Words — 1717 found
ぶさた
ご無沙汰
1. not writing or contacting for a while; neglecting (failing) to write (call, visit, etc.); long silenceSee also 無沙汰
御無沙汰 【ごぶさた】
なん
何となく
1. somehow or other; for some reason or another; without knowing whyUsually written using kana alone
何となく 【なにとなく】、何と無く 【なんとなく】、何と無く 【なにとなく】
み
見っともない
1. shameful; disgraceful; unsightly; indecent; unseemly; unbecoming; improperUsually written using kana alone
見っともない: Rarely-used kanji form.
むだづか
無駄遣い
1. waste (of money, time, etc.); squandering; frittering away
徒遣い 【むだづかい】、無駄使い 【むだづかい】
徒遣い: Rarely-used kanji form. 無駄使い: Irregular kanji usage.
むだん
無断
1. absence of permission; lack of permission
2. absence of (advance) notice; lack of notice
むよう
無用
1. useless; futile
- でんき電気
- の
- ために 、
- ろうそく
- は
- われわれ我々
- の
- せいかつ生活
- に
- ほとんど
- むよう無用
- になった 。
2. unnecessary; needless
- あせって
- しごと仕事
- を
- しあ仕上げよう
- と
- すれば 、
- むよう無用な
- まちが間違い
- を
- おか犯す 。
3. not on business; unrelated; unauthorised; unauthorized
- むよう無用の
- たちいりきんし立ち入り禁止 。
4. prohibited; banned; forbidden
なにげ
何気ない
1. casual; unconcerned; nonchalant; indifferent; offhand
2. ordinary; normal; regular; everyday; unremarkableColloquial
何気無い 【なにげない】
ぶなん
無難
1. safe (e.g. choice); secure; innocuous; inoffensive
2. acceptable; passable; satisfactory; adequate; faultless; without flaw
だいな
台無し
1. spoiled; spoilt; ruined; wasted (chance, etc.); messed up; destroyed; (coming to) nothingoft. as 〜になる or 〜にする
台なし 【だいなし】
な
舐める
1. to lick; to lap; to suck
- その
- こいぬ子犬
- は
- かのじょ彼女の
- ほお頬
- を
- な舐めた 。
2. to taste
- ここ
- の
- ソース
- は
- な舐めて
- みる
- と
- ちょっと
- しょ塩っぱい 。
3. to experience (esp. a hardship)
- わたし私
- は
- ながいあいだ長い間
- がしんしょうたん臥薪嘗胆
- の
- くる苦しみ
- を
- なめた 。
4. to underestimate; to make light of; to look down on (someone); to make a fool of; to treat with contempt; to disparageUsually written using kana alone, also written as ナメる and 無礼る
- おれ俺
- を
- なめる
- な 。
5. to lick (at; of flames); to burn
嘗める 【なめる】、甞める 【なめる】
嘗める: Rarely-used kanji form. 甞める: Rarely-used kanji form.
1. absurd; unreasonable; ridiculousむっちゃ is dialectal
- きみ君
- が
- それ
- を
- たったひとりたった一人で
- やろう
- なんて
- むちゃ
- だ 。
2. rash; reckless
- ふゆ冬
- に
- その
- やま山
- に
- 登る
- なんて
- かれ彼
- は
- むちゃ無茶
- だ 。
3. excessive; immoderate; extreme
- むちゃ無茶
- し
- なければ
- よかった 。
無茶 【むっちゃ】
無茶: Ateji (phonetic) reading. 無茶: Ateji (phonetic) reading.
はかな
儚い
1. fleeting; transient; short-lived; momentary; ephemeral; fickle; vainUsually written using kana alone
- じんせい人生
- は
- はかな儚い
- よ 、
- と
- ひと人
- は
- い言う 。
2. empty (dream, etc.); mere (hope); faint (possibility)Usually written using kana alone
果敢無い 【はかない】、果無い 【はかない】
果敢無い: Rarely-used kanji form. 果無い: Rarely-used kanji form.
ものた
物足りない
1. unsatisfied; unsatisfactory; insufficient in some way; lacking something