Words — 866 found
こえ
声
Common word JLPT N5 Wanikani level 5 Play audio Show 13 collocations Links
- 声がかすれる - to become hoarse
- 声が枯れる - to become hoarse
- 声をかける - to greet
- 声を上げる - to raise one's voice
- 声を出す - to speak
- 声を励ます - to raise one's voice
- 声を呑む - to gulp in astonishment
- 声を尖らす - to speak sharply
- 声を張り上げる - to raise one's voice
- 声を殺す - to muffle one's voice
- 声を立てる - to let out a cry
- 声にならない - soundless
- 天の声 - heavenly voice
1. voice
- あなた
- の
- こえ声
- が
- き聞けて
- うれしい
- わ 。
2. singing (of a bird); chirping (of an insect); hoot
- にほんじん日本人
- は
- とり鳥
- や
- むし虫
- の
- こえ声
- を
- たの楽しむ 。
3. voice; opinion (as expressed in words); view; wish; attitude; will
- どこ
- の
- くに国
- でも 、
- なんじ何時
- の
- じだい時代
- でも 、
- こども子供
- は
- おや親
- の
- かちかん価値観
- を
- みなら見習って
- そだ育つ
- ものである 。
- いわゆる 「
- きょういく教育
- ママ 」
- の
- きょういく教育
- にたいに対する
- かんがえかた考え方
- が 、
- こども子供
- を
- せいしんてき精神的に
- いびつに
- そだ育てて
- しまっている
- と
- してき指摘
- する
- こえ声
- も
- ある 。
4. sound
5. sense (of something's arrival); feelingusu. as ~の声を聞く
6. voice; voiced soundLinguistics
聲 【こえ】
聲: Out-dated kanji or kanji usage.
じょせい
女性
1. woman; female
- その
- しょうじょ少女
- は
- おお大きく
- なって
- すらり
- とした
- じょせい女性
- になった 。
2. feminine genderGrammar, Only applies to じょせい
女性 【にょしょう】
だんせい
男性
1. man; male
- 「
- いち一
- へや部屋
- に
- さんにん3人
- で
- と泊まって
- いただけます
- か 」
- と
- かれ彼
- は
- たずねました 。「
- ええ 、
- かまいません
- よ 」
- と
- さんにん3人
- の
- だんせい男性
- は
- こた答えました 。
2. masculine genderGrammar
とき
時
Common word JLPT N3 Wanikani level 7 Play audio Show 13 collocations Links
- 時を作る - to crow at the break of dawn (of a rooster, etc.)
- 時を刻む - to mark the passage of time
- 時を告げる - to announce the time
- 時を待つ - to wait for a favorable chance
- 時を稼ぐ - to play for time
- 時と場合によって - should time and circumstances permit
- 時には - at times
- 時に因りけり - That depends
- 時の権力者 - the powers that be
- 時の流れ - flow of time
- 時の鐘 - hour bell
- 秋の扇 - woman who has lost a man's affection or interest (as does a fan when summer turns to autumn)
- 法と時 - mood and tense
1. time; hour; moment刻 signifies a time of day; 秋 signifies an important time
- 12
- さい才
- の
- とき時
- かれ彼
- は
- こえが声変わり
- した 。
2. occasion; caseOnly applies to 時
- くるま車
- を
- うんてん運転
- する
- とき時
- は
- いくら
- ちゅうい注意
- して
- も
- しすぎる
- こと
- は
- ない 。
3. chance; opportunity; seasonOnly applies to 時
4. the times; the age; the dayOnly applies to 時
5. tenseGrammar, Only applies to 時
刻 【とき】、秋 【とき】
かこ
過去
1. the past; bygone days
2. one's past (that one would prefer remained secret)
3. past (tense); preterit; preteriteGrammar
4. previous lifeBuddhism
かつよう
活用
1. practical use; application; making good use of; putting to good use; capitalizing on
- せいじか政治家
- として 、
- かれ彼
- は 、
- えんぎ演技
- の
- うま
- さ
- を
- めいっぱい目一杯
- かつよう活用している 。
2. conjugation; inflectionGrammar
- えいご英語
- を
- がくしゅう学習
- する
- うえ上
- で
- ふかけつ不可欠な 、
- ふきそくどうし不規則動詞
- の
- かつよう活用 。
く
句
1. section (i.e. of text); sentence; passage; paragraph
- かれ彼
- は
- その
- く句
- の
- もじどお文字どおりの
- いみ意味
- を
- せつめい説明
- した 。
2. phraseLinguistics
- この
- く句
- で
- は
- ぜんちし前置詞
- を
- しょうりゃく省略
- できる 。
3. verse (of 5 or 7 mora in Japanese poetry; of 4, 5, or 7 characters in Chinese poetry)
4. haiku; first 17 morae of a renga, etc.
