Words — 754 found
しち
七
1. seven漆 is used in legal documents
七 【なな】、七 【ひち】、七 【な】、7 【しち】、7 【なな】、7 【ひち】、7 【な】、漆 【しち】、漆 【なな】、漆 【ひち】、漆 【な】
ひち: Irregular kana usage. ひち: Irregular kana usage. 漆: Rarely-used kanji form. 漆: Rarely-used kanji form. ひち: Irregular kana usage. 漆: Rarely-used kanji form. 漆: Rarely-used kanji form.
しちごさん
七五三
1. shichi-go-san; 7-5-3 day; festival day for children aged 7, 5 and 3 held on or around November 15
- ことし今年
- は
- むすめ娘
- の
- しちごさん七五三
- だ 。
2. lucky numbers 7, 5 and 3
なのか
7日
1. 7th day of the month
- 1月
- 7日
- づ付け
- の
- お
- てがみ手紙 、
- ありがとうございました 。
2. seven days
- にんげん人間
- は
- たべもの食べ物
- が
- なくて
- も 40
- ひ日
- まで
- いき生きられる
- が 、
- みず水
- が
- ない
- と
- 7日
- かん間
- しか
- い生きられない 。
7日 【なぬか】、七日 【なのか】、七日 【なぬか】
なぬか: Out-dated or obsolete kana usage. なぬか: Out-dated or obsolete kana usage.
1. 7 or 3 ratio; hair parted on one side
どうしゅうせい
道州制
1. administrative reform proposal, involving integration of prefectures into 7 or 9 states
1. 7 PM
へいじつ
平日
1. weekday; ordinary days (i.e. non-holiday)
- へいじつ平日
- りょうきん料金
- と
- きゅうじつ休日
- りょうきん料金
- で 、
- いちまんえん1万円
- も
- ちが違う
- んだ 。
2. kanji radical 73Only applies to ひらび
平日 【ひらび】
あくび
欠伸
1. yawn; yawningUsually written using kana alone
2. kanji "yawning" radical (radical 76)
欠 【あくび】、アクビ
まるた
丸太
1. log
2. dace (Tribolodon hakonensis)Usually written using kana alone
3. test subject (of human experiments performed by Unit 731 during WWII)Usually written using kana alone, Historical term, Sensitive, See also 七三一部隊
4. prostitute dressed as a Buddhist nunDerogatory, Archaic
マルタ
いっかん
一貫
1. consistency; coherence; integration
- その
- がっこう学校
- は 、
- ちゅう中 ・
- こう高
- いっかん一貫
- こう校
- だ
- と
- いう
- こと
- を
- あたま頭
- の
- かたすみ片隅
- に
- でも
- い入れて
- おいて
- くだ下さい 。
3. one piece of sushi
ななじゅう
70
1. seventy; 70
70 【しちじゅう】、70 【ななそ】、七十 【ななじゅう】、七十 【しちじゅう】、七十 【ななそ】、七〇 【ななじゅう】、七〇 【しちじゅう】、七〇 【ななそ】
ななそ: Out-dated or obsolete kana usage. ななそ: Out-dated or obsolete kana usage. ななそ: Out-dated or obsolete kana usage.