- き聞こえる
- かもしれない
- が 、
- まった全く
- ほんとう本当
- です 。
3. to be well known; to be famous
4. to accept (someone's words); to agree; to understandDated term
聞える 【きこえる】、聴こえる 【きこえる】、聴える 【きこえる】
聴こえる: Irregular kanji usage. 聴える: Irregular kanji usage.
1. to agree
あ
合う
1. to come together; to merge; to unite; to meet
- この
- チョッキ
- は
- まえ前
- が
- あ合わない 。
2. to fit; to match; to suit; to agree with; to be correct
- この
- しろ白い
- コート
- は
- あなた
- に
- よく
- あ合う
- でしょう 。
3. to be profitable; to be equitable
4. to do ... to each other; to do ... togetherafter the -masu stem of a verb
- ふたり2人
- の
- じょせい女性
- は
- おたがお互い
- ほほえ微笑み
- あった 。
合う 【おう】
おう: Irregular kana usage.
うべな
諾う
1. to agree (to a proposal, request, etc.); to assent; to consent; to acceptDated term
肯う 【うべなう】、宜う 【うべなう】
おさ
収まる
1. to fit into (a box, frame, category, etc.); to be contained within; to fall within (e.g. a budget)
- かれ彼
- は
- がいむだいじん外務大臣
- に
- おさ収まった 。
2. to settle down (into); to be installed (in one's rightful place); to be returned (to one's original position)
3. to settle into (one's position); to take up (a post); to occupy (a role)esp. 納まる
- さいご最後
- には
- うまく
- おさ収まる
- だろう 。
4. to be delivered; to be paid (e.g. taxes)Only applies to 納まる
5. to be settled (dispute, conflict, etc.); to be sorted; to subside (e.g. wind); to calm down; to abateOnly applies to 収まる, See also 治まる
- こ凝った
- ちょうこく彫刻
- の
- して
- ある
- さや鞘
- に
- おさ収まった
- ちょうけん長剣 。
6. to be satisfied (e.g. with an answer); to consent; to agree
納まる 【おさまる】
いっち
一致
1. agreement; accord; correspondence; consistency; coincidence; match
- きょうき凶器
- に
- のこ残された
- しもん指紋
- は
- ようぎしゃ容疑者
- の
- もの
- と
- いっち一致
- する 。
2. union; unity; cooperation
- いっち一致
- だんけつ団結
- して
- なに何か
- あたら新しい
- こと
- を
- やろう
- じゃないか 。
3. Icchi
よ
良い
Common word JLPT N5 Wanikani level 11 Play audio Show inflections Show 35 collocations Links
- 良いとして - enough about ...
- 威勢がいい - vigorous
- 運がいい - lucky
- 運のいい - lucky
- 縁起が良い - of good omen
- 機嫌がいい - in a good mood
- 気前がいい - lavish
- 健康に良い - good for the health
- 歯切れの良い - crisp
- 質がいい - good (quality)
- 質の良い - good (quality)
- 乗りが良い - spreading well
- 人がいい - generous
- イキがいい - fresh (e.g. fish)
- イキのいい - very fresh (e.g. food)
- 切りがいい - good place (to leave off)
- 体のいい - nice way of saying
- 虫がいい - selfish
- 虫のいい - selfish
- 調子がいい - glib
- 点がいい - having good marks
- 都合がいい - convenient
- 都合のいい - convenient
- 頭がいい - bright
- 頭のいい - bright
- 方が良い - (after past tense verb) had better (verb)
- 要領がいい - knowing how to swim with the tide
- 仲が良い - close
- 腕がいい - able
- 品がいい - good quality (goods)
- ツキが良い - stay well (on)
- 日当たりの良い - sunny (room, etc.)
- 寝相がいい - to sleep without turning over
- 持ちがいい - wear well
- 居心地が良い - comfortable (to live in)
4. OK; all right; fine; no problemSee also いい, as て(も)良い, と(も)良い, etc.; indicates permission or compromise
5. easy to ...after the -masu stem of a verb
良い 【えい】、好い 【よい】、好い 【えい】、善い 【よい】、善い 【えい】、佳い 【よい】、佳い 【えい】、吉い 【よい】、吉い 【えい】、宜い 【よい】、宜い 【えい】
えい: Out-dated or obsolete kana usage. えい: Out-dated or obsolete kana usage. えい: Out-dated or obsolete kana usage. 佳い: Rarely-used kanji form. えい: Out-dated or obsolete kana usage. 佳い: Rarely-used kanji form. 吉い: Rarely-used kanji form. えい: Out-dated or obsolete kana usage. 吉い: Rarely-used kanji form. 宜い: Rarely-used kanji form. えい: Out-dated or obsolete kana usage. 宜い: Rarely-used kanji form.
おもしろ
面白い
1. interesting; fascinating; intriguing; enthralling
- しんぶん新聞
- には
- なに何も
- おもしろ面白い
- こと
- は
- の載っていない 。
2. amusing; funny; comical
- これ
- は
- わたし私
- が
- よ読んだ
- なか中
- で
- いちばん一番
- おもしろ面白い
- ほん本
- です 。
3. enjoyable; fun; entertaining; pleasant; agreeable
- やちょう野鳥
- を
- かんさつ観察
- する
- の
- は
- とても
- おもしろ面白い 。
4. good; satisfactory; favourable; desirable; encouragingusu. in the negative