5. maxim; saying; idiom; expression
6. clause (e.g. in a database query language)Computing
ぶんしょう
文章
1. writing; composition; essay; article; passage; prose; (writing) style
- かれ彼の
- ぶんしょう文章
- は
- とても
- しゅかんてき主観的
- だ 。
- つぎ次の
- ぶんしょう文章
- を
- にほんご日本語
- に
- なお直し
- なさい 。
文章 【もんじょう】、文章 【もんぞう】
もんじょう: Out-dated or obsolete kana usage. もんぞう: Out-dated or obsolete kana usage.
はたら
働く
1. to work; to labor; to labour
- かれ彼
- は 5
- じかん時間
- いじょう以上
- も
- ぶっつづぶっ続け
- で
- はたら働いた 。
2. to function; to operate; to be effective; to work (i.e. ... works); to come into play
- スイッチ
- は
- じかんどお時間通り
- に
- はたら働かなかった 。
3. to commit (e.g. a crime); to perpetrate; to do; to act; to practise; to practice
4. to be conjugatedLinguistics
だいめいし
代名詞
1. pronounGrammar
- かんけいだいめいし関係代名詞
- は 「
- せつぞくし接続詞 +
- だいめいし代名詞 」
- の
- はたらき
- を
- しています 。
2. synonym; classic example; pattern; byword; representative
- 「クレオパトラ」
- は
- びじん美人
- の
- だいめいし代名詞
- になっている 。
けいご
敬語
1. honorific; term of respect; polite expression; honorific languageLinguistics
2. Honorific speech in JapaneseThe Japanese language has many honorifics, parts of speec... Read more
う
受ける
1. to receive; to get
- 65
- さい歳
- いじょう以上
- の
- 人たち
- は
- せいふ政府
- から
- ねんきん年金
- を
- うけ受けている 。
2. to catch (e.g. a ball)
3. to be struck by (wind, waves, sunlight, etc.)
4. to sustain (damage); to incur (a loss); to suffer (an injury); to feel (influence)
- たちの立ち退き
- の
- よこく予告
- を
- う受けた 。
5. to undergo (e.g. surgery); to take (a test); to accept (a challenge)
- よろこ喜んで
- お
- もうしで申し出
- を
- うお受け
- します 。
6. to be given (e.g. life, talent)esp. 受ける, 享ける
7. to find funny; to find humorous; to be amused (by)Colloquial, Usually written using kana alone, esp. ウケる
8. to follow; to succeed; to be descended fromesp. 受ける, 享ける
9. to face (south, etc.)
10. to be modified byLinguistics, esp. 受ける, 承ける
11. to obtain (a pawned item, etc.) by paying a feeSee also 請け出す, esp. 請ける; now primarily used in compound words
12. to be well-received; to become popular; to go down wellUsually written using kana alone, esp. ウケる, うける
- じょうだん冗談
- が
- う受けた
- よ 。
請ける 【うける】、承ける 【うける】、享ける 【うける】、ウケる