Words — 191 found
るす
留守
1. absence; being away from home
2. house-sitting; house-sitter
- かのじょ彼女
- に
- るす留守
- を
- たの頼んで
- がいしゅつ外出
- しました 。
3. being left unattended to (of one's studies, etc.); neglectingusu. as お留守になる
留主 【るす】
まも
守る
1. to protect; to guard; to defend
- あなた
- は 、
- じぶん自分
- の
- かぞく家族
- を
- まも守ら
- なければならない 。
2. to keep (i.e. a promise); to abide (by the rules); to observe; to obey; to follow
- いったん
- やくそく約束
- した
- の
- であれば 、
- まも守ら
- なければならない 。
護る 【まもる】
護る: Rarely-used kanji form.
るすばん
留守番
1. care-taking; house-sitting; house-watching; staying at home
- その
- こ子
- は
- るすばん留守番
- を
- し
- なければならない
- と
- い言って
- おこ怒っていた 。
2. caretaker; house-sitter
じゅんしゅ
遵守
1. observance (of laws, rules, etc.); adherence; obeying; following; abiding by; compliance
順守 【じゅんしゅ】、循守 【じゅんしゅ】
循守: Rarely-used kanji form.
みまも
見守る
1. to watch over; to keep watch over; to keep an eye on
2. to watch intently; to stare; to gaze; to watch (and see what happens); to follow
こもり
子守
1. looking after a baby; taking care of a baby; babysitting; babysitter
- わたし私
- は
- こんや今夜
- こども子供たち
- の
- こも子守り
- を
- する
- こと
- になっています 。
子守り 【こもり】
1. prison guard; warder; jailer; gaoler
しゅび
守備
- しゅび守備 のために置く軍隊のことを「
- しゅびたい守備隊 」といい、
- ちあん治安 を
- まも守る 働きをする。
るすあいだ
留守の間
1. (in) one's absence
- わたし私
- が
- るすのあいだ留守の間
- あなた
- の
- うち
- に
- いぬ犬
- の
- せわ世話をして
- ほしい 。
留守のあいだ 【るすのあいだ】、留守の間 【るすのま】
1. clinging