Words — 426 found
1. mark; sign; targetRare
2. plain wood showing the seating order of officials at courtArchaism
3. nameplateArchaism
たわら
俵
1. straw bag; sack; bale
2. counter for sacks (of rice, potatoes, coal, etc.)Only applies to ひょう, sometimes びょう or ぴょう
3. Hyou
俵 【ひょう】
ひょうか
評価
1. valuation; appraisal; evaluation; assessment; estimation; rating; judging
- あなた
- は
- どのように
- して
- がくせい学生
- を
- ひょうか評価
- します
- か 。
- How do you assess your students?
2. appreciation; recognition; acknowledgement; rating highly; praising
- ははおや母親
- は
- ひょうか評価
- して
- もらえない
- こと
- が
- よくある 。
- Mothers are often not appreciated.
3. Assessment
ひょうじょう
表情
1. facial expression; countenance
2. look; appearance; expression (vocal, etc.)
ひょうし
表紙
1. cover (of a book, magazine, etc.); binding
2. to appear on the cover of a magazineSlang
ひょうげん
表現
1. expression; representation; description
- 「
- しおどき潮時
- というもの
- が
- ある 」
- という
- ひょうげん表現
- は
- じつ実は シェイクスピア
- の 「ジュリアス・シーザー」
- に
- ある
- ひょうげん表現
- である 。
- "There is a tide" is, in fact, from a passage in Shakespeare's Julius Caesar.
2. representation (of a group)Mathematics
ひょうばん
評判
1. reputation; (public) estimation; popularity
- スキャンダル
- で
- かいしゃ会社
- の
- ひょうばん評判
- が
- お落ちた 。
- The scandal hurt the company's reputation.
2. rumour; rumor; talk (e.g. of the town)
- その
- ニュース
- は
- だい大
- ひょうばん評判
- を
- まきお巻き起こした 。
- The news caused a great sensation.
3. fame; notoriety
- この
- ほん本
- で 、
- きみ君
- は
- かなり
- ひょうばん評判
- になる
- よ 。
- You're going to get much publicity with this book.
ひょうめい
表明
1. declaration; indication; representation; manifestation; demonstration; expression; announcement; assertion