Words — 8472 found
あ
上げる
- しつもん質問
- が
- あれば
- みぎて右手
- を
- あ挙げて
- くだ下さい 。
- かみ髪
- も
- あ上げた
- ほう
- が
- わたし私
- は
- す好き
- だ 。
3. to fly (a kite, etc.); to launch (fireworks, etc.); to surface (a submarine, etc.)
- はなび花火
- が
- しほうはっぽう四方八方
- で
- あげられた 。
4. to land (a boat)
- かれ彼ら
- は
- その
- ふね船
- を
- きし岸
- に
- あげた 。
5. to deep-fryOnly applies to 揚げる
- この
- とりにく鶏肉
- は
- よく
- あげ揚げられている 。
6. to show someone (into a room)
7. to givePolite (teineigo) language, Usually written using kana alone, Only applies to 上げる
- あなた
- は
- とき時には
- いもうと妹さん
- に
- お
- こづかい
- を
- あげます
- か 。
8. to send someone (away)
9. to enrol (one's child in school); to enroll
10. to increase (price, quality, status, etc.); to develop (talent, skill); to improve
- その
- みせ店
- は
- ねだん値段
- を
- ぜんぶ全部
- あ上げた 。
- かれ彼
- は
- ひめい悲鳴
- を
- あげて
- に逃げて
- い行った 。
12. to earn (something desirable)
- かれ彼
- は
- りっぱ立派な
- せいせき成績
- を
- あ上げた 。
13. to praise
14. to give (an example, etc.); to citeusu. 挙げる
- きしゃ記者 :
- れい例
- を
- ひと1つ
- あげて
- くださいます
- か 。
15. to summon up (all of one's energy, etc.)usu. 挙げる
- ぜんりょく全力
- を
- あげて
- たたかえ 。
16. to arrestOnly applies to 挙げる
17. to nominateOnly applies to 挙げる
- わたし私
- は
- かんがえ考えられる
- こうほしゃ候補者
- として ポール
- の
- な名
- を
- あ挙げた 。
18. to summon (for geishas, etc.)Usually written using kana alone, Only applies to 揚げる
19. to offer up (incense, a prayer, etc.) to the gods (or Buddha, etc.)Only applies to 上げる
20. to bear (a child)
21. to conduct (a ceremony, esp. a wedding)usu. 挙げる
- わたし私
- は
- せんげつ先月
- けっこんしき結婚式
- を
- あ挙げました 。
22. (of the tide) to come in
23. to vomit
24. to do for (the sake of someone else)Usually written using kana alone, Polite (teineigo) language, after the -te form of a verb
- ときかた解き方
- を
- おし教えて
- あげる
- よ 。
26. to humbly do ...Humble (kenjougo) language, See also 申し上げる, after the -masu stem of a humble verb to increase the level of humility
挙げる 【あげる】、揚げる 【あげる】
りょうり
料理
1. cooking; cookery; cuisine; meal; food; dish; item on a menu
- これらの
- りんご
- は
- りょうり料理
- よう用
- に
- もってこい
- だ 。
2. (easily) dealing with something; handling (well)
- よ良い
- ところ所 :
- さまざま様々な
- コンボ
- で
- じゆう自由に
- てき敵
- を
- りょうり料理
- する
- たの楽し
- さ 。
いみ
意味
1. meaning; significance; sense
の
飲む
1. to drink; to gulp; to swallow; to take (medicine)呑む often means swallowing whole, gulping, etc.
- この
- くすり薬
- を
- の飲ま
- なければ
- 行けません
- か 。
3. to engulf; to overwhelm
4. to keep down; to suppress
5. to accept (e.g. demand, condition)
6. to make light of; to conceal
呑む 【のむ】、飮む 【のむ】
飮む: Out-dated kanji or kanji usage.
ちゅうい
注意
1. attention; notice; heed
- けんこう健康に
- もっと
- ちゅうい注意
- を
- はら払う
- べき
- だ 。
2. care; caution; precaution; looking out (for); watching out (for)
- ねぼう寝坊
- しない
- ように
- ちゅうい注意
- し
- なさい 。
3. advice; warning; caution; reminder
- かれ彼
- に
- おく遅れない
- ように
- ちゅうい注意
- した 。
4. admonishment; reprimand; telling-off
- あの
- たいど態度 、
- きつく
- ちゅうい注意
- して
- やらん
- と 。
きょういく
教育
1. education; schooling; training; instruction; teaching; upbringing
2. culture; cultivation; education
こしょう
故障
1. fault; trouble; breakdown; failure; being out of order
- くるま車
- が
- こしょう故障
- した
- ので
- おく遅れました 。
2. damage (to a part of the body); injury; hurt
3. problem; hitch; obstacle; hindrance
4. objection; protest
せいさん
生産
1. production; manufacture
2. Outline of industrial organizationThe following outline is provided as an overview of and t... Read more
ほんやく
翻訳
1. translation
- かのじょ彼女
- は
- それ
- を
- いちごいちご一語一語
- ほんやく翻訳
- した 。
2. deciphering; decoding
3. translationBiology
飜訳 【ほんやく】
飜訳: Rarely-used kanji form.
さゆう
左右
1. left and right; right and left
- かれ彼
- は
- おこ怒って
- くび首
- を
- さゆう左右
- に
- ふ振った 。
2. (asserting) control; influence; domination
- せいこう成功
- ふせいこう不成功
- は
- きしつ気質
- に
- さゆう左右
- される
- こと
- が
- おお多い 。
3. one's attendants; people accompanying one
4. (serving at someone's) side
5. equivocation
6. Sou
左右 【そう】、左右 【さう】
そう: Out-dated or obsolete kana usage. さう: Out-dated or obsolete kana usage.