Sentences — 15 found
-
jreibun/60/1
- いえ家 の
- きんじょ近所 に新しいカレー屋ができて
- かいてんとうしょ開店当初 は毎日のように
- かよ通って いたが、さすがに飽きて、
- いま今 は
- い行って いない。
When a new curry restaurant first opened near my house, I used to go there every day. Eventually, I became tired of it, as might have been expected, and I don’t go there anymore. — Jreibun -
jreibun/715/2
-
新入社員は、
- にゅうしゃご入社後
- いちねん1年 も
- た経つ と当初の
- ういうい初々しさ はなくなってくるが、かわりにたくましく
- たよ頼れる 存在へと成長してくるものだ。
After a year with the company, the new employees’ initial refreshing naivety will be gone, and instead they will have grown into strong and reliable team members. — Jreibun -
jreibun/5277/2
- わがしゃ我が社 は設立当初から急成長を続けていたものの、
- さんねんまえ3年前 に
- いってん一転 して倒産の危機に追い込まれた。しかし、
- おおはば大幅な 経費削減に
- つと努めた 結果、
- くろじかいふく黒字回復 を
- は果たす ことができた。
Our company had been growing rapidly since its establishment, but three years ago, we were on the verge of bankruptcy. However, as a result of our efforts to drastically cut costs, we have been able to return to a profitable state. — Jreibun -
jreibun/6060/1
- あさ朝 から降り始めていた
- あめ雨 はだんだん
- いきお勢い を増して、
- ときおり時折 強い
- かぜ風 も吹くようになった。
The rain that had begun to fall in the morning gradually increased in intensity, and fierce winds began to blow in gusts. — Jreibun -
jreibun/6064/1
- よんひゃくいちごうしつ401号室 と
- よんひゃくにごうしつ402号室 の
- じゅうにん住人 は、マンション入居当初から
- なか仲 が悪く、騒音や
- ゴミだゴミ出し に関してお互い
- くじょう苦情 を言い合っている。両者の関係を
- たんてき端的 に言えば、「
- けんえん犬猿 の
- なか仲 」と言ってよいだろう。
The residents of apartments 401 and 402 have not gotten along with each other since they first moved into the apartment block, making complaints to each other about noise and the way garbage disposal is handled. To put it simply, they fight like cats and dogs. — Jreibun -
jreibun/8023/3
-
警察は
- とうしょ当初 私を犯人ではないかと考えていたようだが、アリバイが証明されて
- ぶじ無事に
- うたが疑い が
- は晴れた 。
The police initially thought that I might be the culprit, but my alibi was sound, and I was successfully cleared from suspicion. — Jreibun -
jreibun/9063/2
-
私たち
- かぞく家族 が
- えきまえ駅前 のマンションに引っ越してきたのは
- にかげつ2か月 ほど
- まえ前 のことだ。
Our family moved into a condominium in front of the station about two months ago. — Jreibun -
jreibun/6060/2
-
留学
- とうしょ当初 は、現地の
- ひと人 の会話のスピードについていけずよく聞き取れなかったが、
- つきひ月日 が
- た経つ につれて、だんだん分かるようになってきた。
When I first started studying abroad, I could not keep up with the speed of the local people’s conversations and could not understand what they were saying, but as the months went by, I gradually began to understand their chats. — Jreibun -
jreibun/9063/3
- もの物 が売れ、
- ていちゃく定着する までには時間がかかる。
- いま今や
- せかいじゅう世界中 のユーザーに使われている
- ウィンドウズWindows も、
- はつばい発売された
- とうしょ当初 は
- まった全く といっていいほど売れなかったそうだ。
It takes time for a new product to sell and become established. Even Windows, which is now used by consumers all over the world, did not sell at all when it was first released. — Jreibun -
124029
- とうしょ当初
- こうぎ抗議
- する
- ひと人
- は
- ほんのわずか
- だった
- が 、
- いま今や
- そこらじゅう
- から
- 湧き起こっている 。
At first only a few people protested, but now they're all coming out of the woodwork. — Tatoeba -
192560
-
ランダー
- が
- とうしょ当初
- から エメット
- の
- スタイル
- を
- へんこう変更
- する
- いと意図
- を
- も持っていた
- かどうか
- は
- あき明らか
- でない 。
It is not clear whether Lander intended to alter Emmet's style from the beginning. — Tatoeba -
211866
- その
- かいごう会合
- は
- とうしょ当初
- の
- よてい予定どおり
- に
- かいさい開催
- された 。
The meeting was held as intended at the outset. — Tatoeba -
217538
- コンサート
- チケット
- は
- とうしょ当所
- で
- はつばいちゅう発売中
- です 。
Concert tickets are on sale at this office. — Tatoeba -
228496
- いや 、
- とうしょ当初
- の
- かんが考え
- は
- そう
- でした 。
Or that was the idea. — Tatoeba -
222169
- この
- けっか結果
- は 、
- とうしょ当初
- の
- よそく予測
- にはんに反して 、
- へんすう変数
- の
- かず数
- が
- しょり処理
- そくど速度
- に
- えいきょう影響
- を
- あた与えない
- と
- いう
- こと
- を
- いみ意味
- している
- の
- である 。
This result means, contrary to prior expectations, that the number of variables does not affect the processing speed. — Tatoeba