Words — 70 found
はね
羽
1. feather; plume; down
- りっぱ立派な
- はね羽
- が
- りっぱ立派な
- とり鳥
- を
- つくる 。
2. wing
- 羽
- に
- ふか深い
- きず傷
- を
- お負った
- ことり小鳥
- を
- み見つけました 。
3. blade (of a fan, propeller, etc.)Only applies to 羽根
7. Flügel
羽根 【はね】、羽 【は】
はがき
葉書
- はがき
- に
- この
- きって切手
- を
- は貼って
- ゆうびんばこ郵便箱
- に
- とうかん投函
- し
- なさい 。
2. memo; note; cardUsually written using kana alone
葉書き 【はがき】、端書 【はがき】、端書き 【はがき】、羽書 【はがき】、ハガキ
端書: Rarely-used kanji form. 端書き: Rarely-used kanji form. 羽書: Rarely-used kanji form.
は
羽ばたく
1. to flap (wings)
2. to spread one's wings; to go out into the world
羽撃く 【はばたく】、羽搏く 【はばたく】
羽撃く: Rarely-used kanji form. 羽搏く: Rarely-used kanji form.
はぶ
羽振り
1. influence; power
- かのじょ彼女
- は
- はぶ羽振り
- の
- よい
- とき
- も
- あった 。
2. flapping of wingsArchaic, orig. meaning
羽振 【はぶり】
はぶ
羽振りがいい
1. influential; powerful; popular; prosperous; doing well
羽振りが良い 【はぶりがいい】、羽振りが良い 【はぶりがよい】
はおと
羽音
1. flapping sound (of wings); fluttering; hum (of insects); buzz (of bees, etc.)
2. whizz (of a flying arrow); whoosh
羽音 【はねおと】
はごろも
羽衣
1. angel's raiment; robe of feathers
2. wings of birds or insects; plumage of birds
3. type of bugOnly applies to はごろも
4. Hagoromo
羽衣 【うい】
はめはず
羽目を外す
1. to go over the top; to act without restraint; to cut looseIdiomatic expression
ハメを外す 【はめをはずす】
はめ
羽目になる
1. to get stuck with (some job); to end up with (something unpleasant)
ハメになる
はじろこちどり
羽白小千鳥
1. ringed plover (Charadrius hiaticula)Usually written using kana alone
ハジロコチドリ
はね
羽根つき
1. hanetsuki (Japanese badminton); battledore and shuttlecock
羽根突き 【はねつき】、羽子つき 【はねつき】、羽子突き 【はねつき】、羽根付き 【はねつき】
羽根付き: Irregular kanji usage.
はじろうみばと
羽白海鳩
1. black guillemot (Cepphus grylle); tystieUsually written using kana alone
ハジロウミバト
はねかくし
羽隠
1. rove beetleUsually written using kana alone
隠翅虫 【はねかくし】、羽隠虫 【はねかくし】、羽隠し 【はねかくし】、ハネカクシ
はまだらか
羽斑蚊
1. Anopheles (genus of mosquitoes)Usually written using kana alone
翅斑蚊 【はまだらか】、ハマダラカ