Words — 44 found
きょうか
強化
1. strengthening; intensifying; reinforcement; enhancement; solidification
2. reinforcementPsychology
たす
助ける
1. to save; to rescue; to spare
- かれ彼
- は
- いけ池
- で
- おぼ溺れ
- そうになっている
- こ子ども
- を
- たす助けた 。
2. to help; to assist
- わたし私
- は
- ろうふじん老婦人
- が
- とお通り
- を
- わた渡る
- の
- を
- たす助けた 。
3. to support (financially); to contribute (to); to provide aid
4. to facilitate; to stimulate; to promote; to contribute to
- きょういく教育
- は
- じんかく人格
- の
- けいせい形成
- を
- たす助ける 。
援ける 【たすける】、救ける 【たすける】、扶ける 【たすける】、佐ける 【たすける】、佑ける 【たすける】、輔ける 【たすける】
援ける: Rarely-used kanji form. 救ける: Rarely-used kanji form. 扶ける: Rarely-used kanji form. 佐ける: Rarely-used kanji form. 佑ける: Rarely-used kanji form. 輔ける: Rarely-used kanji form.
かた
固める
1. to harden; to freeze; to strengthen; to solidify; to make (a fist); to tramp down (snow, dirt)See also 土を固める つちをかためる
2. to put together; to collect; to gather; to consolidate
3. to make secure; to stabilize; to settle down; to strengthen (belief, resolution, etc.); to establish (evidence)See also 身を固める みをかためる
5. to wear for a specific purpose (armor, coat, etc.)in the form に身をかためる
6. to swear; to resolutely vow; to sincerely promise
7. to tie tightly; to fasten
8. to hold a bow fully drawn
堅める 【かためる】
堅める: Irregular kanji usage.
1. piece of fabric sewn into the crotch of a garment to reinforce it; saddle
おうえん
応援
1. aid; assistance; help; support; reinforcement
- なにごと何事
- が
- お起ころう
- とも 、
- きみ君
- を
- おうえん応援
- する
- よ 。
2. cheering; rooting (for); support
- かのじょ彼女
- は
- じぶん自分
- の
- ひいき
- の
- うま馬
- を
- おうえん応援
- した 。
1. reinforcement (e.g. of troops)
1. reinforcements
1. assistance; backing; reinforcements
1. a metal reinforcement
1. reinforcement
アールシーぞう
RC造
- 「
- とすると
- いしづく石造り ?」「
- いっぱんてき一般的な
- アールシーぞうRC造
- よ 」
かたあ
肩当て
1. shoulder pad; shoulder reinforcement; epaulet
2. cloak worn in bed
肩当 【かたあて】、肩あて 【かたあて】