Words — 638 found
きゅう
九
1. nine; 9玖 is used in legal documents
九 【く】、九 【ここの】、九 【この】、九 【ここ】、9 【きゅう】、9 【く】、9 【ここの】、9 【この】、9 【ここ】、玖 【きゅう】、玖 【く】、玖 【ここの】、玖 【この】、玖 【ここ】
ここのか
9日
1. 9th day of the month
- スピーチ
- コンテスト
- は
- 11月
- 9日
- に
- おこな行われた 。
2. nine days
- たいかい大会
- 9日
- め目 、
- ベスト 8
- が
- でそろ出揃った 。
3. Kokonoka
9日 【ここぬか】、九日 【ここのか】、九日 【ここぬか】
ここぬか: Out-dated or obsolete kana usage. ここぬか: Out-dated or obsolete kana usage.
じっちゅうはっく
十中八九
1. in 8 or 9 cases out of ten; in all probabilityYojijukugo (four character compound)
十中八九 【じゅうちゅうはっく】、十中八九 【じゅっちゅうはっく】
どうしゅうせい
道州制
1. administrative reform proposal, involving integration of prefectures into 7 or 9 states
つぼ
坪
1. tsubo; traditional unit of land area, approx. 3.3 square meters
2. tsubo; traditional unit of fabric or paper area, approx. 9.18 square centimeters
3. tsubo; traditional unit of leather or tile area, approx. 918 square centimeters
とうめい
透明ランナー
1. ghost runner; placeholder used when fewer than 9 members are present on a teamBaseball
まち
町
1. town; block; neighbourhood; neighborhoodesp. 町
- まち町
- が
- いちめん一面
- すっぽり
- ゆき雪
- を
- かぶった 。
2. downtown; main streetOnly applies to 街
- がくたい楽隊
- が
- まち町
- を
- パレード
- した 。
3. street; road
街 【まち】
1. surely; undoubtedly; almost certainly; most likely (e.g. 90 percent)Usually written using kana alone, Onomatopoeic or mimetic word
- でも
- よー 、
- オラ
- の
- おとうさん
- は
- よ良い
- き気
- しねー
- よ 、
- きっと 。
2. sternly; severelyUsually written using kana alone, Onomatopoeic or mimetic word, esp. キッと
3. having no slack; rigid; stiff; tightUsually written using kana alone, Onomatopoeic or mimetic word
4. suddenly; abruptly; instantlyUsually written using kana alone, Onomatopoeic or mimetic word, Archaic
急度 【きっと】、キッと
屹度: Ateji (phonetic) reading, Rarely-used kanji form. 急度: Ateji (phonetic) reading, Rarely-used kanji form.
しん
新
1. new; neo-
- しん新
- サービス
- の
- りょうきん料金
- せってい設定
- は
- マーケティング
- ぶ部
- が
- おこな行う 。
2. newness; novelty
4. Xin dynasty (of China; 9-23 CE); Hsin dynastyHistorical term
えんちょう
延長
1. extension; elongation; prolongation; lengthening
- しゅくはく宿泊
- を
- もう
- ひとばん一晩
- えんちょう延長
- できます
- か 。
2. (total) length
3. extension (e.g. of one's work); continuation
4. extension (of a line segment)Mathematics
5. extension (property of occupying space)Philosophy
6. Enchō era (923.4.11-931.4.26)Historical term
たにま
谷間
1. valley; ravine; gorge; chasm
- あの
- 人たち
- の
- こや小屋
- は
- たにま谷間
- に
- ある 。
2. cleavage (of breasts)Only applies to たにま
- 優美子
- には
- たにま谷間
- を
- きょうちょう強調
- する
- ブラジャー
- が
- ある 。
3. part or place that has been left behind; blind spot; bottom (of society); (economic) trough; gap (in activity, one's work, etc.); lull; openingOnly applies to たにま
4. Tani Ai (1976.3.9-)
谷間 【たにあい】、谷あい 【たにあい】
1. Japanese league; ri; old Japanese unit of distance, approx. 3.927 km or 2.44 miles
- 100
- り里
- を
- い行く
- もの者
- は 99
- り里
- を
- なか半ば
- とする 。