Words — 216 found
とうぶん
当分
1. for the present; for the time being
2. for a while (from now); for some time (to come)
とうめん
当面
1. current; urgent; pressing; impending
- その
- プロジェクト
- は
- よく
- けいかく計画
- されていて
- きょうみぶか興味深い
- が 、
- とうめん当面の
- りえき利益
- には
- たい大した
- けっか結果
- を
- もたらさない
- とみられと見られている 。
2. to confront (an issue); to face (up to something)
- げんざい現在
- われわれ我々
- が
- とうめん当面
- している
- もんだい問題
- は
- あたら新しい
- もの
- ではない 。
3. for the meantime; at present
- とうめん当面
- は
- かれ彼
- に
- ちょうしをあ調子を合わせて
- おいた
- ほうがいい
- ぞ 。
とうしょ
当初
1. beginning; start; outset
- その
- かいごう会合
- は
- とうしょ当初
- の
- よてい予定どおり
- に
- かいさい開催
- された 。
2. at first; at the beginning; initially; originally
- とうしょ当初
- こうぎ抗議
- する
- ひと人
- は
- ほんのわずか
- だった
- が 、
- いま今や
- そこらじゅう
- から
- 湧き起こっている 。
とうちょく
当直
1. being on duty; being on watch
- その
- けいかん警官
- は 、
- その
- ひ日
- は
- とうちょく当直
- であった 。
2. person on duty
- ぼうどう暴動
- が
- お起こった
- とき 、
- とうちょく当直
- の
- かんしいん監視員
- は
- たったひとりたった1人
- だった 。
1. (for) the time being; (for) the present; (for) the moment
- とうざ当座の
- ところ 、
- ぼく僕
- は
- おじ叔父
- の
- いえ家
- に
- と泊めて
- もらっている
- が 、
- しょうらい将来
- ちい小さな
- アパート
- に
- うつ移る
- つもり
- だ 。
2. immediate; present; current
3. (for) some time (after)
- この
- こぎって小切手
- を
- ぎんこう銀行
- の
- とうざ当座
- に
- い入れ
- なさい 。
1. the present age; these days; (present) head of the family
あ
当てにならない
1. unreliable; undependable; untrustworthy; not to be counted onUsually written using kana alone
アテにならない
1. this plane
- こんにちは 。
- ようこそ
- とうき当機
- へ
- いらっしゃいませ 。
- ごきげんいかがですか 。
とうしゃひ
当社比
1. compared to our company's products (a phrase often used in advertising when comparing old and new products); in this company's comparison
- ちょうけいりょう超軽量
- しんそざい新素材
- の
- さいよう採用
- により 、
- じゅうらい従来
- の
- やくはんぶん約半分 (
- とうしゃひ当社比 )
- という
- あっとうてき圧倒的な
- かる軽さ
- を
- じつげん実現 !
2. as I see it; by my estimateColloquial
- オーストラリア
- には
- びじん美人
- が
- おお多い
- と
- おも思う (
- とうしゃひ当社比 )。
あさわ
当たり障りのない
1. harmless (remark, topic, etc.); inoffensive; safe; bland; neutral (attitude); noncommittal (reply)
当たり障りの無い 【あたりさわりのない】
1. this company; this organization; this association
- とうかい当会
- の
- たいかい大会
- は
- まいとし毎年
- 12月
- に
- ひら開かれる 。