Words — 740 found
ダム
1. dam
- おおあめ大雨
- の
- ために
- ダム
- が
- けっかい決壊
- した 。
2. Ad Dam (Saudi Arabia); Damme (Belgium); Damm
せき
堰
1. dam; weir; barrier; sluice
堰 【い】、堰 【いせき】、井堰 【いせき】
い: Out-dated or obsolete kana usage.
と
せき止める
1. to dam up; to hold back; to keep back; to bring to a halt; to intercept
- かわ川
- の
- みず水
- を
- せき止める
- ために
- ていぼう堤防
- が
- けんせつ建設
- された 。
2. to stem (an activity); to check (e.g. progress)
堰き止める 【せきとめる】、塞き止める 【せきとめる】
こしょう
故障
1. fault; trouble; breakdown; failure; being out of order
- くるま車
- が
- こしょう故障
- した
- ので
- おく遅れました 。
2. damage (to a part of the body); injury; hurt
3. problem; hitch; obstacle; hindrance
4. objection; protest
いた
痛み
1. pain; ache; soreness; grief; distressesp. 痛み
- ここ
- に
- しつこい
- いた痛み
- が
- あります 。
2. damage; injury; wear; bruise; breakesp. 傷み
- モモ
- の
- かわ皮
- は
- 傷み
- やすい 。
傷み 【いたみ】
う
受ける
1. to receive; to get
- 65
- さい歳
- いじょう以上
- の
- 人たち
- は
- せいふ政府
- から
- ねんきん年金
- を
- うけ受けている 。
2. to catch (e.g. a ball)
3. to be struck by (wind, waves, sunlight, etc.)
4. to sustain (damage); to incur (a loss); to suffer (an injury); to feel (influence)
- たちの立ち退き
- の
- よこく予告
- を
- う受けた 。
5. to undergo (e.g. surgery); to take (a test); to accept (a challenge)
- よろこ喜んで
- お
- もうしで申し出
- を
- うお受け
- します 。
6. to be given (e.g. life, talent)esp. 受ける, 享ける
7. to find funny; to find humorous; to be amused (by)Colloquial, Usually written using kana alone, esp. ウケる
8. to follow; to succeed; to be descended fromesp. 受ける, 享ける
9. to face (south, etc.)
10. to be modified byLinguistics, esp. 受ける, 承ける
11. to obtain (a pawned item, etc.) by paying a feeSee also 請け出す, esp. 請ける; now primarily used in compound words
12. to be well-received; to become popular; to go down wellUsually written using kana alone, esp. ウケる, うける
- じょうだん冗談
- が
- う受けた
- よ 。
請ける 【うける】、承ける 【うける】、享ける 【うける】、ウケる
こわ
壊れる
1. to be broken; to break; to fall apart; to collapse; to be destroyed; to be damaged
- あの
- こわ壊れた
- かびん花瓶
- は
- そふ祖父
- の
- もの
- です 。
2. to break (down); to stop working
- この
- イヤホン
- は
- こわ壊れています 。
3. to fall through (of a plan, deal, etc.); to collapse; to break down (of a relationship, negotiations, etc.); to be broken off; to be ruined (of an atmosphere, one's image, etc.)
- いさかい
- で
- わたし私たち
- の
- ゆうわ融和
- が
- こわ壊れた 。
毀れる 【こわれる】
毀れる: Rarely-used kanji form.
こわ
壊す
1. to break; to destroy; to demolish
2. to wreck; to ruin; to spoil; to damage
3. to break (a bill, etc.)
毀す 【こわす】
ちくしょう
畜生
1. damn it; damn; son of a bitch; for Christ's sakeUsually written using kana alone
2. beast; animal
4. brute; bastard
- ちくしょう畜生 、
- パンク
- だ 。
畜生 【ちきしょう】、チクショー
くわ
加える
1. to add; to add up; to sum up; to append; to annex
2. to increase; to gather (e.g. speed); to pick up
3. to include; to count in; to let join
4. to inflict (damage); to deal; to give
そん
損
1. loss; damage; harm; unprofitable
2. disadvantage; handicap; drawback; unfavorable
か
欠ける
1. to chip; to be chipped; to break (off); to be damaged
- おくば奥歯
- が
- か欠けました 。
2. to be missing (from a set, team, etc.); to be absent; to become lost
- ゆめ夢
- に
- かけ欠けている
- おも主な
- こと事
- は
- しゅび首尾
- いっかんせい一貫性
- である 。
3. to be lacking (in); to be short (of); to be deficient; to be wanting (in)
- メアリー
- は
- おも思いやり
- に
- かけ欠けている 。
缺ける 【かける】、闕ける 【かける】