Sentences — 291 found
-
138436
- おお多く
- の
- かがくしゃ科学者
- は
- せけん世間
- に
- へんじん変人
- よ呼ばわり
- されている 。
Many scientists have the reputation of being eccentric. — Tatoeba -
138437
- おお多く
- の
- かがくしゃ科学者
- が
- この
- ちい小さな
- むら村
- に
- す住んでいる 。
Many scientists live in this small village. — Tatoeba -
138509
- たにん他人
- の
- けんきゅう研究
- を
- くりかえ繰り返す
- だけ
- で
- は
- ほんとう本当
- の
- かがくてき科学的
- けんきゅう研究
- とは
- い言えない 。
A mere repetition of other people's research cannot be called true scientific research. — Tatoeba -
140430
- そうたいせいりろん相対性理論
- を
- りかい理解
- する
- かがくしゃ科学者
- は
- すく少ない 。
Few scientists understand the theory of relativity. — Tatoeba -
141324
- せんご戦後
- にほん日本
- は
- かがくぎじゅつ科学技術
- の
- めん面
- で
- おお大いに
- しんぽ進歩
- した 。
Since the war, Japan has advanced greatly in science and technology. — Tatoeba -
141325
- せんご戦後
- にほん日本
- は
- かがく科学
- と
- こうがく工学
- に
- おお大いに
- しんぽ進歩
- した 。
Since the war, Japan has advanced greatly in science and technology. — Tatoeba -
142334
- せきたん石炭
- は
- かがくてき化学的に
- ダイヤ
- と
- どうるい同類
- である 。
Coal is chemically allied to diamonds. — Tatoeba -
142671
-
盛田
- きょうじゅ教授
- は
- かがく化学
- がっかい学会
- で
- しかい司会
- を
- つと務めた 。
Professor Morita presided at a meeting of the Chemical Society. — Tatoeba -
143558
- すうがく数学
- は
- すべての
- かがく科学
- の
- きそ基礎
- である 。
Mathematics is basic to all sciences. — Tatoeba -
143792
- みず水
- の
- かがくしき化学式
- は 、H—O—H
- である 。
The chemical formula for water is H-O-H. — Tatoeba -
143914
- じんるい人類
- は
- かがくぎじゅつ科学技術
- を
- へいわてき平和的に
- りよう利用
- すべき
- である 。
Man should make peaceful use of technologies. — Tatoeba -
143915
- じんるい人類
- は
- かがく科学
- と
- 技術で
- しぜん自然
- を
- せいふく征服
- したい
- と
- ねが願っている 。
Man hopes to master nature with science and technology. — Tatoeba -
144424
- ひと人びと
- は
- かれ彼
- を
- いだい偉大な
- かがくしゃ科学者
- だ
- と
- おも思った 。
People thought him to be a great scholar. — Tatoeba -
144986
- しんじつ真実
- と
- かがくしゃ科学者
- の
- かんけい関係
- は
- ことば言葉
- と
- しじん詩人
- の
- かんけい関係
- に
- ひと等しい
- と
- しばしば
- い言われて
- きた 。
It has often been said that facts are to the scientist what words are to the poet. — Tatoeba -
145001
- しん真の
- かがく科学
- は
- われわれ我々
- に
- うたが疑う
- こと
- を 、
- そして
- むち無知
- を
- た断つ
- こと
- を
- おし教える 。
True science teaches us to doubt and to abstain from ignorance. — Tatoeba -
145190
- しん新
- はっけん発見
- は
- かがく科学
- に
- ゆうえき有益な
- ものである
- の
- が
- はんめい判明
- した 。
The new discovery proved useful to science. — Tatoeba -
145521
- しんりがく心理学
- は
- こころ心
- を
- かがく科学
- けんきゅう研究
- する
- がくもん学問
- である 。
Psychology is the scientific study of the mind. — Tatoeba -
145522
- しんりがく心理学
- は
- こころ心
- の
- かがく科学
- です 。
Psychology is the science of the mind. — Tatoeba -
145983
- しょくぶつがく植物学
- とは
- しょくぶつ植物
- の
- かがくてき科学的
- けんきゅう研究
- の
- こと
- である 。
Botany is the scientific study of plants. — Tatoeba -
146036
- じょうやく条約
- は
- かがくへいき化学兵器
- の
- しよう使用
- を
- きんし禁止
- している 。
The treaty bans the use of chemical weapons. — Tatoeba