Words — 102 found
せいぞん
生存
1. existence; being; life; survival
- その
- こ子
- の
- せいぞん生存
- にたいに対する
- きぼう希望
- は
- きゅうそく急速に
- き消え
- つつある 。
1. existence
うむ
有無
1. existence or nonexistence; presence or absence
- はいらん排卵
- の
- うむ有無
- を
- しら調べる
- ほうほう方法
- は
- あります
- か ?
2. consent or refusal; yes or no
有無 【ゆうむ】
ゆうむ: Out-dated or obsolete kana usage.
せいりつ
成立
1. formation; establishment; materialization; coming into existence
- あたら新しい
- ほう法
- が
- せいりつ成立
- した 。
2. conclusion (e.g. of a deal); reaching (e.g. an agreement); approval; completion; closing; enacting; arrangement
3. being valid (of a theory, argument, etc.); holding; applying
いっしょう
一生
1. whole life; a lifetime; all through life; one existence; a generation; an age; the whole world; the era
- あなた
- は 、
- いっしょう一生
- べんきょう勉強し
- なければならない 。
2. (the only, the greatest, etc.) of one's life
- マイホーム
- は
- いっしょう一生
- の
- かいもの買い物
- だから
- ね 、
- そんな
- そくだんそっけつ即断即決
- は
- できない
- よ 。
1. existenceFrom German “Sein”
みらい
未来
1. (distant) future
- あなた
- の
- みらい未来
- に
- かんぱい乾杯 !
2. future existence; world beyond the grave; the world to comeBuddhism
3. future (tense)Grammar
ぜんしん
前身
1. antecedents; ancestor; previous position; previous existence; predecessor organization; predecessor organisation
ひぐ
その日暮らし
1. financially scraping by; meagre existence (meager); hand to mouth existence
2. living one's life without plan; living life day-by-day; taking life one day at a time
その日暮し 【そのひぐらし】、其の日暮らし 【そのひぐらし】、其の日暮し 【そのひぐらし】
せんせい
先生
1. teacher; instructor; master
- われわれ
- の
- せんせい先生
- は
- しん真の
- いみ意味
- で
- しんし紳士
- です 。
2. sensei; title or form of address for a teacher, master, doctor, lawyer, etc.Honorific or respectful (sonkeigo) language
- ぼく
- は ジョーンズ
- せんせい先生
- に
- さくぶん作文
- を
- なお直して
- もらった 。
3. intimate or teasing form of addressFamiliar language, Jocular, humorous term
4. one's elderArchaic, orig. meaning