Words — 948 found
いち
一
1. one; 1壱, 弌 and 壹 are used in legal documents
- たまご卵
- を
- いち一
- ダース
- づつ
- つめ
- なさい 。
2. best
- これ
- は
- とうきょう東京
- いち一
- の
- インド
- レストラン
- です 。
3. first; foremost
- 津山
- いち一
- たか高い
- やま山
- は 滝山
- だ
- と
- おも思っていました 。
4. beginning; start
5. a (single); one (of many)before a noun
7. bottom string (on a shamisen, etc.)
1 【いち】、壱 【いち】、弌 【いち】、壹 【いち】
壹: Out-dated kanji or kanji usage.
さら
皿
- あなた
- が
- さら皿
- を
- あら洗っている
- あいだ間
- に 、
- わたし私
- は
- ゆか床
- を
- そうじ掃除
- します 。
2. serving; helping; course
3. kanji radical 108 (at the bottom)
4. Sara
盤 【さら】
盤: Rarely-used kanji form.
まんいち
万が一
- まんがいち万が一
- きがか気が変わったら 、
- し知らせて
- くだ下さい 。
- まんがいち万が一
- に
- そな備えて 、
- ぶき武器
- になる
- もの
- を
- さが探した 。
万が一 【まんがいつ】
いちにち
一日
1. one day
- わたし私
- は 、
- げつ月 ・
- すい水 ・
- きん金
- と
- いちにち一日
- おきに
- しごと仕事
- を
- します 。
2. all day (long); the whole day; from morning till nightOnly applies to いちにち
- わたし私の e—mail
- アドレス
- は
- 4月
- いちにち1日
- より
- かき下記
- になります 。
一日 【いちじつ】、1日 【いちにち】、1日 【いちじつ】
いちじ
一時
1. one o'clock
2. once; at one time; formerly; before
3. for a time; for a while; for the time being; for the moment; temporarilyin weather forecasts, indicates that a given condition will hold for less than one quarter of the forecast period
4. a time; one time; once
1時 【いちじ】
まわ
回り
- その
- まち町
- の
- まわり
- には
- たか高い
- じょうへき城壁
- が
- ある 。
2. making the rounds
3. spreading
4. effect; efficacy
5. by way of; via
6. round; turn
7. size
8. 12-year period; 12-year age difference
廻り 【まわり】
たね
種
1. seed (e.g. of a plant); pip; kernel; stone (e.g. of a peach)
- ま蒔かぬ
- たね種
- は
- は生えない 。
2. progeny; offspring; issue; breed
4. sperm; semen; seed
5. cause; source; seed; origin
- そんな
- こと
- を
- すれば
- 笑いもの
- の
- たね種
- なる
- よ 。
6. material (e.g. for an article); matter (e.g. of a story); subject (of discussion); theme; (news) copy; source (of a story)
7. ingredient; main ingredient (of a piece of sushi); leavenFood, cooking
8. mechanism (of a magic trick, etc.); secret; trickery
9. 10-point card; tane; animal cardHanafuda, Usually written using kana alone, oft. as タネ
いちめん
一面
1. one face; one surface
- かれ彼
- は
- しんぶん新聞
- を
- とりあ取り上げて
- なにげ何気なく
- いちめん1面
- を
- なが眺めた 。
2. the whole surface
- じめん地面
- は
- いちめん一面
- の
- ゆき雪
- に
- おお覆われていた 。
3. one aspect; one side
- 「
- ことば言葉
- の
- いちめん一面
- は 、
- でんたつ伝達
- しようとする
- いし意志
- である 」
- と
- かれ彼
- は
- い言う 。
4. (on) the other hand
- わたし私
- には
- かのじょ彼女の
- きも気持ち
- も
- わかる
- が 、
- また
- いちめん一面
- で
- は
- かのじょ彼女
- が
- ただ正しい
- と
- も
- おも思わない 。
5. one broad, flat object
6. front page (e.g. newspaper)
1面 【いちめん】
1. (rolling) a 1 and a 6 (with two dice)
3. (armed) robbery; muggingSlang
4. Edo period to early Meiji non-working day falling on all days of the month with a 1 or a 6 in it (when written in kanji numerals, i.e. the 1st, 11th, 16th, 21st and 26th days of the month)Historical term, See also 一六日
いっぱい
一杯
1. one cup (of); one glass (of); one bowl (of); cupful; glassful; bowlful; spoonful
- コップ
- いっぱい1杯
- の
- みず水
- を
- ください 。
2. one drink (of alcohol)
- しごと仕事の
- あと後
- で 、
- いっぱい一杯
- どう ?
