Words — 194 found
みと
認める
1. to recognize; to recognise; to observe; to notice
- われわれ我々
- は
- かれ彼
- の
- さいのう才能
- を
- みとめ認めている 。
2. to deem; to judge; to assess
- x
- せん線
- しゃしん写真
- で
- いじょう異状
- が
- みと認められます 。
3. to approve; to deem acceptable; to allow
- この
- おねがお願い
- を
- みとお認め
- いただけましたら
- さいわ幸い
- です 。
4. to admit; to accept; to confess (to a charge)
5. to watch steadily; to observe carefully
6. to renown; to give renown to; to appreciate; to acknowledge
1. judge; judiciary; administration of justice; judicial authorities
み
見る
Common word JLPT N5 Wanikani level 22 Wanikani level 4 Play audio Show inflections Show 16 collocations Links
- 見るに堪えない - so miserable that it is painful to look at
- 見るに忍びない - So miserable that it is painful to look at
- 見るに見かねる - unable to let pass unnoticed
- 花を観る - to view (cherry) blossoms
- 泣きを見る - to get into trouble
- 事務を見る - to attend to business
- 書類を見る - to examine papers
- 日の目を見る - to come into the light of day
- 夢を見る - to dream
- 面倒を見る - to care for someone
- 足元を見る - to take advantage (e.g. of a weak situation)
- 馬鹿を見る - to feel like an idiot
- 稀に見る - rare
- 目を見る - to experience
- 政務を見る - to administer affairs of state
- 多目に見る - to tolerate
1. to see; to look; to watch; to view; to observe
- 10
- ページ
- の 5
- ぎょう行
- め目
- を
- み
- なさい 。
2. to examine; to look over; to assess; to check; to judge
- あたま頭
- が
- くらくら
- している
- ので 、
- ふか深く
- かんが考えず
- に
- いいかげんいい加減な
- こと
- を
- か書いて
- みる 。
- わたし私
- も
- おや親
- の
- めんどう面倒
- とか
- み見られない
- です
- ね 。
4. to experience; to meet with (misfortune, success, etc.)
- えいが映画
- を
- み観
- に
- い行かない ?
5. to try ...; to have a go at ...; to give ... a tryUsually written using kana alone, after the -te form of a verb
- わたし私たち
- は
- おたがお互い
- を
- りかい理解
- して
- みる
- べき
- だ 。
6. to see (that) ...; to find (that) ...Usually written using kana alone, as 〜てみると, 〜てみたら, 〜てみれば, etc.
観る 【みる】、視る 【みる】
さっ
察する
1. to guess; to sense; to presume; to judge
- この
- てがみ手紙
- から
- さっ察する
- と
- かれ彼
- は
- りっぷく立腹
- している
- ようだ 。
2. to sympathize with; to sympathise with
おも
思う
1. to think; to consider; to believe; to reckon想う has connotations of heart-felt
- は晴れ
- だ
- と
- おも思う
- よ 。
2. to think (of doing); to plan (to do)
3. to judge; to assess; to regard
- じょうきょう状況
- は
- しんこく深刻
- だ
- と
- おも思います
- か 。
4. to imagine; to suppose; to dream
- われわれ我々
- が
- おも思っている
- ほど
- には 、
- それほど
- われわれ我々
- は
- こうふく幸福
- でも
- なければ 、
- ふこう不幸
- でもない 。
5. to expect; to look forward to
6. to feel; to be (in a state of mind); to desire; to want
7. to care (deeply) for; to yearn for; to worry about; to love
8. to recall; to remember
想う 【おもう】、憶う 【おもう】、念う 【おもう】
憶う: Rarely-used kanji form. 念う: Rarely-used kanji form.
1. judge
1. to judge (on the basis of)
- おのれ己
- をもって
- たにん他人
- を
- りっ律する
- な 。
2. to control; to discipline (oneself); to regulate
ジャッジ
1. judgeSports
2. judgement; decision; callSports
3. judging (a person, situation, etc.); judgement
かんが
考える
1. to think (about, of); to think over; to ponder; to contemplate; to reflect (on); to meditate (on)
- あなた
- は
- かぞく家族
- の
- こと事
- を
- かんが考える
- べき
- です 。
2. to consider; to bear in mind; to allow for; to take into consideration
- ひとびと人々
- を
- こうふく幸福
- に
- する
- の
- は
- なん何なのか
- を
- かんが考える
- こと
- は
- かち価値
- が
- ある 。
3. to think (that); to believe; to hold (a view); to judge; to conclude; to suspect
- わたし私たち
- は
- ひと人
- を
- その
- ひと人
- の
- じんかく人格
- を
- 基
- に
- はんだん判断
- しよう
- と
- かんが考える
- かもしれない
- が 、
- それら
- は
- いっけん一見
- した
- ところでは
- はっきり
- わからない
- ものである 。
4. to intend (to do); to think of (doing); to plan
- それほど
- おお多く
- の
- ひとびと人々
- の
- ため
- の
- りょうり料理
- の
- こんだて献立
- を
- かんが考える
- の
- は
- むずかしい 。
5. to predict; to anticipate; to expect; to imagine
6. to come up with; to think up; to contrive; to devise
7. to consider (as); to regard (as); to look on (as); to take; to view
勘える 【かんがえる】、稽える 【かんがえる】
くだ
下す
1. to make a decision; to draw a conclusion
- もんだい問題
- は
- だれ誰
- が
- けってい決定
- を
- くだ下す
- か
- と
- いう
- こと
- だ 。
2. to give a judgement; to hand down a verdict; to pass a sentence; to give an order
- これらの
- ぎろん議論
- で
- もんだい問題
- になっている
- ひょうけつ評決
- は 、1994
- ねん年
- の ランダー
- さいばん裁判
- で
- くだ下された
- ものである 。
3. to let go down; to lower
- て手
- の
- くだ下し
- よう
- が
- な無い 。
5. to beat; to defeat
6. to have loose bowels; to have diarrhea
7. to pass (in stool); to discharge from the body
8. to do in one go; to do to the end without stoppingafter -masu stem of verb
降す 【くだす】