Words — 205 found
もと
元
1. origin; sourceusu. 元
- けんせい憲政
- の
- きき危機
- が
- はじ始まった
- の
- は 、
- このような
- じょうきょう状況
- の
- もと
- であった 。
- It was under these circumstances that the constitutional crisis began.
2. base; basis; foundation; rootesp. 基
- この
- システム
- の
- もと
- で
- は 、
- せいと生徒
- は
- こうたい交替
- で
- おし教え
- あい 、
- おたがお互いに
- たすけあ助け合わ
- なければなりません 。
- The basis of this system is that the students must take turns in teaching, they have to help each other.
3. causealso 因, 原
- その
- じむいん事務員
- は
- かろう過労
- が
- もと
- で
- し死んだ 。
- The clerk died from overwork.
4. ingredient; materialesp. 素
5. (somebody's) side; (somebody's) locationOnly applies to 元
- かれ彼
- は
- なぜ
- つま妻
- が
- かれ彼の
- もと
- を
- さ去った
- の
- か
- わからなかった 。
- He had no idea why his wife left him.
6. original cost (or capital, principal, etc.)
7. (plant) root; (tree) trunk
9. counter for blades of grass, tree trunks, etc., and for falcons (in falconry)Only applies to 本
10. handle (chopsticks, brush, etc.); grip
本 【もと】、素 【もと】、基 【もと】
こんげん
根元
1. root; source; origin; foundation; base; principle
2. Nemoto
根源 【こんげん】、根原 【こんげん】、根本 【ねもと】、根元 【ねもと】、根本 【こんぽん】
てもと
手元
1. at hand; on hand; nearby; close at hand
- わたし私
- は
- いつも
- じてん辞典
- を 3
- さつ冊
- てもと手元
- に
- お置いています 。
- I always keep three dictionaries at hand.
2. way of moving one's arms; skill
3. money at hand; pocket money
4. grip; handle
5. Temoto
手許 【てもと】、手もと 【てもと】
もともと
元々
1. originally; by nature; from the startUsually written using kana alone
本々 【もともと】、元元 【もともと】、本本 【もともと】
じもと
地元
1. home area; home town
- これらの
- しょうひん商品
- の
- なか中
- には 、
- じもと地元
- で
- は
- てにはい手に入らない
- もの
- も
- ある
- かもしれない 。
- These goods may not be available locally.
2. local
- その
- ふじん婦人
- の
- そうしき葬式
- は
- じもと地元の
- きょうかい教会
- で
- おこな行われた 。
- The lady's funeral was held at the local church.
きげん
紀元
1. era
2. CE (Common Era); AD (Anno Domini)
- きげん紀元 2020
- とし年
- まで
- には 、
- この
- し市
- の
- じんこう人口
- は
- ばいぞう倍増
- している
- だろう 。
- By the year 2020, the population of our city will have doubled.
もと
元
1. former; ex-; past; one-time
- うちの
- かみさん
- は
- 元
- プロレスラー
- で 、
- だから
- もし
- わたし私
- が
- うわき浮気
- を
- している
- ところ
- を
- み見つかり
- でも
- しよう
- ものなら 、
- それ
- こそ
- コテンパン
- に
- やられて
- しまう
- よ 。
- My wife used to be a pro-wrestler, so if she ever catches me two-timing her, I'd be beaten to a pulp.
2. earlier times; the past; previous state
3. formerly; previously; originally; before
旧 【もと】、故 【もと】
あしもと
足元
1. at one's feet; underfoot; one's step (as in "watch your step")
- の飲み
- す過ぎて 、
- なんか
- あしもと足元
- が
- フラフラ
- する 。
- I drank too much and the ground seemed to spin under my feet.
2. gait; pace; step
3. most recent; current
足もと 【あしもと】、足下 【あしもと】、足許 【あしもと】
ふくげん
復元
1. restoration (to original state or location); reconstruction; reversion
復原 【ふくげん】
さんじげん
3次元
1. three dimensions; three dimensional; 3D; 3-D
2. real world; IRL (in real life)Slang, Jocular, humorous term, as opposed to the two dimensions of anime and manga
三次元 【さんじげん】
1. origin of a fire
じょうほうげん
情報源
1. source of information; intelligence source
- きしゃ記者
- は
- その
- じょうほうげん情報源
- を
- あ明かす
- こと
- を
- こば拒んだ 。
- The reporter refused to name his sources.
2. message sourceComputer terminology
情報元 【じょうほうげん】
くちもと
口元
1. mouth; lips
2. shape of the mouth
3. near an entrance; vicinity of an entrance
口もと 【くちもと】、口許 【くちもと】
めもと
目元
1. eyes; expression of the eyes
2. area around the eyes; skin round one's eyesorig.meaning
目もと 【めもと】、目許 【めもと】、眼元 【めもと】、眼許 【めもと】
眼元: Irregular kanji usage. 眼許: Irregular kanji usage.