Words — 1278 found
かんとう
関東
1. Kantō (region comprising Tokyo and surrounding prefectures)
2. Kantō (eastern half of Japan; during the feudal era)Historical term
うこ
打ち込む
1. to drive in (a nail, stake, etc.); to hammer in
- いた板
- に
- くぎ
- を
- うちこ打ち込んだ 。
2. to hit (a ball, etc.); to drive; to smash
3. to fire into; to shoot intoalso written as 撃ち込む
4. to input (data); to enter
- ノートパソコン
- の
- でんげんをい電源を入れ 、
- ブラウザ
- を
- たちあ立ち上げて 、
- もう
- おぼ覚えて
- しまった
- アドレス
- を
- うちこ打ち込む 。
5. to devote oneself to; to be absorbed in; to be (really) into; to be enthusiastic about; to put heart and soul into; to throw oneself into; to go head over heels for
- かれ彼
- は
- その
- しごと仕事
- に
- うちこ打ち込んだ 。
6. to practice hitting (baseball, tennis, etc.)Sports
7. to hit (an opponent in kendo, boxing, etc.); to get a blow inMartial arts
8. to invade one's opponent's territory; to place a stone in an opponent's formationGo (game)
9. to pour (concrete, etc.) into a form
いき
粋
- きょう今日
- の
- かっこう格好
- は
- とっても
- いき粋
- です
- ね 。
2. understanding; considerate; thoughtful; sensible
3. familiar with worldly pleasures (esp. sexual relations, geisha districts and red-light districts)
がくげい
学芸
1. arts and sciences; liberal arts
- たいてい大抵の
- がくげい学芸
- は 、
- さいしょ最初
- に
- きそ基礎
- を
- しっかり
- やって
- おかない
- と 、
- そのさきその先
- スムーズに
- みにつ身に付ける
- こと
- が
- できません 。
まい
枚
1. counter for thin, flat objects (e.g. sheets of paper, plates, coins)
2. counter for portions of gyōza or soba
3. counter for ranksSumo
4. counter for wrestlers of a particular rankSumo
5. counter for fields or rice paddies
6. counter for palanquin bearers
しぶ
渋い
1. astringent; bitter; puckery; rough; harsh; tart
2. austere; elegant (and unobtrusive); refined; quiet (and simple); sober; sombre; subdued; tasteful (in a quiet way); understated
- ぼく僕
- てき的に
- は
- もっと
- じみ地味
- ってか
- しぶ渋い
- ふく服
- が
- ほ欲しい
- んです
- けど
- ね 。
4. stingy; tight-fisted
ほか
その他
1. the rest; the othersそのた is the more common reading when written
- なに何
- ほん本
- か
- はな花
- が
- ある 。
- いっぽん一本
- は
- あか赤 、
- もう
- いっぽん一本
- は
- しろ白
- で 、
- そのほかその他
- は
- き黄
- だ 。
2. in addition (to that); besides that; other than that; and other ...
- わたし私
- は
- そのほかその他
- の
- けいかく計画
- を
- おも思い付かない 。
3. and so forth; and the like; and what have you; et cetera
その他 【そのた】、その外 【そのほか】、その外 【そのた】、其の他 【そのほか】、其の他 【そのた】、其の外 【そのほか】、其の外 【そのた】
ざ
座
1. seat; place
2. position; status
- ついに
- かのじょ彼女
- は
- けんりょく権力の
- ざ座
- を
- てにい手に入れた 。
3. gathering; party; company; atmosphere (of a gathering)
4. stand; pedestal; platform
5. trade guildHistorical term
6. attaches to the names of constellations
7. attaches to the names of theatres, cinemas and theatrical troupes
- これ
- は
- しょうわ昭和
- ざ座
- から
- ぶたいちゅうけい舞台中継
- です 。
8. counter for theatres, deities, Buddhist images, tall mountains, and satokagura songsSee also 里神楽
1. teacher and student
2. Shitei
どういつ
同一
1. identical; same; one and the same; equal
2. fair; equal treatment; without discrimination
ちゅうごく
中国
- ちゅうごく中国
- や
- チベット
- の
- やま山
- に
- す住んでいる
- しろくろ白黒の
- くま熊
- は
- パンダ
- と
- よ呼ばれている 。
2. Chūgoku region (western part of Honshu comprising the prefectures of Okayama, Hiroshima, Yamaguchi, Tottori and Shimane)See also 中国地方
3. central part of a country; main region
4. province of the second lowest rank (ritsuryō system)Historical term, also read ちゅうこく
5. Chuugoku
めいがら
銘柄
1. brand; make; description
- かのじょ彼女
- は
- あの
- めいがら銘柄
- が
- いちばん一番
- だ
- と
- おも思っている 。
2. trading name (on a stock exchange); issue; securityFinance
- 1000
- めいがら銘柄
- いじょう以上
- の
- かぶ株
- が
- とりひきじょ取引所
- に
- じょうじょう上場
- されている 。
1. and (concurrently; e.g. chauffeur and secretary); in addition to; at the same time; cum (e.g. bedroom-cum-study)
かんきゅう
緩急
1. high and low speed; fast and slow; pace; tempo
2. lenience and severity
3. emergency; crisis; dire situation
- いつも
- おせわお世話になっています
- から 、
- いったん一旦
- かんきゅう緩急
- あれば 、
- すぐさま
- はせさん馳せ参じます 。