Words — 477 found
ゆび
指
1. finger; toe; digit
指 【および】、指 【おゆび】
および: Out-dated or obsolete kana usage. おゆび: Out-dated or obsolete kana usage.
ひとさゆび
人差し指
1. index finger; forefinger
2. second toe
人差指 【ひとさしゆび】、人指し指 【ひとさしゆび】、人さし指 【ひとさしゆび】
なかゆび
中指
1. middle finger; long finger; second finger; tall finger
2. middle toe; third toe
中指 【ちゅうし】
- なかゆび中指 は
- ごほん5本 の
- ゆび指 の中で一番長いので、
- しゅわ手話 では
- あに兄 を
- あらわ表す 。
しどう
指導
1. guidance; leadership; instruction; direction; coaching
- かのじょ彼女
- は
- その
- とう党
- の
- しどう指導
- てき的
- にんむ任務
- に
- つく
- こと
- を
- しょうにん承認
- した 。
2. shido (minor penalty in judo)Martial arts
さ
指す
1. to point
2. to nominate; to select someone; to specify some person
- かのじょ彼女
- は
- どちら
- の
- いしゃ医者
- を
- さ指した
- の
- か
- わ分からない 。
3. to identify; to indicate; to point out
- &
- という
- きごう記号
- は 、and
- を
- さ指す 。
4. to play (a game of shogi); to move (a piece)Shogi
ものさ
物差し
1. ruler; measure
物差 【ものさし】、物指し 【ものさし】、物指 【ものさし】
物指し: Rarely-used kanji form. 物指: Rarely-used kanji form.
めざ
目指す
1. to aim at (for, to do, to become); to try for; to have an eye on
- きょういく教育
- は
- テスト
- に
- ごうかく合格
- する
- こと
- を
- めざ目指す
- べき
- でない 。
2. to go toward; to head for
- アメリカじんアメリカ人
- は
- みんな 、
- せいこう成功
- の
- きかい機会
- の
- ある
- ほくぶ北部
- を
- めざ目指している 。
目差す 【めざす】
目差す: Rarely-used kanji form.
しき
指揮
1. command; direction; supervision
- かのじょ彼女
- は
- けいかく計画
- の
- りつあん立案
- を
- しき指揮
- した 。
2. conducting (an orchestra, choir, etc.)
- しきしゃ指揮者
- は
- オーケストラ
- の
- しき指揮
- を
- する 。
指麾 【しき】
指麾: Rarely-used kanji form.