Words — 65 found
じょうしき
常識
1. common sense; good sense; common knowledge; general knowledge; common practice; accepted practice; social etiquette
さっ
察する
1. to guess; to sense; to presume; to judge
- この
- てがみ手紙
- から
- さっ察する
- と
- かれ彼
- は
- りっぷく立腹
- している
- ようだ 。
2. to sympathize with; to sympathise with
わけ
訳
1. reason; cause; grounds
- そういう
- わけ
- で
- わたし私
- は
- こんなに
- はや早く
- かえってき帰って来た
- のです 。
2. meaning; sense
3. (good) sense; reason
4. circumstances; case
5. (romantic) relationship; love affair
ぎり
義理
1. duty; sense of duty; honor; honour; decency; courtesy; debt of gratitude; social obligation
2. in-law; relation by marriage
わ
分かる
1. to understand; to comprehend; to grasp; to see; to get; to followUsually written using kana alone
- 「博、
- きみ君の
- きも気持ち
- は
- わ分かる
- よ 」
- と マイク
- が
- い言います 。
2. to become clear; to be known; to be discovered; to be realized (realised); to be found out; to make senseUsually written using kana alone
- かれ彼
- が
- ゆうめい有名な
- じんぶつ人物
- だ
- と
- いう
- の
- が
- わかります 。
3. I know!; I think so too!
解る 【わかる】、判る 【わかる】、分る 【わかる】
いみ
いい意味で
1. in a positive sense of the word; in the best sense of the word; in a good way
- かれ彼
- は
- その
- ことば言葉
- を
- いいいみいい意味で
- つか使った
- のだ 。
つ
付く
1. to be attached; to be connected with; to adhere; to stick; to cling
- ボイラ
- は
- ゆ湯あか
- が
- びっしり
- ついた 。
2. to remain imprinted; to scar; to stain; to dye
- それら
- の
- うし牛
- には
- 焼き印
- が
- ついている 。
3. to bear (fruit, interest, etc.)
4. to be acquired (of a habit, ability, etc.); to increase (of strength, etc.)
- かれ彼
- は
- つま妻
- が
- し死んで
- いらい以来
- さけ酒
- を
- の飲む
- くせ癖
- が
- ついた 。
5. to take root
6. to accompany; to attend; to follow; to study with
- おふろお風呂
- は
- ついてます
- か 。
7. to side with; to belong to
- かれ彼
- は
- その
- とうろん討論
- で
- はんたいは反対派
- に
- つ付いた 。
- テレビ
- が
- つきません 。
10. to be settled; to be resolved; to be decided
11. to be given (of a name, price, etc.)
12. to be sensed; to be perceived
13. to be luckyfrom 運がつく
14. to become (a state, condition, etc.)See also 付く づく, after -masu stems, onomatopoeic and mimetic words
附く 【つく】
附く: Rarely-used kanji form.
れいかん
霊感
1. inspiration; afflatus
- ちゅうこく忠告
- を
- あた与える
- こと
- は
- でき出来る
- が 、
- こうどう行動
- を
- お起こさせる
- れいかん霊感
- を
- ふきこ吹き込む
- こと
- は
- でき出来ない 。
2. ability to sense the supernatural (esp. ghosts, etc.)
1. the five sense organs
2. Gokan