Words — 284 found
たす
助ける
1. to save; to rescue; to spare
- かれ彼
- は
- いけ池
- で
- おぼ溺れ
- そうになっている
- こ子ども
- を
- たす助けた 。
2. to help; to assist
- わたし私
- は
- ろうふじん老婦人
- が
- とお通り
- を
- わた渡る
- の
- を
- たす助けた 。
3. to support (financially); to contribute (to); to provide aid
4. to facilitate; to stimulate; to promote; to contribute to
- きょういく教育
- は
- じんかく人格
- の
- けいせい形成
- を
- たす助ける 。
援ける 【たすける】、救ける 【たすける】、扶ける 【たすける】、佐ける 【たすける】、佑ける 【たすける】、輔ける 【たすける】
援ける: Rarely-used kanji form. 救ける: Rarely-used kanji form. 扶ける: Rarely-used kanji form. 佐ける: Rarely-used kanji form. 佑ける: Rarely-used kanji form. 輔ける: Rarely-used kanji form.
1. assistBaseball
えんかくほしゅ
遠隔保守システム
1. ASSIST; Advanced Service Support Information System TechnologyComputing
アシスト
1. assistance; helpFrom English “assist”
2. assist (final pass or cross before a goal)Sports
3. Assist
ちから
力
1. force; strength; might; vigour; vigor; energy
- あなた
- は
- わたし私の
- にばい2倍
- の
- ちから力
- が
- ある 。
2. capability; ability; proficiency; capacity; faculty
- あなた
- は
- しゅうちゅう集中
- する
- ちから力
- を
- うしな失って
- しまった 。
3. efficacy; effect
- チョコレート
- には LDL
- の
- さんか酸化
- を
- ぼうし防止
- する
- ちから力
- が
- ある 。
4. effort; endeavours; endeavors; exertions
5. power; authority; influence; good offices; agency
- あいて
- の
- きじゅん基準
- を
- うけい受け入れる
- の
- は 、
- その
- あいて
- の
- ちから力
- に
- ふくじゅう服従
- する
- こと
- だ 。
7. stress; emphasis
- たい大した
- ちから力
- には
- ならない
- かもしれません
- けど 、
- おうえん応援
- します 。
8. means; resources
じょしゅ
助手
1. assistant; helper
2. assistant (to a professor); research assistant
3. Assistant
てんいん
店員
1. employee (of a store); shop assistant; clerk; salesperson
店員 【ていいん】
ていいん: Irregular kana usage.
しんぱい
心配
1. worry; concern; anxiety; uneasiness; fear
- その
- おとこのこ男の子
- は
- しんぱい心配
- して
- びょうき病気になった 。
2. care; help; aid; assistanceDated term
- しんぱい心配
- して
- くれる
- ひと人
- が
- いて
- しあわ幸せ
- だ 。
せわ
世話
1. care; looking after; help; assistance; aid
- にほん日本
- で
- は
- おや親
- は
- 年をとる
- と 、
- つうれい通例
- こども子供たち
- の
- せわ世話
- になる 。
2. trouble; bother
3. good offices; recommendation; introduction
- かれ彼
- は
- ともだち友達
- の
- しんせつ親切な
- せわ世話
- で
- その
- しょく職
- に
- つ就いた 。
4. everyday life; everyday affairs; everyday language
てつだ
手伝い
1. helper; assistant
- 4
- ねんかん年間
- は
- かれ彼
- は
- さいしょ最初の
- ねだん値段
- で
- しば芝
- を
- か刈って
- くれた
- が 、
- その
- ねん年
- の
- お終わり
- に
- かれ彼
- は
- しょっちゅう
- てつだ手伝い
- を
- つれ連れている
- こと
- に
- き気がついた 。
2. help; assistance
- だいどころ台所
- で
- おかあお母さん
- の
- てつだ手伝い
- を
- していた
- の 。
おうえん
応援
1. aid; assistance; help; support; reinforcement
- なにごと何事
- が
- お起ころう
- とも 、
- きみ君
- を
- おうえん応援
- する
- よ 。
2. cheering; rooting (for); support
- かのじょ彼女
- は
- じぶん自分
- の
- ひいき
- の
- うま馬
- を
- おうえん応援
- した 。
つ
付き
1. furnished with; including
- ああ 、
- バスタブ
- つ付き
- が
- いい
- な 。
2. attached to
3. impression; appearance
4. luckUsually written using kana alone
- つき
- が 、
- ずっと
- めぐ廻って
- こない
- と 、
- あきらめない
- とばくし賭博師
- は
- きき危機
- を
- おかして 、
- たいきん大金
- を
- ねら狙わ
- ざるをえなく
- なる 。
5. sociality
7. soup base
付き 【づき】、付 【つき】、付 【づき】、ツキ