Words — 102 found
う
受ける
1. to receive; to get
- 65
- さい歳
- いじょう以上
- の
- 人たち
- は
- せいふ政府
- から
- ねんきん年金
- を
- うけ受けている 。
2. to catch (e.g. a ball)
3. to be struck by (wind, waves, sunlight, etc.)
4. to sustain (damage); to incur (a loss); to suffer (an injury); to feel (influence)
- たちの立ち退き
- の
- よこく予告
- を
- う受けた 。
5. to undergo (e.g. surgery); to take (a test); to accept (a challenge)
- よろこ喜んで
- お
- もうしで申し出
- を
- うお受け
- します 。
6. to be given (e.g. life, talent)esp. 受ける, 享ける
7. to find funny; to find humorous; to be amused (by)Colloquialism, Usually written using kana alone, esp. ウケる
8. to follow; to succeed; to be descended fromesp. 受ける, 享ける
9. to face (south, etc.)
10. to be modified byLinguistics, esp. 受ける, 承ける
11. to obtain (a pawned item, etc.) by paying a feeSee also 請け出す, esp. 請ける, now primarily used in compound words
12. to be well-received; to become popular; to go down wellUsually written using kana alone, esp. ウケる, うける
- じょうだん冗談
- が
- う受けた
- よ 。
請ける 【うける】、承ける 【うける】、享ける 【うける】、ウケる
しょうち
承知
1. knowledge; awareness
- ひと人
- は
- すべて
- し死すべき
- もの
- と
- しょうち承知
- している 。
2. acceptance; consent; assent; agreement; compliance; acknowledgment; acknowledgement
- よろしい 。
- お
- もうしで申し出
- は
- しょうち承知
- しました 。
3. forgiving; pardoning; excusingusu. in the negative
うけたまわ
承る
1. to hear; to be told; to knowHumble (kenjougo) language
- てんじかい展示会
- へ
- の
- ご
- しょうたい招待 、
- ほんじつ本日
- ありがたく
- うけたまわ承りました 。
2. to receive (order); to undertake; to comply; to take (a reservation, etc.)
- ご用
- は
- うけたまわ承って
- おります
- か 。
受け賜る 【うけたまわる】
受け賜る: Irregular kanji usage.
りょうしょうず
了承済み
1. acknowledged; accepted; agreed
- あした明日
- かいごう会合
- が
- ある
- と
- いう
- こと
- は
- りょうしょうず了承済み
- だ 。
でんしょう
伝承
1. handing down (information); legend; tradition; folklore; transmission
傳承 【でんしょう】
傳承: Out-dated kanji or kanji usage.
しょうふく
承服
1. accepting; consenting; agreeing; submission; compliance; agreement; consent
承伏 【しょうふく】
1. Kashō era (1106.4.9-1108.8.3)Historical term