Words — 112 found
うだ
生み出す
1. to create; to bring forth; to produce
- この
- こと
- が
- よい
- にんげんかんけい人間関係
- を
- う生みだす 。
2. to invent; to think up and bring into being
- あなた
- は
- その
- チーム
- を
- だれ誰
- が
- うみだ生み出した
- か
- し知っています
- か 。
3. to give birth to; to bear
産み出す 【うみだす】
つくだ
作り出す
1. to manufacture; to produce; to raise (crops)
- あやま過ち
- の
- ない
- もの者
- は
- なに何も
- つくりだ作り出せない 。
2. to invent; to dream up; to create
- もしも
- かみ神
- が
- そんざい存在
- しない
- の
- ならば 、
- かみ神
- を
- つくりだ造り出す
- ひつよう必要
- が
- あろう 。
創り出す 【つくりだす】、つくり出す 【つくりだす】、創りだす 【つくりだす】、作りだす 【つくりだす】、造り出す 【つくりだす】、造りだす 【つくりだす】
かんがだ
考え出す
1. to think out; to devise; to invent; to begin to think; to come up with a plan
考えだす 【かんがえだす】
たくら
企む
1. to scheme; to plan; to play a trick; to invent; to conspire; to frame upUsually written using kana alone
つくあ
作り上げる
1. to build up; to complete; to construct; to create; to put together
- どうしゃ同社
- は
- しんせいひん新製品
- を
- つくりあ作り上げた 。
2. to make up; to fabricate; to invent; to cook up
- かれ彼
- は
- おう王
- について
- の
- ものがたり物語
- を
- つくりあ作り上げた 。
創り上げる 【つくりあげる】、造り上げる 【つくりあげる】
あだ
編み出す
1. to think up; to think out; to work out; to come up with; to devise; to invent
- かれ彼
- は
- あたら新しい
- ほうしき方式
- を
- あみだ編み出した 。
2. to knit (a pattern into a sweater, etc.)
3. to start knitting
あ
でっち上げる
1. to fabricate; to invent; to make up (a story); to cook up; to trump up (a charge); to concoct
- じっさい実際
- かれ彼
- には
- うそ嘘
- を
- でっちあでっち上げる
- くせ癖
- が
- ある 。
2. to cobble together; to put together (in a slapdash manner)
捏ち上げる 【でっちあげる】
捏ち上げる: Rarely-used kanji form.
いんねん
因縁をつける
1. to invent a pretext for a quarrel; to pick a fight
因縁を付ける 【いんねんをつける】
あやつ
文を付ける
1. to make a false accusation; to invent a pretext for a quarrelColloquial, Usually written using kana alone, See also あやつける
アヤをつける
くふう
工夫
1. devising (a way); contriving; inventing; thinking up; figuring out; coming up with; working out
- これ
- は
- わたし私
- が
- くふう工夫
- した
- けいかく計画
- です 。
2. device; design; idea; plan; invention
3. dedication to spiritual improvement (esp. through Zen meditation)
功夫 【くふう】
功夫: Rarely-used kanji form.
そうさく
創作
1. creation; production; creative work (novel, film, etc.); original work; (creative) writing
- この
- がか画家
- は
- うつく美しい
- かいが絵画
- を
- そうさく創作
- する 。
2. fabrication; fiction; invention
- それ
- は
- かのじょ彼女の
- そうさく創作
- だろう 。
おや
親
1. parent; parents; mother and fatherOnly applies to 親
- アナ
- は 、
- おや親
- が
- し知ら
- ないうちに
- けっこん結婚した 。
3. founder; inventor
4. (pet) ownerOnly applies to 親
5. key; parent (organization); mainOnly applies to 親
6. ancestor; forefather
祖 【おや】
もくろく
目録
1. catalogue; catalog; inventory
2. list of betrothal presents; gift register
3. (table of) contents
こうあん
考案
1. plan; device; idea; design; contrivance; conception; invention
考按 【こうあん】
考按: Rarely-used kanji form.