3. full; filled (with); brimming (with); crowded; packedUsually written using kana alone
- れっしゃ列車
- は
- じょうきゃく乗客
- で
- いっぱい
- だった 。
4. fully; to capacity; to the maximum; as much as possibleUsually written using kana alone
- この
- ボトル
- に
- みず水
- を
- いっぱい
- い入れて
- ください 。
5. a lot; much; manyUsually written using kana alone
- かのじょ彼女
- は
- ホンコン香港
- に
- ゆうじん友人
- が
- いっぱい
- いる 。
6. all of ...; the entire ...Usually written using kana alone
- たとえ
- いちにち一日
- いっぱい
- か掛かって
- も
- その
- タイプ
- を
- しあ仕上げます 。
7. one (squid, octopus, crab, etc.)
8. one (boat)
9. Ippai
1杯 【いっぱい】、一盃 【いっぱい】
一盃: Out-dated kanji or kanji usage.
せいきまつ
世紀末
1. end of a century (esp. 19th); fin-de-siècle
2. end of the world (esp. in fiction); apocalypse
1. gō; traditional unit of volume, approx. 180 ml
2. gō; traditional unit of area, approx 0.33 square meters
3. one-tenth of the distance from the base to the summit of a mountain
- もちろん 、
- じっさい実際に 「はやぶさ」
- が
- たいよう太陽
- に
- ちか近づいている
- わけではなく 、
- ず図
- の
- よう
- に
- ちきゅう地球
- から
- み見て
- たいよう太陽
- の
- はんたいがわ反対側
- に
- いち位置
- する
- だけ
- です
- が 、
- このような
- げんしょう現象
- を 「
- ごう合 」
- と
- よ呼びます 。
7. minor premise (in hetuvidya)
8. counter for covered containers
9. counter for matches, battles, etc.
いちご
苺
1. strawberry (esp. the garden strawberry, Fragaria x ananassa)Usually written using kana alone
2. 15,000 yenSlang, pun on 一五
莓 【いちご】、イチゴ
莓: Out-dated kanji or kanji usage.
おおもじ
大文字
- アルファベット
- を
- おおもじ大文字
- で
- か書き
- なさい 。
2. large character; large writing
3. the (kanji) character "dai" meaning "big"Only applies to だいもんじ
4. huge character "dai" formed by fires lit on the side of a mountain in Kyoto on August 16 each yearOnly applies to だいもんじ
大文字 【だいもんじ】
きん
金
Common word JLPT N3 Wanikani level 5 Play audio Show 16 collocations Links
- 金がない - have no money
- 金が物を言う - Money talks
- 金が手に入る - to get hold of money
- 金を遣う - to spend money
- 金を回す - to spread money around (e.g. to give, to loan, to invest, etc.)
- 金を寝かす - to let money lie idle
- 金を恵む - to give money
- 金を調える - to raise money
- 金を貯める - to save money
- 金を費やす - to expend money
- 金を賭ける - to bet money
- 金に汚い - mean (greedy) about money
- 金に目が眩む - to be lost in lust for riches
- 金の世の中 - Money rules the world
- 金の使途 - how money is used
- 金になる - profitable
1. gold (metal)
- かがや輝く
- もの
- すべて
- が
- きん金
- とはかぎとは限らない 。
- きねんひ記念碑
- の
- いちばん一番
- うえ上
- で 禎子
- が
- あたま頭
- の
- うえ上
- に
- きん金
- の
- つる鶴
- を
- かざしている 。
3. gold (medal); first place (prize)
- にほん日本
- シンクロ
- かい界
- の
- ひがん悲願
- である
- きん金
- には 、
- あといっぽあと一歩
- で
- とど届かなかった 。
4. something of great value; something golden (e.g. silence)
5. money; gold coin
6. sum (of money)written before an amount of money
- わたし私
- は 、
- げつ月 ・
- すい水 ・
- きん金
- と
- いちにち一日
- おきに
- しごと仕事
- を
- します 。
8. karat (measure of purity of gold); carat
10. Jin dynasty (of China; 1115-1234); Chin dynasty; Jurchen dynastyHistorical term
ぴかいち
光一
2. outstanding; standing out above the rest
- グロリア
- は
- だんぜん断然
- その
- ばん晩
- の
- ぴかいちピカ一
- の
- かしゅ歌手
- であった 。
ぴか一 【ぴかいち】、ピカ一 【ピカいち】、ピカイチ
いっとう
一等
1. first class; first rank; first grade; first place; first prize
2. one degree; one level; one grade
3. most; best
1等 【いっとう】