Words — 571 found
りえき
利益
1. profit; gains
- 一郎
- は
- りえき利益
- よりも
- ゆうじょう友情
- を
- たいせつ大切にする 。
2. benefit; advantage; good; interests (e.g. of society)
- りえき利益
- になる
- ような
- ほん本
- を
- よ読み
- なさい 。
3. grace (of God, Buddha, etc., esp. as attained through rightful actions, prayer, adherence to one's faith, etc.); blessing; miracleOnly applies to りやく, See also 御利益, usu. ご〜
利益 【りやく】
1. (United States of) America; United States; US; USAAbbreviation, Usually written using kana alone, See also アメリカ合衆国
- アメリカ
- で
- は
- えいご英語
- を
- はな話します 。
2. America (land mass); the AmericasUsually written using kana alone
- コロンブス
- が 1492
- ねん年
- に
- アメリカ
- を
- はっけん発見
- した
- と
- いう
- こと
- を
- わたし私たち
- は
- まな学んだ 。
3. America
亜墨利加 【アメリカ】
亜米利加: Ateji (phonetic) reading, Rarely-used kanji form. 亜墨利加: Ateji (phonetic) reading, Rarely-used kanji form.
1. AfricaUsually written using kana alone
阿弗利加: Ateji (phonetic) reading, Rarely-used kanji form.
ゆうり
有利
- その
- しょうこ証拠
- は
- かれ彼
- に
- ゆうり有利
- であった 。
2. profitable; lucrative; gainful; paying
優利 【ゆうり】
優利: Irregular kanji usage.
き
効く
- この
- がんやく丸薬
- は
- しんぞう心臓
- に
- き効く 。
- よくもまあ
- わたし私
- に
- そんな
- くち口
- が
- きける
- ね 。
- わたし私
- は 5
- まん万
- えん円
- まで
- つけ
- が
- きく 。
利く 【きく】
りこう
利口
1. clever; intelligent; bright; smart; wise; sensible; shrewd
利巧 【りこう】、悧巧 【りこう】、悧口 【りこう】
悧巧: Rarely-used kanji form. 悧口: Rarely-used kanji form.
きめ
効き目
1. effect; virtue; efficacy; impression
2. one's dominant eyeOnly applies to 利き目, Only applies to きき眼, Only applies to 利目
利き目 【ききめ】、きき眼 【ききめ】、効目 【ききめ】、利目 【ききめ】
じゃり
砂利
1. gravel; ballast; pebbles
- どうろ道路
- しゅうり修理
- の
- ために
- かれ彼ら
- は
- じゃり砂利
- を
- セメント
- で
- かため固めている 。
2. child; rugrat; ankle-biterColloquial, Usually written using kana alone, Only applies to じゃり
砂利 【ざり】