Words — 1167 found
ほとん
殆ど
1. almost; nearly; mostly; practically; virtually; basically; just about; all butUsually written using kana alone
- ゆうしょく夕食
- の
- じゅんび準備
- は
- ほとんど
- できています 。
2. hardly; barely; scarcely; littleUsually written using kana alone, with neg. verb
- ケイト
- は
- ちゅうごくご中国語
- を
- ほとんど
- はな話せない 。
3. large majority; large proportion; greater part; most (of); almost all (of)Usually written using kana alone
- かのじょ彼女
- は
- じんせい人生
- の
- ほとんど
- を
- まず貧しい
- ひとびと人々
- の
- せわ世話をする
- ために
- つい費やした 。
殆んど 【ほとんど】、幾ど 【ほとんど】
殆んど: Irregular okurigana usage. 幾ど: Rarely-used kanji form.
しばら
暫く
1. for a moment; for a minuteUsually written using kana alone
- あなた
- は
- 働きすぎ
- です 。
- しばらく
- すわ座って
- らく楽
- に
- し
- なさい 。
2. for a while; for some timeUsually written using kana alone
- ここ
- しばらく
- かれ彼
- に
- まるで
- あ会わない 。
3. for the time being; for nowUsually written using kana alone
- きのう昨日 トム
- は
- バイク
- の
- じこ事故
- で
- けが
- を
- した
- ので 、
- しばらく
- たいいく体育
- の
- じゅぎょう授業
- には
- で出られません 。
4. it's been a long time; long time no seeUsually written using kana alone
暫らく 【しばらく】、姑く 【しばらく】、須臾 【しばらく】
暫らく: Irregular okurigana usage. 姑く: Rarely-used kanji form. 須臾: Rarely-used kanji form.
たしょう
多少
1. a little; some; somewhat; slightly; to some degree; to some extent
- けさ今朝
- は
- くうき空気
- が
- たしょう多少
- つめ冷たい 。
2. amount; quantity; number
なが
流す
1. to drain; to pour; to run; to let flow; to flush; to shed (blood, tears); to spill
- あんな
- おそ恐ろしい
- おとこ男
- の
- ために
- なが流す
- なみだ涙
- は
- ない 。
2. to float (e.g. logs down a river); to set adrift
3. to wash away; to carry away; to sweep away
- たくさん
- の
- いえ家
- が
- こうずい洪水
- で
- なが流された 。
4. to broadcast; to play (e.g. music over a loudspeaker); to send (electricity through a wire)
- かれ彼
- は
- ゆうがた夕方
- の
- ニュース
- で 、
- その
- さつじん殺人
- の
- さいばん裁判
- を
- さいしょ最初
- に
- なが流す
- こと
- に
- き決めた 。
5. to circulate (a rumour, information, etc.); to spread; to distribute
- しんぶん新聞
- は
- たいしゅう大衆
- に
- じょうほう情報
- を
- なが流す 。
6. to cruise (of a taxi); to stroll around (in search of customers, an audience, etc.); to go from place to place
7. to cancel (a plan, meeting, etc.); to call off; to reject (e.g. a bill)
8. to forfeit (a pawn)
9. to do leisurely (e.g. running, swimming); to do with ease; to do effortlessly
10. to exile; to banish
- ナポレオン
- は セントヘレナ
- とう島
- へ
- なが流された 。
11. to hit (the ball) to the opposite fieldBaseball
12. to do inattentively; to do without concentrating; to put little effort into doingafter the -masu stem of a verb
13. to cause a miscarriage; to abort
わず
僅か
1. a little; a few; small; slight; trifling; meagre; meager; narrow (margin)Usually written using kana alone
- わずかな
- あやま誤り
- でも
- ちめいてき致命的な
- さんじ惨事
- に
- つながる
- かもしれない 。
2. only; just; merely; no more thanUsually written using kana alone
- わたし私
- は
- わずか 1000
- えん円
- しか
- も持っていない 。
纔か 【わずか】
纔か: Rarely-used kanji form.
ぶん
文
1. sentence
2. composition; text; writings
- ぶん文
- は
- ぶ武
- に
- まさ勝る 。
4. statementComputing
おさな
幼い
1. very young; little
- その
- おさな幼い
- しょうねん少年
- は
- ちちおや父親
- の
- りょう両
- かた肩
- の
- うえ上
- に
- の乗っていた 。
2. childish; immature
- かれ彼の
- かんが考え
- は
- とても
- おさな幼い 。
なま
生
1. raw; uncooked; fresh
- アメリカじんアメリカ人
- には
- よくある
- こと
- だ
- が
- かれ彼
- は
- なまの
- さかな魚
- を
- す好かない 。
2. natural; as it is; unedited; unprocessed
3. unprotected (sex); raw; barebackColloquial
- ゴム
- を
- する
- と
- たし確かに
- せいかん性感
- が
- お落ちる
- ので 、
- でき出来れば
- なま生
- で
- したい
- です 。
4. live (i.e. not recorded)
- ある
- ひひょうか批評家
- が 、
- バレー
- を
- えが描いた
- わたし私の
- え絵
- を
- み見たら 、
- なま生の
- バレー
- こうえん公演
- を
- みにい見に行く
- ひつよう必要
- が
- ない
- と
- い言った
- ことがあります 。
5. inexperienced; unpolished; green; crude
9. just a little; somehow; vaguely; partially; somewhat; half-; semi-before an adjective
10. insufficient; incomplete; half-baked; half-hearted; perfunctory
11. cashArchaic
やや
稍
1. a little; partially; somewhat; slightly; semi-; -ish; on the ... side; a short time; a whileUsually written using kana alone
漸 【やや】
稍: Rarely-used kanji form. 漸: Rarely-used kanji form.
ま
間もなく
1. soon; shortly; before long; in a short time; in a little whileUsually written using kana alone
- まもなく
- あお会い
- できる
- こと
- を
- たの楽しみにしています 。
2. having no time to ...; with no time to ...after the dictionary form of a verb
- わたし私
- は
- かいふく回復
- する
- ま間もなく
- べつ別の
- ひどい
- かぜ風邪
- に
- かかって
- しまった 。
間も無く 【まもなく】
そうさく
創作
1. creation; production; creative work (novel, film, etc.); original work; (creative) writing
- この
- がか画家
- は
- うつく美しい
- かいが絵画
- を
- そうさく創作
- する 。
2. fabrication; fiction; invention
- それ
- は
- かのじょ彼女の
- そうさく創作
- だろう 。
じみ
地味
- ぼく僕
- てき的に
- は
- もっと
- じみ地味
- ってか
- しぶ渋い
- ふく服
- が
- ほ欲しい
- んです
- けど
- ね 。
2. reserved (behaviour, attitude, etc.); modest; quiet; unobtrusive
- かのじょ彼女
- は
- じみ地味な
- いろ色
- を
- この好む 。
3. quite; a (little) bitColloquial, as 地味に
よそ
余所