Words — 122 found
ずれる
1. to slide; to slip off; to get dislocated; to be out of alignment; to get dislodged; to deviate; to shift (position); to be out of sync; to be slightly off; to be off-point
ズレる
はぐるまあ
歯車がかみ合う
1. to mesh (of gears); to be in sync (of people, organizations, etc.)
歯車が噛み合う 【はぐるまがかみあう】
そったく
啐啄
1. once-in-a-lifetime opportunity; golden opportunity
2. being completely in sync (of a Zen master and apprentice)Buddhism
そっ啄 【そったく】
はし
ナンバ走り
1. nanba running; running with the arm and leg on each side of the body moving in syncSee also ナンバ歩き
難波走り 【なんばはしり】
難波走り: Ateji (phonetic) reading, Rarely-used kanji form.
こきゅう
呼吸
1. breathing; respiration
- さんそ酸素
- は
- わたし私たち
- が
- こきゅう呼吸
- する
- と
- はい肺
- の
- なか中
- に
- とりこ取り込まれる 。
2. knack; trick; secret (of doing something)
- えいご英語
- の
- はつおん発音
- の
- こきゅう呼吸
- が
- なかなか
- のみこ飲み込めない 。
3. harmony; balance; synchronization; accord
どうき
同期
1. same period; corresponding period
- どうき同期
- の
- にんげん人間
- の
- うりあ売上
- が
- あがって
- きた
- から 、
- おれ俺
- も
- ウカウカ
- してられない
- な 。
2. same year (of graduation, entering a company, etc.); contemporary; classmate
3. synchronization; synchronismComputing
た
立ちくらみ
1. dizziness (from standing up too fast); orthostatic syncope; lightheadedness; vertigo
立ち眩み 【たちくらみ】、立ち暗み 【たちくらみ】、立暗み 【たちくらみ】、立ち眩 【たちくらみ】
シンクロ
- しょくば職場
- で Outlook
- の
- スケジュール
- を
- しよう使用
- しています
- が 、
- ピー・ディー・エーPDA
- を
- こうにゅう購入
- し
- シンクロ
- させ
- たい
- と
- かんが考えています 。
- にほん日本
- シンクロ
- かい界
- の
- ひがん悲願
- である
- きん金
- には 、
- あといっぽあと一歩
- で
- とど届かなかった 。
ぱらぱら
1. sprinkling (of rain, salt, etc.); patteringOnomatopoeic or mimetic word
2. flipping (through a book, etc.); rifflingOnomatopoeic or mimetic word
3. sparse; scattered; sporadicOnomatopoeic or mimetic word
4. crumbly (e.g. tofu, cheese); loose; non-sticky (e.g. rice)Onomatopoeic or mimetic word
5. Parapara
パラパラ
うがじん
宇賀神
1. god of harvests and wealth (syncretized with Saraswati, and often taking the form of a heavenly woman, a white snake or a fox)
宇賀神 【うかじん】