Sentences — 7 found
-
jreibun/3220/1
-
会議では、新商品に対する肯定的な意見が
- たすう多数 を
- し占めた 。
At the meeting, the majority of the opinions about the new product were positive. — Jreibun -
jreibun/6115/1
-
インターハイでは
- お惜しくも 準決勝で
- やぶ敗れた ものの、その結束の強さに監督は
- ふゆ冬 の大会もこのメンバーで戦うとチームに
- つ告げ 、メンバーは
- ちからづよ力強く
- うなず頷いた 。
Although the team regrettably lost in the semifinals at the inter-high school athletic competition, but impressed by their strong unity, the coach told them that the team would remain unchanged for the winter tournament. The members responded by nodding vigorously in agreement. — Jreibun -
jreibun/3220/2
-
日本人は
- かいわちゅう会話中 に
- うなず頷く ことが多いが、これは相手の言ったことを必ずしも
- こうてい肯定して いることを示すわけではなく、
- じっさい実際は ただ「話を聞いている」ということを示すだけのことも多い。
Japanese people often nod during conversation, but this does not necessarily indicate that they agree with what the other party has said. In fact, a nod often merely confirms that the other party is listening and has understood what has been said rather than agreement. — Jreibun -
142664
- せいしんか精神科
- い医
- は
- 頷き
- ながら
- こう
- い言った 。
As the psychiatrist nodded, he said this. — Tatoeba -
77061
- 頷いたり 、
- てをたた手を叩いたり 、
- ほほえんだり 、
- また 、
- ばくしょう爆笑
- したり
- して
- しょうにん承認
- を
- つた伝える 。
People communicate approval by nodding, by clapping their hands, by smiling or laughing. — Tatoeba -
176649
- かかりいん係員
- が
- 頷いた
- ので
- かのじょ彼女
- は
- こぎって小切手
- を
- か書き 、
- それ
- を
- てわた手渡した 。
The clerk nodded, so the woman wrote a check and handed it over. — Tatoeba -
155814
- わたし私
- は
- じょうし上司
- に
- おじぎ
- して
- あいさつ挨拶
- します
- が 、
- じょうし上司
- は
- うなず頷いて
- こた答えます 。
I bow to the boss in greeting, and he returns my bow with a nod. — Tatoeba