Words — 138 found
タイムズ
1. times
- ジャパン ・
- タイムズ
- には
- その
- はなし話
- は
- の載っていない 。
2. The Times (British newspaper)
1. (trend of) the times; current of the times; spirit of the age
じだい
時代
1. period; epoch; era; age
2. the times; those days
3. oldness; ancientness; antiquity
ちゅうせい
中世
1. Middle Ages (in Japan esp. the Kamakura and Muromachi periods); medieval times; mediaeval timesHistorical term
きんだい
近代
1. present day; modern times; recent times
2. early modern period (in Japan, usu. from the Meiji Restoration until the end of World War II)Historical term, See also 明治維新
ときどき
時々
1. sometimes; occasionally; at times; from time to time; now and then; once in a while; at intervals
2. seasonal; of the season; appropriate (for the season or occasion)
時時 【ときどき】
いつ
何時も
1. always; all the time; at all timesUsually written using kana alone
- かれ彼
- は
- いつも
- がっこう学校
- に
- おく遅れる 。
2. neverUsually written using kana alone, with neg. verb
- わたし私
- は
- にちようび日曜日
- には
- いつも
- いえ家
- に
- いない 。
3. usual; regular; habitual; customaryUsually written using kana alone
- いつも
- の
- ところ
- で
- いつも
- の
- 人達
- に
- あ会った 。
むかし
昔
1. the old days; the past; former times; a long time ago
とき
時
Common word JLPT N3 Wanikani level 7 Play audio Show 13 collocations Links
- 時を作る - to crow at the break of dawn (of a rooster, etc.)
- 時を刻む - to mark the passage of time
- 時を告げる - to announce the time
- 時を待つ - to wait for a favorable chance
- 時を稼ぐ - to play for time
- 時と場合によって - should time and circumstances permit
- 時には - at times
- 時に因りけり - That depends
- 時の権力者 - the powers that be
- 時の流れ - flow of time
- 時の鐘 - hour bell
- 秋の扇 - woman who has lost a man's affection or interest (as does a fan when summer turns to autumn)
- 法と時 - mood and tense
1. time; hour; moment刻 signifies a time of day; 秋 signifies an important time
- 12
- さい才
- の
- とき時
- かれ彼
- は
- こえが声変わり
- した 。
2. occasion; caseOnly applies to 時
- くるま車
- を
- うんてん運転
- する
- とき時
- は
- いくら
- ちゅうい注意
- して
- も
- しすぎる
- こと
- は
- ない 。
3. chance; opportunity; seasonOnly applies to 時
4. the times; the age; the dayOnly applies to 時
5. tenseGrammar, Only applies to 時
刻 【とき】、秋 【とき】
1. season
- もの物
- には
- じせつ時節 、
- ばんちゃ番茶
- も
- でばな出花 。
2. the times
3. opportunity; occasion
いつ
何時でも
1. always; all the time; at all timesUsually written using kana alone
- わたし私
- は
- いつでも
- よろこ喜んで
- てつだお手伝い
- します 。
2. (at) any time; whenever (you like)Usually written using kana alone
- あなた
- は
- いつでも
- かんげい歓迎
- されています 。
何時でも 【なんどきでも】
よ
世
1. world; society; publicOnly applies to 世
- ひかり光
- が
- よ世
- に
- やってきやって来た 。
2. life; lifetime
- しんぶん新聞
- は
- よ世
- の
- どうこう動向
- を
- さゆう左右
- する 。
3. age; era; period; epoch; generation
4. reign; rule
5. the timesOnly applies to 世
6. world (of existence)Buddhism, Only applies to 世
代 【よ】
いまどき
今時
1. these days; nowadays; today; present age; modern times
2. at this time (of day); at this hour
今どき 【いまどき】
いぜん
以前
1. before; prior to; ago
- さいぜんをつく最善を尽くします
- が 、
- よく
- いって
- も
- もくよう木曜
- いぜん以前
- に
- お終える
- ことはでき事は出来ません 。
2. the past; before; previously; former times
- いぜん以前
- は
- この
- おか丘
- の
- うえ上
- に
- しろ城
- が
- あった 。
已前 【いぜん】
已前: Rarely-used kanji form.
けいき
景気
1. business conditions; the market; economic activity; economic climate
3. liveliness; energy; vigour; vigor; spirit