Words — 441 found
みやまくわがた
深山鍬形
1. Miyama stag beetle (Lucanus maculifemoratus)Usually written using kana alone
ミヤマクワガタ
いた
至る
1. to arrive at (e.g. a decision); to reach (a stage); to attain
- その
- ご語
- は
- ひろ広い
- いみ意味
- を
- も持つ
- に
- いた至った 。
2. to lead to (a place); to get to
- この
- みち道
- は
- こうえん公園
- に
- いた至る 。
3. in the extreme case ofas ~に至っては
- せきひん赤貧
- とぐち戸口
- に
- いた至らば 、
- こい恋
- は
- まど窓
- より
- とびさ飛び去る 。
4. to come; to arrive; to result inArchaic
到る 【いたる】
とうじょう
登場
- その
- じょゆう女優
- は
- ぶたい舞台
- に
- さんど3度
- とうじょう登場
- した 。
2. appearance (on the scene); arrival (on the market); emergence; introduction; advent
- 「
- 西遊記 」
- の
- なか中
- には
- れんきんじゅつ錬金術
- の
- はなし話
- が
- かずおお数多く
- とうじょう登場
- します 。
だんかい
段階
1. stage; step; phase
- びょうき病気
- は
- まだ
- しょき初期の
- だんかい段階
- です 。
2. level; rank; grade; gradation
3. order
ものすご
物凄い
1. terrific; staggering; tremendous; incredible; extremeUsually written using kana alone
- かのじょ彼女
- は
- ものすごい
- しょくよく食欲
- が
- ある 。
2. frightful; ghastly; horrific; terrible; awful; gruesome; eerieUsually written using kana alone
- ものすごい
- さけびごえ叫び声
- に
- かれ彼
- は
- ぞっと
- した 。
もの凄い 【ものすごい】
しゅつえん
出演
1. appearance (in a film, play, TV show, etc.); performance
- われわれ我々
- は
- まる丸
- いっかげつ一ヶ月
- かん間 、
- ブロードウェー
- で
- しゅつえん出演
- よてい予定
- です 。
しんしゅつ
進出
1. advance (into a new market, industry, etc.); expansion (into); launch (into); entering; making inroads (into)
- その
- かいしゃ会社
- は
- ちゅうごく中国
- へ
- の
- しんしゅつ進出
- を
- めざ目指している 。
2. advance (to the next round of a competition)Sports
- わたし私達
- は
- けっしょうせん決勝戦
- に
- しんしゅつ進出
- した 。
けいろ
経路
1. course; route; path; channel
2. process; stages
径路 【けいろ】、逕路 【けいろ】
径路: Rarely-used kanji form. 逕路: Rarely-used kanji form.
ていたい
停滞
1. stagnation; tie-up; standstill; congestion; delay; accumulation; falling into arrears
まっき
末期
1. last years; closing years; last days; closing days; end; last stage; final stages; terminal stage (of a disease)
しゅさい
主催
1. sponsorship (i.e. conducting under one's auspices); promotion; organizing; organising; hosting; staging
いまさら
今更
1. now (when it is already much too late); at this stage
2. afresh; anew; again
今さら 【いまさら】
きゃくしょく
脚色
1. dramatization (e.g. of a novel); dramatisation; adaptation (for the stage or screen)
- この
- げき劇
- は
- しょうせつ小説
- から
- きゃくしょく脚色
- した
- もの
- です 。
2. embellishment (of the facts); exaggeration; dramatization; embroidery
さか
差し掛かる
1. to come near (to); to approach
- わたし私達
- が
- とうげ峠
- に
- さしかかる
- ころ頃
- に
- あめ雨
- になった 。
2. to be on the verge of; to be about to reach (a stage, period, etc.); to approach (e.g. a climax)
- こうしょう交渉
- は
- とても
- びみょう微妙な
- だんかい段階
- に
- さしかかっている 。
3. to overhang; to hang over
1. period; time
- けいざい経済
- は
- けいきこうたい景気後退
- き期
- に
- はい入った 。
2. opportunity; chance; occasion
3. ageGeology
4. term (e.g. in office)
5. session (e.g. of parliament)
6. stage (e.g. of a disease)
7. season (e.g. of a TV series)
とどこお
滞る
1. to stagnate; to be delayed; to be left undone
2. to be overdue (of a payment); to fall into arrears; to be outstanding
つぎ
次
1. next; following; subsequent
- この
- つぎ次
- きた来る
- とき
- は 、
- はな花
- を
- も持ってきて
- あげよう 。
2. stage; station
ステージ
1. stage (platform)
- ジョン
- は
- ステージ
- の
- うえ上
- で 「イマジン」
- を
- うた歌った 。
2. performance; show
3. stage (phase); part
- レムすいみんREM睡眠
- ちゅう中
- の
- のうは脳波
- は
- おき起きている
- とき時
- と
- おな同じ
- のうは脳波
- であり 、
- ゆめ夢
- を
- み見る
- ステージ
- です 。
4. stage; levelVideo games
5. Stage