Words — 151 found
むすめ
娘
1. daughter
- かのじょ彼女
- は
- むすめ娘
- の
- みじたく身支度
- を
- てつだ手伝った 。
2. girl (i.e. a young, unmarried woman)
- わたし私は
- わか若い
- むすめ娘
- の
- あつげしょう厚化粧
- は
- この好まない 。
娘 【こ】
じょう
嬢
1. unmarried woman
2. Missafter a name
- 田中
- じょう嬢
- は
- ながねん長年
- アメリカ
- に
- いた
- ので
- えいご英語
- を
- はな話す
- の
- が
- ひじょう非常に
- うまい 。
3. -ess; -etteafter a line of work
娘 【じょう】
あつか
扱う
1. to deal with (a person); to treat; to handle; to take care of; to entertain
- しんりがく心理学
- は
- にんげん人間
- の
- かんじょう感情
- を
- あつか扱う 。
2. to deal with (a problem); to handle; to manage
- この
- もんだい問題
- は
- わたし私
- が
- あつか扱います 。
3. to operate (e.g. a machine); to handle; to work
- かのじょ彼女
- は
- この
- きかい機械
- を
- あつか扱う
- のに
- なれ慣れている 。
4. to deal in; to sell
- ブラウン
- さん
- は
- ようもう羊毛
- を
- あつか扱う
- しょうにん商人
- です 。
5. to cover (a topic); to treat; to discuss; to take up
6. to treat A as Bas AをBとして扱う
7. to mediate (an argument)Archaic
8. to be too much for one; to find unmanageableArchaic
9. to gossipArchaic
すで
既に
1. alreadyUsually written using kana alone
- バスていバス停
- に
- つ着いた
- とき時 、
- バス
- は
- すでに
- で出ていた 。
2. previously; beforeUsually written using kana alone
- すでに
- い言ってある
- ように 、
- これ
- も
- あなた
- の
- しごと仕事の
- うち
- だ 。
3. undeniably; unmistakably; in the first placeUsually written using kana alone
已に 【すでに】
已に: Rarely-used kanji form.
おこた
怠る
1. to neglect; to be negligent in; to be neglectful of; to fail to do; to leave undone; to avoid (doing); to shirk; to be unmindful of
2. to improve (of an illness); to get betterDated term
へいき
平気
1. cool; calm; composed; unconcerned; nonchalant; unmoved; indifferent
2. all right; fine; OK; okayColloquial
みこん
未婚
ひとり
一人
1. one personesp. 一人, 1人
- わたし私
- は
- ひとり一人
- の
- おとうと弟
- が
- います 。
- ジム
- は
- めざ目覚める
- と 、
- じぶん自分
- が
- へや部屋
- に
- ひとり1人
- な
- の
- に
- き気がついた 。
3. being single; being unmarriedOnly applies to ひとり, esp. 独り
4. by oneself; aloneOnly applies to ひとり
- かれ彼
- は
- ひとり
- になると
- そくざ即座に
- その
- てがみ手紙
- を
- ひら開いた 。
5. just; only; simplyUsually written using kana alone, Only applies to ひとり, with neg. sentence
1人 【ひとり】、独り 【ひとり】、一人 【いちにん】、1人 【いちにん】
まぎ
紛れもない
1. unmistakable; evident; obvious; certain; beyond doubt
紛れも無い 【まぎれもない】
1. unfit; unsuitable; unmarketable
もあま
持て余す
1. to be too much for one; to find unmanageable; to be beyond one's control; to not know what to do with
持てあます 【もてあます】、もて余す 【もてあます】
まいぬ
負け犬
1. loser; failure; underdog; unsuccessful person; non-achiever; loser dog
- まけいぬ負け犬
- になる
- わけにはいかない 。