Words — 201 found
なか
中
1. inside; interior
- かれ彼
- は
- じぶん自分
- の
- おかねお金
- を
- ぜんぶ全部
- はこ箱
- の
- なか中
- に
- い入れた 。
2. among; within
- これらの
- しょうひん商品
- の
- なか中
- から
- ひと1つ
- えら選び
- なさい 。
3. middle; center; centre
4. during; while; middle; midst; amid
- みをき身を切るような
- さむ寒い
- なか中
- で
- わざわざ
- あそ遊ばなくて
- も
- いい
- じゃない 。
5. interval; gap
6. mean; average
7. second (of three, e.g. sons, volumes); middle
8. medium grade; medium quality
9. red-light districtArchaic
10. Naka
なかゆび
中指
1. middle finger; long finger; second finger; tall finger
2. middle toe; third toe
中指 【ちゅうし】
- なかゆび中指 は
- ごほん5本 の
- ゆび指 の中で一番長いので、
- しゅわ手話 では
- あに兄 を
- あらわ表す 。
なかま
仲間
1. companion; fellow; friend; mate; comrade; partner; colleague; coworker; associate
- 田中
- さん
- は
- ちち父
- の
- つり
- なかま仲間
- の
- ひとり一人
- だ 。
2. group; company; circle; set; gang
3. member of the same category (family, class)
なか
半ば
1. middle; halfway; midway
- かのじょ彼女
- は 40
- だい代
- なか半ば
- で
- さいこん再婚した 。
2. half (of); one half
- じんせい人生
- とは
- なに何
- である
- か
- を
- し知った
- とき 、
- すでに
- しょうがい生涯
- の
- なか半ば
- は
- すぎ過ぎている 。
3. half (e.g. done, jokingly); partly; in part; partially
- 出だし
- が
- よければ
- なか半ば
- やりとやり遂げた
- ような
- もの
- だ 。
4. mostly; almost; nearly
中ば 【なかば】
中ば: Irregular kanji usage.
なかなか
中々
1. very; considerably; easily; readily; fairly; quite; highly; ratherUsually written using kana alone
- あいつ
- は 、
- なかなか
- いい
- やつ奴
- だ
- ぜ !
2. by no means; not readilyUsually written using kana alone, with a verb in the negative
- いまどき
- よ良い
- しごと仕事
- は
- なかなか
- え得がたい
- の
- を
- わす忘れないで
- ね 。
3. middle; half-way point
4. excellent; wonderful; very goodUsually written using kana alone
中中 【なかなか】、仲々 【なかなか】、仲仲 【なかなか】、却々 【なかなか】、却却 【なかなか】
仲々: Rarely-used kanji form. 仲仲: Rarely-used kanji form. 却々: Rarely-used kanji form. 却却: Rarely-used kanji form.
なかよ
仲良し
1. close friendship; close friend; good friend; bosom buddy; chum; pal
2. intimate relations; sexual intercourse; sexEuphemistic, Colloquial
仲よし 【なかよし】、仲好し 【なかよし】
仲好し: Rarely-used kanji form.
なかみ
中身
1. contents; interior; filling
2. substance; content
3. (sword) blade
中味 【なかみ】
中味: Ateji (phonetic) reading.
なかなお
仲直り
1. reconciliation; making up (with); making peace (with); being friends again; patching up a quarrel
なかよ
仲良く
1. on good terms (with); on friendly terms (with); (getting along) well; in harmony; happily; peacefully
- かれ彼ら
- は
- なかよ仲良く
- いっしょ一緒に
- く暮らしている 。
仲よく 【なかよく】、仲好く 【なかよく】
な
泣かせる
- あなた
- が
- なに何
- を
- い言って
- も
- かのじょ彼女
- を
- な泣かせる
- ことになる
- だろう 。
2. to let cry
- たまに
- は
- あか赤ちゃん
- を
- な泣かせて
- おく
- の
- も
- いい 。
3. to grieve
ちゅうくう
中空
1. hollowOnly applies to ちゅうくう
- むし虫
- に
- くいあ食い荒らされて
- もも桃
- は
- ちゅうくう中空
- になっていた 。
2. mid-air; air; sky
中空 【なかぞら】
なかだ
仲立ち
1. mediation; agency; agent; mediator; middleman; go-between
仲立 【なかだち】、媒 【なかだち】
仲立: Irregular okurigana usage.
- 妻と私は、おばの
- なかだ仲立ち で知り合い、結婚した。