Sentences — 16 found
-
jreibun/662/2
-
利害が対立する
- にこくかん二国間 の協議の
- ば場 は、
- いよう異様 な緊張感に包まれていた。
The talks between the two countries with conflicting interests were filled with a strange tension. — Jreibun -
jreibun/662/1
- さいきん最近 この
- あた辺り で地震が
- いよう異様に 多いので、
- おおじしん/だいじしん大地震 の
- ぜんちょう前兆 ではないかと心配だ。
There have been an unusual number of earthquakes in this area recently, and I am concerned that this may be a precursor to a major earthquake. — Jreibun -
148016
- じゅうぎょういん従業員
- の
- りがい利害
- は
- かいしゃ会社
- の
- りがい利害
- と
- みっせつ密接な
- かんけい関係
- を
- も持つ 。
The employees' interests are bound up with those of the corporation. — Tatoeba -
97333
- かれ彼ら
- は
- きょうつう共通の
- りがい利害
- によって
- むす結ばれている 。
They are bound together by common interests. — Tatoeba -
99092
- かれ彼
- は
- りがいかんけいしゃ利害関係者
- の
- ひとり1人
- と
- かんがえ考えられている 。
He is considered to be one of the interested parties. — Tatoeba -
104815
- かれ彼
- は
- じぶん自分
- の
- りがい利害
- に
- びんかん敏感
- である 。
He is alive to his own interests. — Tatoeba -
122845
- にちべい日米
- の
- りがい利害
- が
- この
- てん点
- で
- しょうとつ衝突
- した 。
Japanese and American interests clashed on this point. — Tatoeba -
186194
- われわれ我々
- の
- りがい利害
- は
- かれ彼らの
- りがい利害
- と
- しょうとつ衝突
- する 。
Our interests conflict with theirs. — Tatoeba -
186195
- われわれ我々
- の
- りがい利害
- は
- あいはん相反する
- ようだ 。
Our interests seem to conflict with each other. — Tatoeba -
222140
- この
- けん件
- は
- きみ君の
- りがい利害
- にも
- かか関わる
- こと
- だ 。
The matter touches your interest. — Tatoeba -
224593
- ここ
- で
- は
- たよう多様な
- みんぞくてき民族的 ・
- けいざいてき経済的
- りがいかんけい利害関係
- が
- みられる 。
We find diverse ethnic and economic interests here. — Tatoeba -
227698
- おしゃべりの
- ひと人
- は 、
- いつも
- ひみつ秘密
- を
- ばくろ
- して
- は
- たにん他人
- の
- りがい利害
- を
- おか冒している 。
A talkative person is always letting the cat out of the bag and jeopardizing the interests of others. — Tatoeba -
234852
-
EC
- しょこく諸国
- は
- この
- かいだん会談
- に
- ひじょう非常に
- おお大きな
- りがいかんけい利害関係
- を
- もっています 。
The EC countries have a huge stake in the talks. — Tatoeba -
115906
- かれ彼の
- りがい利害
- は
- わたし私
- と
- いっち一致
- しない 。
His interests clash with mine. — Tatoeba -
78085
- りょうしゃ両者
- の
- りがい利害
- の
- ちょうせい調整
- を
- はか図り
- つつ 、
- こくさいてき国際的
- しや視野
- に
- た立った
- じんこう人口
- せいさく政策
- を
- かんが考えて
- いか
- なければならない 。
A population policy should be considered on the international viewpoint so as to balance the interests of both sides. — Tatoeba -
180619
- きょうつう共通の
- りがい利害
- を
- もった
- りょう両
- とうじしゃ当事者
- が
- けんかごしけんか腰
- で
- いた
- とき 、
- かれ彼
- が
- あいだ間
- に
- はい入って 、
- いさかい
- に
- けりをつけた 。
Two different parties with common interests were on the warpath when he cut in to settle the dispute. — Tatoeba