Words — 404 found
きめ
効き目
1. effect; virtue; efficacy; impression
2. one's dominant eyeOnly applies to 利き目, Only applies to きき眼, Only applies to 利目
利き目 【ききめ】、きき眼 【ききめ】、効目 【ききめ】、利目 【ききめ】
こうのう
効能
1. effect; effectiveness; efficacy; virtue; benefit
功能 【こうのう】、功能 【くのう】
くのう: Out-dated or obsolete kana usage.
けっか
結果
1. result; consequence; outcome; effect
- けっか結果
- は
- き気にするな 。
2. as a result of ...; as a consequence of ...; after ...; following ...
- けっか結果 、
- あめ雨
- の
- ひ日
- は
- へや部屋
- の
- なか中
- で
- ボールあそボール遊び
- を
- しています 。
3. bearing fruit; fruiting
しゅし
趣旨
1. meaning; point (e.g. of a statement); gist; effect
2. goal; intent; object; aim; pointOnly applies to 趣旨
- いしゃ医者
- は
- わたし私の
- ちち父
- が
- まもなく
- よくなる
- だろう
- という
- しゅし趣旨
- の
- こと
- を
- い言った 。
主旨 【しゅし】
おもむき
趣
1. meaning; tenor; gist
- それ
- は 、
- いくぶん
- ナンセンスな
- おもむ趣き
- の
- たの楽し
- さ
- が
- あった 。
2. effect; influence
3. appearance; aspect
- かれ彼の
- さいしんさく最新作
- は
- おもむき趣
- を
- こと異にする 。
4. grace; charm; refinement; taste; elegance
- おもむき趣
- を
- せつめい説明
- する
- ことはできない 。
趣き 【おもむき】
趣き: Irregular okurigana usage.
できば
出来栄え
1. result; effect; performance; success
2. workmanship; execution; shape and quality (of an article); finishing touches
- この
- しょうせつ小説
- は
- さっか作家
- の
- さいこう最高
- の
- できば出来栄え
- を
- しめ示している
- ようだ
- と
- おも思う 。
出来映え 【できばえ】、出来ばえ 【できばえ】
かんけい
関係
1. relation; relationship; connection
2. participation; involvement; concern
3. influence; effect
4. sexual relations; sexual relationship
5. related to; connected to
6. Relation
ちから
力
1. force; strength; might; vigour; vigor; energy
- あなた
- は
- わたし私の
- にばい2倍
- の
- ちから力
- が
- ある 。
2. capability; ability; proficiency; capacity; faculty
- あなた
- は
- しゅうちゅう集中
- する
- ちから力
- を
- うしな失って
- しまった 。
3. efficacy; effect
- チョコレート
- には LDL
- の
- さんか酸化
- を
- ぼうし防止
- する
- ちから力
- が
- ある 。
4. effort; endeavours; endeavors; exertions
5. power; authority; influence; good offices; agency
- あいて
- の
- きじゅん基準
- を
- うけい受け入れる
- の
- は 、
- その
- あいて
- の
- ちから力
- に
- ふくじゅう服従
- する
- こと
- だ 。
7. stress; emphasis
- たい大した
- ちから力
- には
- ならない
- かもしれません
- けど 、
- おうえん応援
- します 。
8. means; resources
ため
為
- あなた
- の
- ため
- なら
- よろこ喜んで
- どんな
- こと
- でも
- します 。
2. sake; purpose; objective; aimUsually written using kana alone
- 1月 30
- にち日 、31
- にち日
- は
- そうしき葬式
- の
- ため
- やす休みます 。
3. consequence; result; effectUsually written using kana alone
- それ
- は 、
- おまえ
- の
- こえ声
- を
- よく
- き聞く
- ため
- だ
- よ 。
4. affecting; regarding; concerningUsually written using kana alone
爲 【ため】、為め 【ため】
爲: Out-dated kanji or kanji usage. 為め: Irregular okurigana usage.
1. result (that makes an act worthwhile); worth (in doing something); value; effect; use; benefit; avail
詮 【かい】、効 【かい】
甲斐: Ateji (phonetic) reading. 詮: Rarely-used kanji form. 効: Rarely-used kanji form.
インパクト
1. impact (on); (strong) impression; effect; influence
2. impact (of a ball against a racket, bat, club, etc.)
3. Impact
かいつう
開通
1. opening (of a new road, railway, etc.); going into operation (e.g. telephone communication); beginning services
2. reopening (e.g. of a road to traffic); resumption of services
き
効く
- この
- がんやく丸薬
- は
- しんぞう心臓
- に
- き効く 。
- よくもまあ
- わたし私
- に
- そんな
- くち口
- が
- きける
- ね 。
- わたし私
- は 5
- まん万
- えん円
- まで
- つけ
- が
- きく 。
利く 【きく】
こうよう
効用
1. use; utility; effect; benefit
- ペットと暮らすことで、
- ひと人 は「
- しあわ幸せ ホルモン」と呼ばれるセロトニンという
- のうないぶっしつ脳内物質 がより活発に
- ぶんぴつ分泌される ことがわかり、現代のストレス社会において「ペットがもたらす効用」として注目されている。