Words — 10 found
めぐ
巡る
1. to go around; to make a circle around
- われわれ我々
- は
- たいよう太陽
- を
- めぐ巡る
- すべての
- わくせい惑星
- を
- たんけん探検
- する
- だろう 。
2. to surround; to circle; to enclose
3. to come around (of a season, anniversary, turn, etc.); to return; to repeat; to circulate (of blood, money, etc.)
- はる春
- が
- また
- めぐって
- きた 。
4. to travel around; to make a tour of
- こっかい国会
- の
- うご動き
- は
- この
- もんだい問題
- を
- めぐる
- よやとう与野党
- あいだ間
- の
- せいじてき政治的
- つなひ綱引き
- となった 。
回る 【めぐる】、廻る 【めぐる】、繞る 【めぐる】
回る: Rarely-used kanji form. 廻る: Rarely-used kanji form. 繞る: Rarely-used kanji form.
まわ
回る
1. to turn; to rotate; to revolve; to spin
- おどりて踊り手
- は
- つまさきだつま先立って
- ぐるぐると
- まわ回った 。
2. to go around; to circle; to revolve around; to orbit
- その
- ふね船
- は
- みさき岬
- を
- まわ回った 。
3. to make the rounds (of); to go around (several places); to travel around; to make a tour of; to patrol
- こども子供達
- は
- ハロウィーン
- の
- よる夜
- に 1
- けん軒
- ずつ
- いえ家
- を
- たず訪ねて
- まわる 。
4. to go by way of; to go via; to stop by (on the way); to take a roundabout route; to make a detour
5. to move around (to another place or position); to come around; to go over (e.g. to the opposing side)
- わたし私たち
- は
- くるま車
- の
- うし後ろ
- に
- まわ回って
- お押した 。
6. to come around (of one's turn); to be passed around (of a cup, circular, etc.)
7. to function; to work well
- あのひとあの人
- が
- いない
- と
- 我が社
- は
- まわ回って
- いかない 。
8. to spread; to extend (to; e.g. of one's attention); to reach; to take effect (of alcohol, poison, etc.)
- フライパン
- に
- あぶら油
- が
- まわ回って
- から
- にく肉
- を
- い入れ
- なさい 。
9. to pass (a time); to turn (e.g. 5 o'clock)
- おひるお昼
- を
- すこ少し
- まわ回った
- とき時
- に
- かれ彼
- が
- き来た 。
10. to earn interest
- がくせい学生
- は
- ひとばんじゅう一晩中
- さわ騒ぎ
- まわ回った 。
廻る 【まわる】
つた
伝わる
1. to spread (of a rumour, news, etc.); to travel; to circulate; to go around; to be passed around; to become known
2. to be handed down (from generation to generation); to be passed down
- この
- うた歌
- は 10
- せいき世紀
- から
- きょう今日
- まで
- つた伝わった
- もの
- だ 。
3. to be introduced (to a country, region, etc.); to be brought; to come
- おちゃお茶
- は
- ちゅうごく中国
- から
- つた伝わった 。
4. to be conveyed (of a feeling, impression, etc.); to be felt; to come across
- あなた
- の
- ぎろん議論
- は
- よ良く
- あいて相手
- に
- つた伝わった 。
5. to travel (of sound, electricity, etc.); to propagate; to be conducted; to be transmitted
- ひかり光
- は
- おと音
- より
- はるかに
- はや早く
- つた伝わる 。
- なみだ涙
- が
- ほお
- を
- つた伝わり
- お落ちた 。
でまわ
出回る
1. to appear on the market; to be in season (e.g. of fruit)
2. to circulate widely; to make the rounds; to go around; to float around
出廻る 【でまわる】
出廻る: Rarely-used kanji form.
ひとまわ
一回り
1. one round; one turn; a circuit (of)
- あるひある日
- かれ彼
- は
- まち町
- を
- ひとまわ一回り
- する
- なが長い
- さんぽ散歩
- に
- で出かけた 。
2. one size (larger or smaller)
3. one cycle of the twelve years of the Chinese zodiac
ふまわ
触れ回る
1. to go around spreading (news, rumors, etc.); to cry about; to circulate; to broadcast
ふれ回る 【ふれまわる】、触回る 【ふれまわる】